• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーくんのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

ダムの湖底まで

ダムの湖底まで26日27日は暑い下界を逃げ出して標高900メートルの荘川へ行ってきました。

今回は友人が釣りをしたいというので夕方と翌朝は渓流釣りをして午前中は御母衣ダムでリールを使った大物狙いでした。

荘川桜で有名な御母衣湖ですが実はダム湖の下まで車で下りることが出来ます。
入口はわかりにくいので知る人ぞ知るです。

我が家のオールロードのゲッコーちゃんはエアサスをあきらめてコイルスプリングですので下腹をこすらないか心配しましたが無事湖底まで下りることが出来ました。
今シーズンは超渇水でいつもより湖底がたくさん露出していました。

車の向こうは完成当時は東洋一のロックフィルダムと言われた広大な御母衣ダムです。

友人は吸い込みのリール釣りでフナの大物を3匹釣り上げました。
僕はルアーで大イワナを狙いましたが坊主に終わりました。
Posted at 2012/08/28 14:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲッコーちゃん | 日記
2012年08月17日 イイね!

八方池とピラール

八方池とピラールお盆休みは毎年プチ登山をしていますが今年は八方池に行きました。

スキーでは何度も八方に行っていますが、正直八方池は知りませんでした。




きっかけはDOLCEさんのブログでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/184438/blog/27343432/

14日の朝は土砂降りでしたが「晴れ男に任せなさい」と根拠のないセリフで出発しました。果たして八方池では雨も上がり時折青空さえ見えました。

そしてもう一つの楽しみはDOLCEさんもいかれた黒菱ゲレンデの上にあるレストランピラール。
画像はピラールでのものですがまさに雲の上のレストラン。

僕は2000円のパスタのコースを頼みましたが6種類の前菜のプレートと4種類のチーズとバジルソースのパスタと飲み物がついていました。
食材も白馬や安曇野の地場産にこだわりどのお料理も満足でした。

都会だったら倍以上しても当たり前なお料理が白馬の街を見下ろす絶景で頂けるなんて贅沢すぎます。

今度はスキーに来た時に必ず寄ります。
というより白馬沿線に来たときは必ずピラールに行こうと思っています。

帰りは大好きなツルヤが松本にあるのを発見してツルヤオリジナルのドレッシングやリンゴジュースを買い占めて安房トンネル経由で荘川へ帰りました。

Posted at 2012/08/17 11:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月10日 イイね!

人のふり見て我がふり直そう

人のふり見て我がふり直そう昨日は遅ればせながらクリストフォーラス356号を貰いに久しぶりに某Pセンターに行ってきました。

最初は「あー356にお乗りですか、仲間の方もたくさん見えるのですね、云々」とさすがの対応。
2階に展示してあったケイマンRを見学して(Rでもオートマなんだ、)と昭和の感想。

ポルシェグッズのコーナーで356のワッペンの付いたキャップを見つけて購入しようと営業マンの所へ持っていくと試乗を終えた羽振りのよさそうな若者二人組が他の営業マンとともに入ってきました。

僕のキャップはツナギを着たメカニックさんに渡され待つこと7~8分、どうやらカタログで値段を探している様子、その間、営業二人は若者の接客に専念してオイラは放置プレー状態。
50年前のポルシェに乗る人間には興味がないようです。

しびれ切らして「何調べてるの?値段だったら棚に3500円って書いてあるよ」
さっさと支払って店を出ました。

きっと若者二人は1000万級の新車をご契約なさったのでしょう。
袋もないというのでオイラは3500円のキャップをその場でかぶって帰ってきました。

うちも客商売、「人のふり見て我がふり直そう」と誓いました。

それにしてもミツワの時代は学生時代に目黒へ行っても、20代で名古屋へ行っても分け隔てなくこちらが恐縮するほどでした。
Posted at 2012/08/10 11:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2012年08月03日 イイね!

レッドブル号発見

レッドブル号発見8月2日店の前から大垣駅前通りに車で出ようとしたらレッドブルのカンを積んだミニを発見。

しばらく後ろについていましたが右折と左折に分かれるところでパシャリ。
あいにくスマホを持っていなかったので久しぶりにガラケーのシャメで撮りました。

レッドブルのキャンペーンで全国を回っているのでしょうか。
品川ナンバーで女の子が二人のっていました。

検索したら全国に出没しているようです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB+%E8%BB%8A&hl=ja&prmd=imvnsu&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=XSsbUJrFEOSOiAe6yICQAg&ved=0CFYQsAQ&biw=1024&bih=851

実は1か月ほど前にも同じ大垣駅前通りに止まっているのを見ましたがその時は撮り損ねていました。

出会うと何かいいことあるのでしょうか。
Posted at 2012/08/03 10:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

スキー歴40年のオヤジスキーヤーです。我が家にはいつも四駆が1台はありましたがレオーネ、レガシー、CR-Vと乗り継いでARQにたどり着きました。アウディは初めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
56789 1011
1213141516 1718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ポルシェ 356 ゴローちゃん (ポルシェ 356)
2年前に手に入れ1年そのまま車庫で寝ていました。 その後1年かけてボディと内装をすべてや ...
アウディ オールロードクワトロ ゲッコーちゃん (アウディ オールロードクワトロ)
2006年10月に2002年モデルを走行27000キロで購入しました。 仕事に遊びに1台 ...
ポルシェ 911 カブリオレ 青ガエル君 (ポルシェ 911 カブリオレ)
90年C2カブリオレハードトップです、ハードトップを外してフェアリングをつけるとスピード ...
トライアンフ TR-4 サリーちゃん (トライアンフ TR-4)
初めてのオープンカーです、貴重なサリートップつきで屋根は5種類に変化します。 リアサスペ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation