• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃん☆のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

ウーハーTS-WX707A取り付け完了!!

ウーハーTS-WX707A取り付け完了!!今日は悪天候で仕事がお休みでしたー@(^-^)@ラッキー♪



ということで昨日は予定通りウーハー キタ━(゚∀゚)━!キタ━━━━!!!!!!





オークションでモノ買ったの超ひさびさなだけになんか嬉しいwww



早速開けてみると・・・



おおwww カッケーーーー!!!! いやー俺好みだわこういうのw


ウーハーサイズ同じだしと思って側サイズも調べずに買ったけど全然問題なし!



おおっと!喜んでばかりはいられないんだった(*´Д`)=3ハァ・・・


この電源ハーネス作って作動確認しないとだったん
だ(‐ω‐;;)


専用の電源ハーネスがない状態のこのカプラーからどうやって配線を接続させるか・・・・が一番の難関



ココからは得意分野ってやつですなw


要は車の揺れや万が一ウーファーが動いて線が引っ張られてもショートしたり接続部分が破損したりしなければOK!


見えない場所だし見た目はこの際どうでも良いということでw

工具箱にあった平型端子の小さいやつが丁度いいサイズだったんでちょっとサイズ調整をして挿してみると良い感じ(*^ー゚)v



(電源ハーネスで使ったもの)

エーモン平型端子(小) 300円くらいw
エーモン4極カプラー 300円くらいw


電源2本、アース2本、リモート2本(通常は各1本なのになんで2本づつなのかは不明w)を作って挿した図w



この状態では危なすぎて使用できないんで各端子をショートしないように離しつつホットボンドを充填して固めちゃいますw

ホットボンドってほんと便利ですよねー(´∀`)

因みにダイソーで315円なりw 


ですがここでやらかいちゃいました・・・充填するのに紙を巻いて使ったんです。(端子入ってたエーモンのw)

充填後は剥がして素敵な感じに仕上がる予定が・・・・


引っ付いて剥がれないwwwww


あーあーやっちまったな!でもまぁいっかww


重要なのは見た目じゃなく・・・そう!安心感w

しっかり充填してガッチリホールドされているんでショートもないし貧弱な端子も折れる事はないでしょう(*^ー゚)v


これでやっと作動確認が出来ます^^


早速車へ運び既設の配線へ接続

既設の配線へはエーモンの4極カプラーを使いました~!

これで取り外しもラクチンです^^

早速作動確認してみますが。ウーハーの電源が入らない( ノД`)シクシク…

ダメだったか・・・・と思ったらハーネスのヒューズ抜いてましたとさw

ヒューズ挿したら作動はバッチリです!電源その他問題なし^^vやったね♪

200Wだけど重低音が凄いです!これなら1BOXでも全然イケルなぁ^^

ってくらい十分な重低音を響かせてくれます!

ただ・・・ちょっと反応速度が悪いような気もする・・・

けど定価46000円の品を中古とはいえ1500円で購入したことを考えれば大成功でしょう^^

とりあえず無事作動確認出来たのでその日の作業は終了!




そして今日はいままで地肌のままのコンパネにウーハーを載せてたんでこの機会にフェルトを張ることにしましたー

というかかなり前から買ってあったけどやってなかったとういww


(用意したのも)

ダイソーで買ったフェルト   100円 

ダイソーで買った木工ボンド 100円

どちらも自宅にて1年以上熟成させたものを使っておりますwww

作業は至って簡単w


木工ボンドを塗ってー貼る→角を切って合わせる→乾燥(放置) 



以上w  完成品がこちらw



まぁ・・・それなりw




車に搭載後にやっぱりあの引っ付いた紙がどうしても許せなかったんで黒いテープ巻いてみましたw


因みにたまたま車に積んでたガムテープですw

本来はコルゲートチューブ被せれば良いんだろうけど・・今はこれでイイことにしておこうw


以上で取り付け完了です^^

今回は激安で交換出来たし重低音もよくなったので大満足です^^v 
Posted at 2012/03/06 12:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月05日 イイね!

届いたー!!!

届いたー!!!ウーファー届いたーヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

いまここの電源ハーネス作ってますwww




つづくw
Posted at 2012/03/05 19:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月04日 イイね!

ウーハー取り外し

こんばんわー( ゚▽゚)/コンバンハ

久々の車ネタいきまーっすw

数年前にショップの先輩から頂いたケンウッドのこのウーファー。





先月辺りからウーファーの音が変だなぁって思ってたんですが、敢えてスルーしてたコンちゃんなのですw

ですが、だんだんと音がヤバくなってきたので見てみると・・・・なんと!!


ウーファーのコーンが割れてましたwwww




とういうか、ぶっ飛んでるwwwwwwwww

あちゃーw



まぁ恐らく10年以上は経ってますしねぇ^^; 


重低音は好みな感じで気に入っていたんですが(*^-^*)


今日は久々に休みだったので外しちゃいましたw



で・・・外してどうするのかですよね?


もう代わりは手配してありますw

ヤフオクでポッチっちゃいました!



1500円で落札w

今度はカロッツェリアです^^
これ独特な作りで前々から気になってたんですよねぇ~!


ただし・・・訳ありですww


「 電源ハーネスなし、作動未確認のためジャンク扱いとさせて頂きます」・・・となw


まぁ1500円だもんダメでもOKw


到着は明日なハズw

果てさてどうなることやらwww

Posted at 2012/03/04 21:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月21日 イイね!

Music Bee

PCの音質改善をしたくてちょっと良いヘッドホンを買ってみたりサウンドカード追加してみたりしたけどいまいちクリアーな音にならなくて納得が出来ず終いで色々調べてたらこんなサイトに辿り着きました!

http://kantabile.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/01/music_bee_dc4f.html


なんでも音質が悪いのはWindows特有のミキサーのせいらしい・・・

でもってこのMusic Beeはミキサーを経由しないで再生出力出来るらしい・・

http://getmusicbee.com/

早速インストールしてみました!


このソフトを有効に使うために少々セットアップが必要になります。

インストール後に

コントロールパネル → サウンド → 今使中のオーディオデバイスで右クリックでプロパティーを開いて、詳細の中にある 「排他モード」 にチェックを入れる。


あとこのMusic Beeを既定のプログラムに選択する必要があります。

聴きたい音源で右クリック、既定のプログラムを選択 → 参照からMusic Beeを探して選択してください。


以上これだけです。 (ASIOドライバーは無視して良いです。)


後は聴きながらMusic Beeのイコライザーを自分好みに調整するだけです。
(サウンドカードを使っている人はサウンドカード側でイコライザー調整したほうが良いです。)

ヘッドホンで聞き比べると劇的に音質の違いが判ると思います。

Music Beeで聴いた後にWindowsMediaPlayerで聴くと残念な音質にガッカリします(笑)

自分のPCは音質がなぁ~ってちょっとでも思ってる人は凄くクリアーな音になるのでやってみてください^^





Posted at 2012/01/21 20:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月18日 イイね!

今更ですが(^_^;

今更ですが(^_^;遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 
今年も宜しくお願い致しま~す。

さてさて今年の初日記ですが、スマホにしてから更新が億劫になってます.....


ネタがないのが一番の理由でもありますが(笑)


今年もレース復帰は難しいかなぁとは思いますが、会場には行きますよ(^^)

そんな僕ですが、レース撮影用にというわけじゃないんですが、今までのが壊れたちゃったので年明けの初売りで新しいデジカメ買いました(^^)v
  



購入したのはCanonのSX40HSというモデルで残念ながら一眼レフではないです(^-^;

正直、デジタル一眼にしようかすごーく悩んだんですが、きっと良いレンズとかめっちゃ欲しくなっちゃうと思うしそれにこのSX40HSは光学35倍なので僕には十分だなと判断したので辞めておきました(^^ゞ


この間、月が綺麗だったので撮ってみたけど光学+デジタルズームでも意外なほどノイズレスで撮れてびっくりしてます(^_^)


今年は写真を撮る機会が増える予定なんでこれで撮りまくろうと思います(^^)/


Posted at 2012/01/18 10:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OS技研、汎用FR車用7速シーケンシャルミッション 販売開始 http://cvw.jp/b/246624/41767652/
何シテル?   07/27 18:34
シルビア&SRが大好きなこんちゃんでーす♪ 以前は「こん色のS14」でドラッグをしていたので、ついたあだ名が 「こんちゃんです」(笑) 700馬力程...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月15日は十勝スピードウェイにて十勝オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 12:58:37
初めてのヤシオファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:58:07
メーターパネル制作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 17:14:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ こんちゃんアルテッツァ! (トヨタ アルテッツァ)
EP91からの乗り換えで購入。 カーセンサーで車体7万で発見したアルテッツァw 距 ...
日産 シルビア こんちゃんシルビア! (日産 シルビア)
一応メイン所有にはなっていますが街乗りは一切しないDRAGレース専用車両です。 以前乗 ...
トヨタ スターレット グランツァV! (トヨタ スターレット)
H13~H26年7月まで 13年間乗っていました。 僕の通勤、普段乗り用マシンですが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて乗ったFR車 ディーラーで一目惚れして即新車で衝動買い(笑) FRってこんなに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation