
ベルクさんが非常にカッコよい、の続きですが、
(やっと書けます(;´д`))
本当にレーシングスーツに身を包み、颯爽と走る姿は…惚れましたvv
まあ、タイム計測後に判明したのは。エントリー名若干違うくないか??いらん山がついとるぞ??
てわけで、タイム自体は、誰それ状態で発表される事に┐(´ー`)┌
レース終了すると、フリー走行です。
2つのグループに別れてましたが、私の知ってる方々は皆同じBグループです。
Aグループに比べると慣れた方が多いみたいです。
レースに参加された方々も当然のようにピットイン(笑)
慣熟走行が2周って事で、私はshipsさんの助手席でサーキット体験させて頂きました☆
もちろん追い越し禁止の安全運転ですが、
雰囲気は十分楽しめました!
今回はVDCをオフにして走行との事。楽しみで仕方ないみたいです(笑)
ピットインして私は車を降り、皆は続々とスタート。
しかし私はドキドキしっぱなし。
なぜか
shipsさんのピットクルーを
やる事に…
と言っても、脚まわりの強弱を試す為にちょちょっとドライバーで締めるだけですが。
ドキドキしながら待ってるとshipsカーがピットイン。
すかさずボンネット上げてキュキュキュ。緩めでスタートしていたので、固めに設定です。
無事に終了。さあ行ってらっしゃい♪
八光のスタッフの方にも息ぴったりとお褒めのお言葉頂き、やりきった感満載です(笑)
その後ベルクさんに教えて頂いたポイントで写真撮影に没頭です。
いっぱい撮ったのですが、全てshipsさんのカメラに収まってます(^_^;)
フリー走行でもコースアウトする車やハザードたきながら徐行する車が何台かいました。
知ってる人が走ってるってだけで、サーキットの怖さも倍増しました。
脚まわり固めの結果は…タイムはあがっていたのですが、路面状況からどうやら前輪浮いてエンジン空回りしていた模様。
結局2回目は最弱で走る事に。
私の役目はカメラのみになってしまいました。
ほっとしたようなちと寂しいような?
2回目の走行の間に昼食とベルクさんのレース。
時間があるようで何だかバタバタしてました。
この間ドライビングスクール受講のために建物の中にいたのですが、地震の揺れを感じました。
私はドライビングスクールを辞退して、外に。
空を見上げると今まで見た事のないくらい大きな太陽の傘が出てました。そう言えば前日の夕方の空も普段とは違う雲が出てました。(写真は昼間ですが…)
この段階では、まさか三重であんな大きな地震があったとは露知らず…でも何か起こったかな、と思いました。
自然てすごいですよね。
さてそうこうしてるうちにベルクさん出場のレース決勝です。
もち、ベルクさんも旦那様も出場。
スピードがね、全然違うんです。
レース仕様の車の音も相乗効果生んでるかな?
何だかずっとドキドキしてました。
ベルクさんは決勝で今日のベスト更新の活躍です♪
shipsさんとya-naさんも2回目の走行を楽しんで無事に終了☆
私も頑張って写真と動画撮りました(笑)
3時間耐久やっている横でじゃんけん大会等もあり。私もタオルを頂きました。
そんなこんなで走行会無事に終了☆
朝早くて疲れたけれど、楽しかったです。
shipsさん、ya-naさん、ベルクさん本当にありがとうございました☆
そうそう、帰りに3つ事故を見ました。
危険なのはサーキットより一般道か?
事故には気を付けましょうね(>_<)
今週も充実した土日でした♪

Posted at 2007/04/15 23:18:53 | |
トラックバック(0) | 日記