• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

始動!

始動! 土曜日は休みだったので久々にシルビアのエンジンを掛けましたるんるん                   
前回エンジンを掛けようと思ってカブらせてしまったプラグを外し予備の6番に交換。 
その間にバッテリーも充電しておいたので一発で始動です(o^-')V

…と何げにメーターを見たら燃料がありません(@_@;)
仕方ないので夏タイヤのまま2キロ離れたスタンドまで給油しにいきました! 道路は一部雪がありますが以外と走ります(笑)  
久々の走行なのでどうせならとサイレンサーも外し超爆音でちょっとウキウキです(^▽^)ノ       
給油して帰りにかる~く踏んでみます ウゲェ――っていってますd(*^∇゚)/
6番のプラグで踏んで大丈夫か?って心配もあるけどブーコンはオフってるので大丈夫…(;^_^ 
早く全開で走りたいっすね(*^ー^*)

画像は何げに夜の車内を撮ってみました♪ 
携帯画像だから荒いけどこんな感じです☆
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/02/04 20:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼肉!
レガッテムさん

軍事力強化
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2007年2月6日 6:19
ずいぶんにぎやかな室内ですね~わーい(嬉しい顔)

今年の開催場所、日程、レギュレーションなどは不明ですが、今年も頑張ってくださいねほっとした顔
セットアップと乗り方次第では区間10秒台も十分狙えると思うのでガンガン行っちゃってくださいexclamation×2
コメントへの返答
2007年2月6日 8:23
まんちゃん書き込みありがとですわーい(嬉しい顔) 

いつのまにかこんなにぎやかになっちゃいました冷や汗

今年も頑張りますよぴかぴか(新しい)
今の仕様で区間10秒入れたいですねぇ~わーい(嬉しい顔)
早く日程やレギュレーションなど決まるといいですねひらめき

まんちゃんも応援してますわーい(嬉しい顔)過激な走り期待してますねるんるん
2007年2月6日 15:09
今シーズンは秘密兵器をアチャラから自分で個人輸入したので、やっとフルパワーでアタックできまするんるん

推定で150馬は上乗せで行っちゃいますよ~猫2

ドラシャとペラ、デフに不安が出てきますけどデフ以外はスープラと変わらないのでなんとかなるべ~冷や汗
コメントへの返答
2007年2月6日 15:35
えぇ――――w(☆o◎)w 
150馬力上乗せってなると
1000馬力位になるってことですか冷や汗2
とんでもないマシンになっちゃいますねexclamation×2

ミッションは当然ATのままですか?

区間9秒イケちゃいますねわーい(嬉しい顔)
楽しみがまた増えましたムード
2007年2月6日 16:12
シャシ台の上では4速後輪で900以上出てたからエンジン出力では出てるかもしんないです冷や汗

しか~しexclamation×2 俺のは車重が実測1890キロあるのでなかなか思い通りには行かないと思われます。

去年まではブーストを0.3下げて笑気ガスをワンステージだけのアタックだったので↑に書いたぐらいの違いはあると思われます。

コメントへの返答
2007年2月6日 18:06
おぉ~なるほど

そういうことですかぁ!!

しっかしそんなに上がるなんてNOSってホント凄いですね(◎o◎) 
今年は去年以上にボキっとなりそうな気配ですね( ;^^)

僕はとりあえず現状維持ぽいので足のセットアップでどこまでいけるかですね
(;^_^A  






2007年2月6日 18:19
去年ボキッといったのはガス噴射したらスタートする前に後輪が回転し始めるのをブレーキとサイドブレーキで無理矢理押さえようとしたから負荷で逝ったと考えております。今年はハイストールなコンバーターとトランスブレーキでマニュアル車なみのロケットスタートを目論んでおります。猫2
コメントへの返答
2007年2月6日 18:53
トランスブレーキ!?(・・?)

もしや・・・

○ースグライドのATを導入ですか!?
2007年2月6日 21:17
おおっ ピ~ンときましたかぁ さすがですねほっとした顔
パワーグライド(レースグライド)は2速なので街乗りとトルコン選びが難しいですからね~
スープラ用の1200馬力対応の3速ATを発注しました冷や汗なんのコトない古いアメ車の強化AT(TH400系)なんですけどねウィンク
コメントへの返答
2007年2月6日 23:01
当たったうれしい顔指でOK

3速ATもあるんですねexclamation&question
知らなかったです冷や汗

SR用のコンバージョンキットもかなり前から出てたので気になってたんですぴかぴか(新しい)
しかも値段もシーケンに比べると安いですよね?

じゃ~今年はスタートから踏みっぱでブースト掛けれますねるんるん
2007年2月7日 0:15
安い安い~

俺のなんてスープラ用だけどペラやシフター、ドッキングプレート、トルコンなど一式でこっちで2速ATの本体とトルコンの値段で買えたよわーい(嬉しい顔)

トルコンさえ入れれば今までの強化ATでも遜色ないレベルまでは行くんだけど強度がどうしても少ないからいつ滑るかわからないから思い切ってかいましたよ手(チョキ)
スープラ6速入れるよりはるかに安いしねウィンク
コメントへの返答
2007年2月7日 8:17
そんなに安く買えちゃうんですかexclamation&question 

そうですよねぇ~後々考えたらそうなりますよねひらめき

とりあえず僕はクロスで10秒台を冷や汗

いや~ホントにどんなスタートするのかレースが楽しみですねわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「OS技研、汎用FR車用7速シーケンシャルミッション 販売開始 http://cvw.jp/b/246624/41767652/
何シテル?   07/27 18:34
シルビア&SRが大好きなこんちゃんでーす♪ 以前は「こん色のS14」でドラッグをしていたので、ついたあだ名が 「こんちゃんです」(笑) 700馬力程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7月15日は十勝スピードウェイにて十勝オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 12:58:37
初めてのヤシオファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:58:07
メーターパネル制作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 17:14:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ こんちゃんアルテッツァ! (トヨタ アルテッツァ)
EP91からの乗り換えで購入。 カーセンサーで車体7万で発見したアルテッツァw 距 ...
日産 シルビア こんちゃんシルビア! (日産 シルビア)
一応メイン所有にはなっていますが街乗りは一切しないDRAGレース専用車両です。 以前乗 ...
トヨタ スターレット グランツァV! (トヨタ スターレット)
H13~H26年7月まで 13年間乗っていました。 僕の通勤、普段乗り用マシンですが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて乗ったFR車 ディーラーで一目惚れして即新車で衝動買い(笑) FRってこんなに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation