• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃん☆のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

アルテッツァのロアアーム交換とシルビアの次期アレ

アルテッツァのフロントのボールジョイントがガタガタだったんでヤフオクでボールジョイント付きの程度良いロアアームを購入

で、

昨日自宅にて取り替えようと作業を開始
ボールジョイント付きだから抜かなくていいしイケるかな?
と思ったけどやっぱりタイロッドエンドが抜けなかったー(^◇^;)

急遽メカさんに電話してショップへお邪魔してエンドプーラーとリフトまで使わせて貰って作業再開w

無事取り替え出来ました!





左側が外したやつです。
ボールジョイントはガタガタでした(^^;)

いつも我が儘きいてくれてほんとすみません(^^;)

そんでもって、S15の次期エンジン!




タービンは初期モノのビレッド製の羽根です。
当時北海道初の38GKだったとショップから聞いた記憶が…



サージとハウジングはまだまだ時間あるんでじっくり磨きまーす!
Posted at 2014/11/23 10:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月17日 イイね!

bB冬支度&S15遂にショップへドナドナ!



昨日は冬に備えて嫁のこのマシーンの車高調をノーマルに交換しました!

車高調で北海道の冬を乗り切るのは色々なリスクを伴うので毎年交換してます。

せっかく買ったお高い部類のパーツなので大事に使いたいですし(^^;)


フロントを交換し終えてリアショックを取り外しとき何かがポロッと落ちた。


えっ?(゚∀゚;)


ショックの下側のブッシュが抜けてる~(◎-◎;)



こんなん初めて見たわ(汗)

もしや!と思ったらもう反対側も確認したらこちらも抜けかかってる感じ。

これ直るんですかTEINさん!?
買った方が安いなんてそんなオチないですよね???

気を取り直して作業続行!

春に車高調を取り付けた際に切れそうになってたスプリングのゴム皿を新品と交換。



案の定完璧に切れてましたw

新品は改善されてて頑丈になってますたw



そんなこんなで2時間半くらいで終了!

2時くらいから始めたんですっかり真っ暗(笑)

ショップの搬送で遥々取りに来てもらうのでこれからシルビアを倉庫から出して準備しないとなんだけど…

ゴチャゴチャと物が沢山で出せない(・_・;)
嫁の実家の倉庫なんで文句は言えないです。入れる場所が有るだけ有り難く思わなくてはw

片付けてようやく脱出w


おそらくこれが僕の手でエンジンを始動する最後になりそうです…

仕様変更は楽しみではあるけど長年共に頑張ってきたエンジンを下ろしてしまうのはやはり寂しいもんですね(;.;)

その後ショップ搬送に積み込んでドナドナしてもらいました。



やること盛り沢山でこれからが大変です(笑)







Posted at 2014/11/17 17:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

アルテッツァにスタッドレスタイヤ装着!「 ルッチーニ・トルメンタX. 」

木曜日に雪降る予報じゃなかったけど嫌な予感がして仕事終わってからタイヤ交換(・∀・)!


タイヤ交換終わると同時に雪が降ってきたー(笑)すぐ止んだけど…


今回買ったのは ルッチーニ・トルメンタX.というナンカンの上位グレードの215/45R17


ルッチーニHP




4本で税込送料込みでも4万くらいでしたー(笑)

買う前にアジアンスタッドレスを徹底的に調べてこれが唯一北海道でテストして開発したタイヤだった

こと、 パターンも、ゴム質も良さげだったのとホームページもちゃんとあったから(笑)


これよりも安いスタッドレスはあるんだけどゴムが妙に黒光りしてて硬そうな感じがしたのでパス(笑)

注文したタイヤが届いて触ってみて予想以上にタイヤが柔らかくてびっくり。

最新の国産スタッドレスには勝てないが数年前の国産スタッドレスとなら変わらないかもw

これならアイスバーンでもそこそこ期待出来そうな感じ。

4WD車ならこれで十分過ぎな気がします。

ただ、BSだろうが他の国産だろうが良いスタッドレスを履いてもブラックアイスバーンなどは滑る時は滑る!

こればかりはドライバーの状況判断と対処次第。

雪国の皆さん今シーズンも事故のない様に雪道を楽しみましょう!

あー雪が待ち遠しいw

早く積もってくれーwww

実際に雪道走ったらまたレビューでも書きます。
Posted at 2014/11/15 19:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

S15シルビア ショップへ移動準備でエンジン始動!

仕様変更の為、来週末辺りにショップへ運ぶ予定になっているので土曜日はお休みだったこともありS15のエンジンを久々に始動してみましたー

半年振りだったけどバッテリーも問題なし!


ヘッドフォン推奨w↓




エンジンもミッションも音はだけは快調!

ガチャン!ってシフト入れても前後に荷物あるから動けませんwww

この仕様でもう一度走りたかったなぁ~っていうのが唯一の心残りかな^^;

Posted at 2014/11/09 22:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月04日 イイね!

来シーズンに備えて…その1

来年の為にEVC6-IR 買いました(*゜∀゜*)
 






今すぐ装着出来ないから来年でも良かったんだけどお金あるうちに買っておきましたw
 
 
いま現在はEVC4の最終モデルを使ってるんですが、現状でも全く問題ないので悩みましたが
 
8年も経つしブーコンはタイムに直接関係してくるパーツなので投入しましたw
 
 
今まで大手各社のブーコン使いましたが個人的にはHKSが一番好みに合いました。
 
立ち上がってからのレスポンスと設定値での止まりは一番良いように思います。
 
それとEVC5から別売りのハーネスを使ってPCでセッティング出来るようになったのは良いですよね♪
 
ちょうどミニノートPC(B5サイズくらいの)持っているので車に積んでもそれほど邪魔にもなりません(^^)
 




勿論、PC接続ハーネスも買いました~w
 
セッティングは相当面倒くさそうですがやりがいはありそうですねw
 
 
 
 
それと、もう一つ届きましたw
 
みん友のあつしさんから頂いたステッカーです。

「人生捨て身倶楽部」
 
カッコイイwww
あつしさんありがとうございますw
 


Posted at 2014/11/04 21:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「OS技研、汎用FR車用7速シーケンシャルミッション 販売開始 http://cvw.jp/b/246624/41767652/
何シテル?   07/27 18:34
シルビア&SRが大好きなこんちゃんでーす♪ 以前は「こん色のS14」でドラッグをしていたので、ついたあだ名が 「こんちゃんです」(笑) 700馬力程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7月15日は十勝スピードウェイにて十勝オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 12:58:37
初めてのヤシオファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:58:07
メーターパネル制作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 17:14:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ こんちゃんアルテッツァ! (トヨタ アルテッツァ)
EP91からの乗り換えで購入。 カーセンサーで車体7万で発見したアルテッツァw 距 ...
日産 シルビア こんちゃんシルビア! (日産 シルビア)
一応メイン所有にはなっていますが街乗りは一切しないDRAGレース専用車両です。 以前乗 ...
トヨタ スターレット グランツァV! (トヨタ スターレット)
H13~H26年7月まで 13年間乗っていました。 僕の通勤、普段乗り用マシンですが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて乗ったFR車 ディーラーで一目惚れして即新車で衝動買い(笑) FRってこんなに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation