• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めなたんのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

本日 ハリアー納車でした

写メも撮ってない!

っていうか、撮る暇もない!ってくらい今日は忙しかったです。



10時にトヨペットに受け取りに・・・

いやぁ・・・・わかっちゃいたけど、やっぱ・・・・かっこぃぃわ(笑



カルディナは、横長だけど、ハリアーは正方形だね。(後ろから見ると)

この丸いお尻がそそりますwwww


ムーンルーフに変形もないし、異音も発しない。

エンジンもスムーズにスタートしました。


私「ぁ・・・・・」

営業マン「ぇ? ぁ・・・・・・」


顔を見合わせる2人。




私「車検シール・・・・」

営業マン「す、すみません!貼っちゃいました!すぐ取ります!」



フロントガラスのカメラの下の位置、車体中央に貼りたがるディーラー。
私は「そこは視界に入るから、ドラレコ位置決めてから、自分で貼るよ」って言ってたじゃない!


一応、法令的には「ルームミラーがある場合は、その正面に」っていう”指導”ではあるけど、
「中央に貼りなさい」は無いからね。

あと、最近「アイサイト」で問題が発生しているらしく、シールはフロントガラス両端から35cm以内に
貼るように”指導”が出ています。

上から20%って、言うけど指導の絵は、上下通して、35cm以内はどこでもOK!みたいになってた。



で、私。

カメラの横に貼りました。

デジカメの位置は、事前に決めていたので、その場で”ペタ!”。


帰宅後、すぐに近くの神社にお祓いしてもらいました。

そしたら、赤い毛氈が参道中央に敷いてあり、七五三の方々がワラワラとwwww

嫁と、「こんな日もあったねぇ・・・・」と懐かしく参拝の方々を見ておりました。


と・・・私達の横を白い人が、後ろから通り過ぎてビックリ!



結婚式してる!!!(嫁は、走って追いかけていきましたがw)


三連休の大安ですものねぇ・・・・いい日だよ。



って、嫁を目で追っていたら、横にいた参列者の方らしい人が電話で・・・


「花婿が来ないと始まらないんだけど?」



って・・・・・えぇぇぇぇぇぇ!!!!@@

いや・・・・あの・・・・・どういう状況ですか???w



自分のお祓いどころではなく、この人達に付いていきたい!!wwwww

って、気持ちは抑えて、嫁を呼び戻し、「清めたまえ~祓いたまえ~」と祈願していただきました。





家に着いたら、2時。

最近、日が暮れるの早くて、5時には暗くなり始める。



ドラレコ&レーダー・・・どうしよ・・・・

え~~~い!!!!やっちゃおう!!!!


って、ことで、帰るなりボンネットを開け、バッテリーのマイナスはずし、内装はがしで
バキバキ外しに取り掛かりました。


一番難しかったのが、Aピラー。

あのパーツを90度回すとかムリでしょ!!!!




でも、根性で回して、Aピラー取り外し成功!!
(戻す時、1個回せなかったwww)



以前から検討していたように、

 OBDII⇒OBDII分岐⇒レーダーOBDIIアダプター⇒レーダー⇒ドライブレコーダー
         ↑
       ACC電源

っていう配線。



一応、分岐で余ったOBDIIは、純正が出ていた口に取り付け。
近いうちに、Hornet360V(セキュリティ)を取り付けたいと思ってます。


仮組して、バッテリー繋いで、ドラレコをフォーマット。
予定の位置に台座を貼り、ケーブルを配線。

とにかく、純正配線位置に、今回の配線は沿わせています。



ちなみに、ACC電源はキックプレート内の配線から引っ張りました。
参考動画は、「ハリアー スキャナー」で出てくる動画に、キックプレート内 常時、ACC電源が
出てきます。



あと、思ったのが、運転席足元には、いくつものハーネスが未接続でぶらさがってます。

きっと何かあるんだろうなぁ。









疲れた1日となりました。

明日は、カメラセットと、侍プロディース製品セット、運転ポジションセット、などをするつもりです。







じゃぁ・・・・寝よwwwww
Posted at 2015/10/10 21:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2015年10月08日 イイね!

さようなら・・・・カル君

「ありがとう」
もうこの言葉に尽きます。
10年前、後部座席に居た子供達。ふっとルームミラーを見ると姿がない・・・
しかも、静かだし・・・・後ろでトノカバーを閉めて2人、寝ておりました。

そんな優しく走ることもできるし、いろんな出来事が私に起きても、それに応えてくれる走りもできる。
いい車だったと思います。

もうすれ違う数も少なくなったけど、丁寧に乗ればきっとまだまだ走る車です。
Posted at 2015/10/08 21:32:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年10月01日 イイね!

納車日 決定!!

先ほど、マツコ・デラックスさんがTOYOTAを訪問した番組見ながら・・・・




「ぁ・・・・納車日決まったから」と言う嫁。





は?@@






(営業といつ話をしたんだ・・・・・)






「で・・・いつ?」





まぁ、そこから攻めてみる。





  「10月10日」




旧体育の日か・・・・・・




うーむ。長かったようで、あ!という間の3ヶ月弱。

一番の悩み事だった”ドラレコ&レーダー”も解決したし、洗車道具も揃ったし・・・

あとは実車が来るだけ!!



やっとプロフィールのところに写真が張れるwww
Posted at 2015/10/01 20:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2015年09月21日 イイね!

準備・・・準備

今日はシルバーウィーク 3日め

昨日は、地区の運動会で大変でした。
気温は上がって倒れる人も・・・おまけに、あまりの暑さで竜巻が出来てたし・・・

そんなズタボロな体で、今日は手元にある部品で、接続だけしておこう!

と思い・・・取り出したのが。






ODBIIの分岐とプッシュスイッチです。





取り出して、端子をつけて・・・





繋げますwwww


一応、スイッチ赤配線の先にACCがくるのですが
メーカーがどこからだしてくるのか・・・A(アンペア)が不明のため
空けていますが、一応ヒューズを1A差す予定です。

あぁ~・・・早く安いRO-115を手に入れなくちゃ
Posted at 2015/09/21 14:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年09月19日 イイね!

ドラレコ&レーダー

ドライブレコーダー
 CSD-500FHR

レーダー探知機
 AR-282GA

のセット





セルスターのセットです。

前回はカメラだけでしたが、この度レーダーも安く手に入りました。

と・・・くれば!!


 




これらパーツが必要ですよね。

実際の接続は、実車が来てからですが・・・

今から楽しみですwww





Posted at 2015/09/19 14:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「クラウンスポーツ ヒューズボックス配置 http://cvw.jp/b/2466366/48042027/
何シテル?   10/22 05:19
10月10日 体育の日 納車したハリアーは息子に譲りました。 ハリアー納車から、ちょうど!8年目の10月11日 クラウンスポーツをお迎えします。なんだか1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワックスかコーティングか?両方試してみましたよ!「シュアラスターマンハッタンゴールド」と「ゼロプレミアム」を試す!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 21:48:45
アルミテープチューン 微調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 09:35:26
 
仕事をしていると思ったら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 10:52:41

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
脚・エンジンは完全にノーマル。バランスのいい車ですから、あまり弄らずに乗ってます。 SE ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアー(H25.6)スタイルモーヴ Color220 ガソリン プレアド ムー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation