皆さんこんばんわ、マーシーです。
慣らし運転の途中、ふと疑問を抱いたので皆様に質問!!!
慣らし運転の後半はエンジン、ミッション、サスペンションに
負荷をかけるものなのか?
慣らし運転の方法は、500kmごとに1000回転づつ上限を上げていく
今は1600kmなので5500回転を上限として走行しています。
が…
上限いっぱいの5500回転に近い回転を維持して走るのがいいのか、
只低燃費に低回転高ギアで走行するのがいいのか?
私は上限いっぱいまで使って走っているので、2速で70km/hです。
3速では105km/hで走行になりますが、かなりしんどい。
皆さんは慣らし運転はどうやって来ましたか?
気持ち良く最期のレブリミットまで回るエンジンを目指しています。
皆さんの知識を私にください。よろしくお願いします。
今まで買った「コレはちょっと違うな」なクルマ」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/02 05:52:10 |
![]() |
ドアバイザーの傷を消すでござる、の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/01 07:59:22 |
![]() |
こんな橋があるんや!( ̄▽ ̄) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/24 07:59:30 |
![]() |
![]() |
ホンダ フィット(RS) 平成27年9月3日納車の私の新しい嫁さん。 まだ何もいじっていない。処女ですが、 慣らし ... |
![]() |
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンRに乗っています。RAT ROD STYLEです。 購入時は艶消しホワイト ... |