• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corgi299のブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

高尾山と黒エンブレムへの交換

高尾山と黒エンブレムへの交換この週末、紅葉が見ごろとの噂を聞き、同都内の高尾山へ登山してきました!





朝6時に家を出たにも関わらず、中央道は高井戸から既に渋滞・・・。
予想外に移動で時間を食いましたが、駐車場は駅前の個室?に停めることが出来ました。



低い山なので、90分もあれば登頂出来てしまいますから、気軽に来れるのが高尾山の良いところ。

山頂からは、富士山がキレイに見えました!🗻✨





山頂で早いお昼を食べて、混んできたので早々に下山です。
登りとは違うコースで下山しましたが、途中には吊り橋もあり、多くの方が登ってきていました。



帰りの高速は順調で、お昼過ぎには自宅へ到着。

一休みして、自分の作業に取り掛かりました。それは・・・「黒エンブレムへの交換」です!(整備手帳:リンク





「VOLVO」エンブレムをどうするかは少し考えるとして、次は「シャークフィンアンテナの黒化」かな!?
Posted at 2021/11/15 14:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2021年11月03日 イイね!

開き過ぎ!&黒化リベンジ達成♬

開き過ぎ!&黒化リベンジ達成♬みん友さんの投稿がきっかけで改めて思った「開き過ぎ」の件、これだけですと何のことか分からないですよね(;^_^A




我が家のB6くん含めて、最近のXC60はボンネットが開き過ぎる(ぱっかーん状態)なんです!

こんなに開くので、小柄な私では正面からは閉じられません・・・。


仕方なく、横に回ってボンネットを少し下げてから、正面に回って閉めるようにしています。


あとエンジンルームのパーツも前車と比べるとなくなっているパーツもあり、コストダウンの匂いが致します・・・。


一方、過日失敗した「黒化」、ようやくリベンジを果たしました!

あの後すぐにDへ行ってタッチアップペンで修正いただいたのですが、その出来栄えが残念過ぎて・・・。(作業性と黒エンブレムへの交換を前提に、「B6」エンブレムは外していただきました。)

これじゃぁ、ちょっと・・・。


気の弱い私はクレームできず、仕方なく自分でリペアすることにしました。

まず、すぐに営業さんへお願いして、純正のタッチアップペンを調達。


そして、こちら(リンク:99工房)を参考にDIYで補修を実施!

エンブレムで隠れる部位なので、レベルは低いですが、まぁ納得いくレベルになりました↓


そして中華製の黒エンブレムを装着!!(うん、大丈夫!)


「XC60」の黒エンブレムも調達済みですが、ちょっと様子を見ながらゆっくり作業したいと思います♬
Posted at 2021/11/03 20:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2021年10月16日 イイね!

黒化、失敗、、、(T . T)

黒化、失敗、、、(T . T)
最初は順調だった、リアエンブレムのラバースプレーによる黒化。養生して、スプレーを何回か重ね塗りをし、乾燥させてました。

そして、そろそろかな?と剥がしていったのですが、途中イヤな予感が、、、。


まだ乾燥が十分ではなかったのでしょうか?上手く剥がれてくれません。

文字内側の不要部分を剥がそうと、布で保護しながら少々鋭利なもの(爪楊枝)を使用したのが、ミスでした。

不用意に力を入れた時、引っ掻いてしまいました(T . T)
(その後、ヤケを起こし、全て剥がしてしまいました、、、)

下記画像の赤丸部が、そのキズです。


B6くん、本当にゴメンよ、、、。
明日にでもタッチアップペン調達するか、Dへ持って行って、キレイにするから、どうか許してねm(_ _)m💦

追伸:
諸先輩の情報を参考にしたのですが、私が要領を得ていなかったようです。
リアエンブレムの黒化に成功されている方で、何かアドバイス有れば、いただけると嬉しいです(^_^)ゞ
Posted at 2021/10/16 16:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2021年10月09日 イイね!

VOLVO SPECIAL 9DAYS 

VOLVO SPECIAL 9DAYS お世話になっているDから「VOLVO SPECIAL 9DAYS」案内が来たので、早速足を運んで来ました。









目的はもちろん「マグカップ」のゲットです!


あとは福砂屋さんのオリジナル・キューブケーキもいただきました。(一つはcorgi299妻用w)


営業さんのお気遣いで、corgi299妻へとのことで「吸水クロス」もいただきました。


営業さん、いつもありがとうございます!!

追伸:
あと余談になりますが、ショールームに展示されているXC60(MY22)ですが、良く見るとMY21と結構変わってますね。

ヘッドランプウォッシャーがなくなっていたり・・・。


フロントグリルのアイアンマーク部分も違う・・・。


受注は順調とのことですが、納車にはもう少し時間が掛かるようでした。
Posted at 2021/10/09 17:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2021年10月05日 イイね!

隙間解消! & スキーHEAD TEAMサポートカー

隙間解消! & スキーHEAD TEAMサポートカー気になっていた、パノラマルーフのゴムパッキンの隙間(ブログリンク:「隙間がちょっと気になる・・・」)。

この日曜日の午後に、Dのサービス工場へ入庫してきました。

ゴムパッキンの交換になるため、作業には1.5h~2hほど掛かるそうですので、近くの商業施設やお散歩で過ごすことにしました。

サービス工場の向かい側にはボルボの駐車場があり、整備待ちや整備済の車両が沢山停まっています。工場を出た時に気付きましたが、その駐車場入り口には、何とこの子が鎮座しているではありませんか!

スキーHEAD TEAMサポートカー




愛読書であるスキーグラフィック(2020年2月号)に掲載されていた、各スキーメーカーのサポートカーの実車に出会えました。




ルーフボックスこそ未装着ですが、恐らくこの子で間違いありません。
思わず、スマホで何枚も撮影してしまいましたw

ちなみに、サロモン・アトミックはJeep、ロシニョール・ラング等は三菱の車両が、雑誌で紹介されていました。

作業の方は無事に完了し、左右差ゼロならびに隙間ゼロとはいかず少々残念ですが、施工前に比べれば許容範囲に収まってくれたと思います。




これで、納車後の気になる箇所は解消しました!

来月初には軽井沢プリンスでスキー場のオープンも控えていますので、ちょこちょこ弄りながら、ボルボライフを満喫したいと思います♬

追伸:
この日の戦利品は、キャップです!
中止になってしまった「ボルボ・ゴルフチャレンジ」のノベルティのようですが、大量に余ってしまっており、興味ある方にお配りしているそうです。
私はゴルフはしないのですが、折角なのでアテンダントさんからいただきました♬

作りはしっかりしていて、後ろ側にはスウェーデン国旗が施されていて可愛いです♡


Posted at 2021/10/05 10:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60 | 日記

プロフィール

「Yuming SURF & SNOW in Naeba, but... http://cvw.jp/b/2466789/45891268/
何シテル?   02/22 14:27
corgi299です。 2021年9月 事故のため、この度車両を乗り換えました。 新しい相棒は「XC60 B6 R-Design (MY21)」ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車のために(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:39:51
スノーワイパーへ換装完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:44:43
撥水加工処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 19:53:54

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60 B6 R-Design (MY21) に乗っています。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60 B5 Momentumに乗っています。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60 D4 Momentumに乗っています。
ボルボ XC40 ボルボ XC40
注文から約7か月、2018年12月に納車されました。皆さん、よろしくお願い致します。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation