
13日は相模湖プレジャーフォレストで行われたTRIUMPH MEET IN JAPANに参加してきました。
トラ4とSpitfireが発売50周年ということで初めて全国規模でのミーティングが行われました。
岐阜からは遠いので前泊しよう、折角だから新東名を走ろうとなりサービスエリア(ネオパーサ)をチェックしながらスタート。
最初の浜松では朝から陳建一監修の麻婆豆腐をいただきました。
辛いのですが深い味わいでさすがでした。
うわさどおり車線は広いのですが直線が中心で単調な景色が続きます。
お昼は小田原であじわい禅という回転寿司を食べました。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14030491/
食べログでは日本一の回転寿司だとか、寿司の美味しさはもちろんですがサイドメニューとお酒の充実はすごいです。(運転でノンアルコールビールでしたが)
その後30年ぶりの湘南に向かい江ノ島あたりをブラブラして相模湖畔の宿に入りました。
初めてお会いする人ばかりですが、それは皆クルマ好きですぐに打ち解けあい深夜まで宴会は続きました。
明けて当日は快晴に恵まれ全国から70台以上のトライアンフが集まりまったりとすごしました。(詳しくは下記のページで)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1438729/blog/
皆さんと色々話していると国籍、年代に関わらずすぐにつながります。
改めてクラシックカーの世界の「狭さと深さ」を感じました。
今回のミーティングを企画、運営していただきましたスタッフの皆さんに改めて感謝申し上げます。
是非次回も期待しています。
Posted at 2012/05/14 12:10:14 | |
トラックバック(0) |
サリーちゃん | 日記