• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃん☆のブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

またまた便利グッズ♪

またまた便利グッズ♪注射器買ってみました(笑)


オイル専用ですがw


今まで使ってたトキコのオイルサーバーが壊れてしまったので今度はこれです。

正直2柱リフトもないしペール缶で在庫もしてないのでオイルサーバーは使いづらくて(-"-;) 
ホースにも残るし( ̄~ ̄;A

リッター単位で使うならコイツのほうが早くてラクです♪

お値段ズバリ!1500円




ですが、同時に注文したレッドラインのオイルがまだ届きません・・・(汗)

Posted at 2008/06/22 20:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月15日 イイね!

塗ってみましたぴかぴか(新しい)

塗ってみました昨日、今日とじっくり車と向き合う事が出来ましたぴかぴか(新しい)

作業自体はバネ変えたり色塗ったり余計な配線の間引きだっりとたいした事はやってないんですけどね冷や汗

んで、今日はちょっとした閃きでタイヤハウスを塗装してみましたわーい(嬉しい顔)

まだ途中なんだけどちょっとレーシーグッド(上向き矢印)な感じじゃいですかコレうれしい顔

フロントも塗ろうかなわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/06/15 19:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年05月19日 イイね!

作業して来ました!

作業して来ました!昨日は超早起きしてショップへ行き作業してきました!
なんてったって距離が120キロあるので搬送だと2時間ほどかかるんです。

7時に自宅をでて到着したのが9時半。

10時から作業開始

まずはロールバーの取り付けです。とにかく時間がないのでアンダーコートもその部分だけ剥がしました。

そしてバーを仮組みをして穴開けの位置決め、またバラして
穴開け&開いた穴のサビ防止対策。

やっと組み付け&ボルト止め。

と書くと簡単なのですが実際にはフローアーと叩いて形状を合わせたりと結構大変です。

1人でやっていると日が暮れるほど掛かりそうな作業ですがチームの先輩方が手伝ってくれたのでとても助かりました♪


それでもバーのフロアー裏の処理などを終えた頃には夕方でしたがw


メーターもピラーパネルは装着不可になったのでバーに固定し直したり
バーに当たってドアが閉まらないから内張り削ったり
こういう細々したのが意外と時間食うんですよね・・・w


これで大まかな作業は終わったので大会には間に合います!

あとは天気次第だな・・・
Posted at 2008/05/19 14:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月08日 イイね!

作業&ドグミッションの試乗

作業&ドグミッションの試乗今日は久々に作業して来ました!

心配だった天気もほぼ晴れ、たまに雨がパラパラと降る程度で問題なし!

外も温かいし絶好の作業日和。

でも・・・はじめに言っておきますが作業に集中しすぎて写真撮るの忘れてた(涙)

なのに動画はしっかりと撮っているし・・・(汗)



とまぁ~10時から始めて久々に下に潜っての作業なのでメンバー取り付けの他に各部の点検&車購入時から気になっていたシャーシの表面に付着した小サビを落として塗装などをしていたら夕方になっていましたw


それから農道へちょい乗りしに レッツゴー!

ドグミッション恐怖症なのでかなりビビリ入ってますw

でも慣れないとモノに出来ないですしね(汗)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=IvxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVUY2jkgnDd2SmclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「動画」



それにしてもHKSのドグはアップもダウンもシフトがカチ!カチ!と入ってすこぶる乗りやすいです!

特にT社のドグとは違いダウンもスコン!と入るのが個人的には嬉しい♪

とりあえずサイレンサーも入れたままなので全開は踏まずにフツーに走ってみましたが全開&ノークラでシフトにはもう少し慣れが必要みたいです(^-^;
Posted at 2008/05/08 00:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月07日 イイね!

判明!

判明!って例のアイドリングが下がらないEP91の話ですが・・・


とりあえず考えられることはやったんです

怪しい部分のホース換えたりして。 

だけど・・・


変化なし!


アイドリング以外は問題ないからそのまま乗ってたんだけど
今日は超暇だったので仕事の合間みながらちょこちょこやってたんです
(^_^;)スミマセン


でも原因が特定できず・・・安易にセンサー類を買ってもなぁ~と思いながら超ちっこいプラハンでセンサー類をコンコン叩いてみたら・・・

 
下がったヾ(@゜∇゜@)ノエッ! 


アクセルを煽るとまたあがったまま・・・・ でも叩くと下がる。




うぉぉぉ!犯人はコイツかぁ~!

でコイツは何か探ってみた!
どうやらステアリングギアボックスにバキュームホースが接続されているようだけど・・・停車時に不圧かなにかで軽くするため?


よく分からないけど外してみます


んでパーツクリーナーで洗浄・・・なんか黒いの出てきたけど・ ∇ ・; 
潤滑スプレーをシュー!っと(これでソレノイドが直った経験が)



取り付けてエンジンスタート! 


・・・

・・・

・・・

(;・∀・)アレ~


変わりなし


でも叩くと下がる・・・ 煽ると上がる(-"-;;)ウーン


んで何気にカプラー外してみたら・・・




おっ(゜O゜;;  下がった!

アクセルを煽ってもすぐ下がる 



キ・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アイドリングも800近辺で安定。


冷間時はしっかりアイドルアップするし
ステアリングも問題を感じられないのでこのままですwww

Posted at 2008/02/07 23:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「OS技研、汎用FR車用7速シーケンシャルミッション 販売開始 http://cvw.jp/b/246624/41767652/
何シテル?   07/27 18:34
シルビア&SRが大好きなこんちゃんでーす♪ 以前は「こん色のS14」でドラッグをしていたので、ついたあだ名が 「こんちゃんです」(笑) 700馬力程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7月15日は十勝スピードウェイにて十勝オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 12:58:37
初めてのヤシオファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:58:07
メーターパネル制作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 17:14:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ こんちゃんアルテッツァ! (トヨタ アルテッツァ)
EP91からの乗り換えで購入。 カーセンサーで車体7万で発見したアルテッツァw 距 ...
日産 シルビア こんちゃんシルビア! (日産 シルビア)
一応メイン所有にはなっていますが街乗りは一切しないDRAGレース専用車両です。 以前乗 ...
トヨタ スターレット グランツァV! (トヨタ スターレット)
H13~H26年7月まで 13年間乗っていました。 僕の通勤、普段乗り用マシンですが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて乗ったFR車 ディーラーで一目惚れして即新車で衝動買い(笑) FRってこんなに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation