ご無沙汰しております といっても誰も見ていないと思いますが
最近は弄るお金が無いのでしばらく次の弄りまで大人しくしております
イベントにはエントリーしておりますので細部のブラッシュアップは真面目にやってます
わざわざお金を払って見に来ている方々に失礼あたりますので!
ボディが綺麗なのは当たり前ですがブレーキ廻りやセンターハブは錆があると。。汚らしくなってしまいます 足回りは特に気を使って自分で再塗装したり入念に洗車を行うようにしてます

こんな感じで馬掛けてカッパ着て寝そべってシャーシも洗います
水被ってビショビショになって近所の目が痛いですがもうこれは
ほとんど儀式なのでショーオフ前はやらないと気が済まないのですw
(アメリカのショーとか見ると本当下廻り綺麗なんで)

hasshyも周りも最近はショー前はこの位下廻り洗車してますね。
ワックスも掛けててインナーやアームまでピカピカです。

ホイール廻りとか入り組んだ部分がクリーンだと綺麗な印象になる気がします

photo by ka ry
だからイベントでは直ぐに真面目に洗車w こんな日にしか会えない戦友と早く話したいけどw

photo by kiyo-kun
このブログの題名になってる言葉は僕の尊敬する改造車マニアの方が良く言ってるお言葉です。
「神は細部に宿る 綺麗に勝る改造無し」
ここまでの改造車を作ってる方が言ってるので説得力は半端無いですね。

細部まで作り込み凄いです インナーフェンダーやコアサポートまでレインボーフレーク(和風名だとラメねw)で塗ってあります。
実はストックUSDMまで愛せる方だったりしますw
そんなヒロキさんに合掌!!
※冒頭の写真はI君のEGのエンジンルームです。 クリックして見て下さい超cleanです。
Posted at 2013/11/13 17:21:35 | |
トラックバック(0) | 日記