nisei week 続きます
アメリカで見るVIPもカッコよかった
正直まだアメリカではガンダム的エアロなのも居るんじゃないかと予想してましたが
エアロも内巻きな小振りなものやエアロレスで日本の今をよく研究されてるのが分かりました
niseiでのエントリー車は足回りはエアが基本のようでした

RAYSの海外モデルLEXIONやウェッズが多かったです
マトリックス

J-LINEをエアで納めてありました

漢字やひらがなが和っぽいのに 最近はカタカナ?しかもまったく意味不明な文字列が
アメリカを感じます(笑)

この分だと痛車も現れてもおかしくない状況だと思ったのですがさすがに居ませんでした
日本製のエフェクトキットにドアバイザー
SSRヴィエナを履く 和の悪い雰囲気がプンプン 見た目がエコじゃない

リバースヘッド+マニュアルに換装してありました
ホイールが引っ込んでいたら日本に居そうなヤレ具合のレガシー
JAFバッチは日本人が見ても懐かしい?
キューブはXBとほぼ同じ存在で弄られてる感じで LAの街中で良く見かけました結構売れてるのですね

XB ピストが欲しくなってしまう。。(汗)

これにはビックリ

アメリカではSHOWに出すような車種ではないので
JAMはアメリカに影響を与えてると確信した瞬間でした
ぜひCM5Aランサー化して欲しい もちろん後期希望です
Posted at 2010/08/27 16:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記