• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうすけHVZのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

雹が降りました。

雹が降りました。私の住む兵庫県南部(播磨南東部)で4月16日20時過ぎ頃から21時にかけて雹が降りました。
明らかに雨と違う音がするので雹ではと思い外に出ると大雨と共に雹が降っていました。

かなり激しく降っていたため網戸は破れてるのだろうなと思っていました。
翌朝バタバタと出勤したので嫁からの写真などで被害状況が明らかになってきたのですがボンネットだけがカーポートに入っていた嫁のN-ONEの屋根が無惨な状態になってます。

その後屋根だけでは無い事が判ったのですが…。
先日1年点検を受けたとこです。
私のZR-Vはカーポートの下に停めていたので気にしてなかったのですが嫁からの写真をみて気になりはじめました。

帰宅時会社の駐車場で見た感じでは被害は無さそうでしたが家でよく見ると右のフェンダーにクボミを発見してしまいました。

写真ではよく分かりませんが、恐らく屋根を貫通した奴が当たったのだと思います。
まだ1年経ってないのに…。
当然車だけでは無く雨樋とか網戸も案の定穴が開いてたり結構やられてます。

雹なんてニュースでしか見た事が無くて関東でしか降らない物と思ってた。
どっちの車も大事に乗ってたのにショックで仕方がない。


Posted at 2024/04/17 20:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

アーバンSUVと考えるとバランスの良い車だと思います。

アーバンSUVと考えるとバランスの良い車だと思います。シニアに足を踏み入れた年代にとって、子育て真っ最中の時代に乗っていたワンボックスミニバンの見晴らしの良さは魅力があり、セダンでは乗り降りが少々辛い。となるとSUVが選択肢に入ります。キャンプももうしんどくなってゴリゴリのオフローダーまで必要なくグランピングで十分。SUVのテイストは欲しい。最近の風潮でSUVはゴテゴテする傾向にありますが最悪の場合ガキっぽくなりがちですが、この車にはその要素は全く感じられない。もう、どハマりです。
Posted at 2023/10/14 11:40:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月10日 イイね!

想像以上に完成度の高い車

想像以上に完成度の高い車嫁さんがそろそろ安全装備が充実している車に買い替えたい、子供達が独立し経済的に余裕ができたため以前から欲しかったN-ONEの検討に入りました。
まずディーラーで試乗した時、走り出した瞬間に、何この乗り心地、今の軽ってここまできてるのって。
確かに高額ですが、この内容ならそれも納得できます。
176cm、90kgの私が運転しても居住性など不便に感じた事はありません。
そこそこ走り、乗り心地も問題ないので、この車なら遠出をしても良いかなと思えます。
デザインさえ気にいればお勧めの車です。
Posted at 2023/06/11 00:28:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月04日 イイね!

2度目の試乗

2度目の試乗CR-V(RT)の点検のついでに2度目の試乗をさせてもらいました。
一向に納車の気配もなく、前回は半年以上前で正直どんな車だったか忘れています。
あれからYouTubeとか色んな記事をみたりしてますが個人的にはあんまりサスが硬いとかは感じず、逆にCR-Vはロールするなぁと感じました。CR-V自体もそれほどロールする車では無いと思っていましたが。

エコとノーマルを切り替えてもCR-Vのようにスーっと軽くなる感覚は無かった。
減速セレクターも4段階になったからか1回押しても効きが分かりづらい。慣れが必要かも。

助手席に座っていた嫁さんが持つとこが無いと言い出して、なんのこと?って見てみると、前席にはグラブレールが無いんですね。
自分の人生で前席にこれが無い車は初めてで軽にも付いてるのになぁとは思いましたが、ただこれ使ってるかと言われると使ってはなく、かと言って今まであったものが無いと言うのはものすごい違和感を感じますね。
カタログの主要装備を見ても確かに、グラブレールは後席左右との記載があり、グレードに関係なく前席には無いみたい。

マルチビューカメラで遊んだのですが、良く出来てますなぁ。人が近づいても映っていますが、これだけ見てるのは危険でしょう。
ただ支援はしてくれるでしょう。

最後に納入時期の話もしましたが今のところ8月末で盆休みには乗れそうに無い見たい。
街でもボチボチ見かけるようになりましたね。
羨ましい。


Posted at 2023/06/04 18:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

比べて見ました。

付けるか、付けないか比較検討の材料です。

ブラックエンブレムか標準か。
これだけでも結構変わる。



フロントロアスカートかノーマルか。
ノーマルはラグジュアリー感が、
スカートはスポーティになるかな。


フォグ付きか無しか。
フォグは欲しいけどノーマルの形が良いので悩む。


ドアミラーカバーを黒にするか、ボディー色にするか。
無限のカバーも良さそう。




黒にしたいけど、ここはベルリナブラックでは無いんやね。無限と悩むなあ。



ナンバーフレームをダーククロムメッキかベルリナブラックか。
ブラックはHONDAが赤くなるんやね。



リアライセンスガーニッシュあるか無いか。
あると引き締まる。無くてもワイドに見える。











Posted at 2022/12/25 16:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アーバンSUVと考えるとバランスの良い車だと思います。 http://cvw.jp/b/2466768/47278071/
何シテル?   10/14 11:40
おうすけHVZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テレビキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:51:19

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
22年9月3日契約、23年7月30日納車。 長かったぁ〜。大事に乗ろっと。 車体色: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
23年4月23日納車しました。嫁さん車。 安全装備欲しさにN-WGN Jh1から買い替え ...
ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
9月8日契約 12月25日納車 今回のテーマは大人のSUVです。 青にもこだわりたいと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁さんの車 怒られん程度に弄ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation