• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃん☆のブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

DRH in 上士幌 第3戦  結果

DRH in 上士幌 第3戦  結果ではではレース結果の報告ですグッド(上向き矢印)

当日の天気は晴晴れ

現地に到着し搬送からシルビアを下ろす時にやってしまった的事件が…

搬送荷台の登坂板のレバー部にリアブリフェンの角が接触、リベットで留めてある箇所の大半がバリ!っと割れてガバガバ状態にげっそり


応急処置でまだ会場に到着してなかったチームの先輩に白いビニテを買ってきてもらいサポートで来てくれてる方(26搭載ステージアさん)がテーピングしてくれましたるんるん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


そんなこんなで迎えた1本目

この仕様初の本番なのでスタート回転数が分からず取りあえずストールは避けたいと7300で設定。
ラインロックは7秒+そのままドライホップ。
ウエイトは20キロ

ストールすると2本目の回転数の見極めが難しくなるのでアクセルは抜くな!と自分に言い聞かせスタート!

巻き過ぎズルズルではあるものの区間11.324秒でまずまずのタイム
終速も前回より10キロUp

やはり2.1L化の効果は効いています!



2本目。
路面も良くなり1本目よりは喰うと判断。
1本目巻き過ぎだったので7000に設定
ラインロックは7秒+ドライホップ
ウエイトは10キロ足して30キロ

ドライホップの感触がよかったので7000は変えずスタート
アクセルワークが荒いし弱ストール気味ではあるものの気になるほどのロスもない感じで早めに8300で2速へUp
しかも2本目はいままで踏んでいた1→2速のクラッチも踏まずシフトアップ!

全てにおいて1本目よりも良い走りで終速もさらに5キロUpの215キロ(レブスピードメーター読みで)

直感でこれは来たかもと思いました。


区間11.055げっそりウォォォ~
0-60は1.852?(定かでは…)

でもかなり嬉しかったですね~
0-60次第で3本目はイケると確信しました


お昼休みに皆で焼き肉ジュウジュウし終えて迎えたお腹いっぱいになりましたw

そして休み時間に赤い鳥さんが伝授してくださったアドバイスをメカさんに伝え迎えた3本目!

0-60を縮めるべくラインロックは8秒、プロスタートは7000のまましっかりプロスタートを当ててブーストを上げてスタートをする作戦でと考えていたのですが…

ラインロック開始とともにダダダダダと凄いジャダーあせあせ(飛び散る汗)

マシンが斜めになったので体制を直して仕切直し


でもやはりジャダー
8000以上回して収まったので続けたんですがジャダーなんてまず出ないので嫌な予感はしてたんですバッド(下向き矢印)

ラインロックで時間が掛かってしまいドライホップ出来ないままスタートラインに。

シグナルが落ちクラッチミートとほぼ同時に左後ろから物凄い音と衝撃が

そう…ドラシャ炸裂です

しかもハブ側、デフ側のカップリングが両方とも炸裂してたのでコース上にバラバラと破片が

拾ってくれた皆様ありがとうございましたm(__)m

直ぐに主催に部品の交換えをしたいのでパドックへ戻らせて欲しいと申し出ました。

ここ上士幌はゴール手前にパドックがあるので壊れるとなかなか戻れない、もしくは終了なのです・・・ましてや3本目なので時間がありません

幸いにも直ぐ牽引して戻してくれることに

他のチームメンバーの走行もあるのにメカさんが頑張って直してくれて
なんとかギリギリで間に合いました


今大会最後の出走は自分です。

なんとしても10秒台に入れたい!それだけでした。

ラインロックは8秒+ドライホップ

プロスタートの設定は7000

ウエイト30キロ

エアー0.9キロ

単走なので自分のリズムでステージング。

絶妙なリアクションでスタート!

1番良いスタートが切れたように思います。

シフトも2、3速と早めに入れて3,4,5速をなるべく引っ張ってみました。

終速は211キロ・・・あれ?

でもタイム11.035


うおぉぉぉぉぉ惜しい!!!!!!悔しい!!!!!!!!!!!!!!

でもこの最後の走行が本日のベストタイムとなりクラス2位になることができました


残念ながら10秒台の数字を見ることは出来ませんでしたが10秒台は見えました


なので来年リベンジです

今回も出場された方やサポートでこられた方、見に来れれた方、暑い中お疲れ様でした

また来年ここでお会いしましょう
Posted at 2008/09/15 22:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OS技研、汎用FR車用7速シーケンシャルミッション 販売開始 http://cvw.jp/b/246624/41767652/
何シテル?   07/27 18:34
シルビア&SRが大好きなこんちゃんでーす♪ 以前は「こん色のS14」でドラッグをしていたので、ついたあだ名が 「こんちゃんです」(笑) 700馬力程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23456
789101112 13
14 1516 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7月15日は十勝スピードウェイにて十勝オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 12:58:37
初めてのヤシオファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:58:07
メーターパネル制作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 17:14:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ こんちゃんアルテッツァ! (トヨタ アルテッツァ)
EP91からの乗り換えで購入。 カーセンサーで車体7万で発見したアルテッツァw 距 ...
日産 シルビア こんちゃんシルビア! (日産 シルビア)
一応メイン所有にはなっていますが街乗りは一切しないDRAGレース専用車両です。 以前乗 ...
トヨタ スターレット グランツァV! (トヨタ スターレット)
H13~H26年7月まで 13年間乗っていました。 僕の通勤、普段乗り用マシンですが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて乗ったFR車 ディーラーで一目惚れして即新車で衝動買い(笑) FRってこんなに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation