2015年07月23日
ハリアー
フロントストラットバー 取り付けについて
「フロントサポート トゥー フロントショックアブソーバ ナット本締め」
47 N・m(479 kgf・cm)
タイヤ 取り付けについて
「フロントタイヤ取り付け」
103 N・m(1050 kgf・cm)
Posted at 2015/07/23 06:46:08 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2015年07月19日
本日、ハリアー・スタイルムーヴ 2000プレアド ブラックパール ムーンルーフ付き
で契約いたしました。
納期は、10月上旬だそうです。
気になっていたDCMは、諦めました。
うん・・・・ちょっとムリだったw
これから約3ヶ月・・・・・楽しみです
Posted at 2015/07/19 19:57:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日
たぶん・・・私世代の方々は、同じお悩みをお持ちかと・・・
私のケータイ・・・・ガラケーです・・・・・ハィ
スマホがいらないというか・・・・必要ないのです。
1日8時間以上会社で触り、家でも触り・・・情報はパソコンから取れちゃうので、スマホの利便性が
私にはなくて。
そして、新車を購入に当たり、ナビにT-Connectを付けてみよう!!
って、思ったんですよね。
すると、TOYOTAさん。
「選ばれた特別仕様車に標準でつくナビには、DCMは付けかねます」
・・・
日本語は、難しいです。
「付けれない」ではなく、「付けかねます」です。
ガラケーの私が、スマホに換えて、月づき5000円払う事を考えると、
DCMの月1000円はお得です。
それが、付けれないとか・・・・
なんで標準装備だと、付けれないのさ!
良い装備をまとめて安くできる特別仕様車で、T-Connectやってみようって人いると思うんですよ。
最後の手段は、MOPへと換装ですが・・・・・お金がwww
あきらめますかねぇ。。。。。。
Posted at 2015/07/19 12:33:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日
こんにちは。
台風が直撃した中国地方。以外にも被害も少なく良い週末を迎えております。
さて。
先ほど、Dに行ってハリアー特別仕様車の実車を見てきました。
アルカンターラの感触と、レコーダー&レーダーの配線取り回しのための
スペース確認と、スロットルスペーサー&チャンバーの接続部確認、
ストラットバーの取り付け位置を確認してきました。
変なところばかり見てるので、付いてきた担当者さんも「きょとん」としてましたよw
まぁ、それより早く契約しないとwwwww
明日、良い契約できるようにがんばるわ!
Posted at 2015/07/18 11:31:08 | |
トラックバック(0) |
ハリアー | 日記