2016年02月07日
おひさしぶりです
先週、やっと11月にぶつけた車の修理のすべての工程が終わりました。
長かった・・・・
板金、塗装は、コバッ◎に出したのだけど、塗装はきれいに合わせてくれました。
駄菓子菓子
養生が悪く、ミストが入り込み、修理反対側の無傷な塗装面がザラザラ。
これの修理に更に時間がかかり・・・
今日に至ります(涙
ハリアーの電気パワステは、すごく軽くて、すいぃ~!っと切ることが出来るのですが、
「切れ角」は、慣れないといけませんね。
ほんと、勉強になりました。
ってことで、コーティングも補償してもらったのですが、割と早い段階で事故したものだから
コーティング屋さんから、「これ使ってみて」って言われたワックスを使ってなかったのです。
まぁ、そろそろ水の流れる方向もわかってきたし、形が手になじんできたので
使ってみることにしました。
まぁ、最初はボンネットから・・・・と思い、ボンネットにそのシャンプーを使うと・・・・
コロコロコロ・・・・・・
「ぇ?」
コロコロコロコロコロ・・・・・・
水が、すごい大きさで玉になり、ボンネットから落ちているじゃないですか!
「な・・・・・・・・ なんじゃこりゃぁぁぁぁ」
すぐさま、コーティング屋さんにメールし、親水性が撥水性になった!と言ったら
「やっと、使ってくれましたか。それで完成形です」
うはw
今までのは、(仮)だったのかよ!
どうも、このコーティング。
シャンプーでの仕上げ材で、完璧になり、塗装表面にラップがかかったようなコーティング
被膜が形成され、すっごく撥水します。
すごい・・・・これ。
飛び石とか、事故とか、使っているといろいろあるけど、それでも「綺麗に乗ろう」という
気持ちにさせてくれたコーティング。
ぇ・・・・・?
もちろん、今も週末には、洗車してますよ(笑
(もう、洗車が趣味になりましたね)
ブログ一覧 |
ハリアー | クルマ
Posted at
2016/02/07 07:34:40
今、あなたにおすすめ