• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m a s a r uのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

サウンドシステム

サウンドシステム





雨の野郎がムカつく季節ですね 


レゲエの話しではありません 今回はオーディオを弄ってみました

ワタクシはお気に入りの音楽をボリューム全開・窓全開・アホ全開がとっても好きなのですが
自分のカローラは、今まで残念ながら純正スピーカーだったのでラジカセみたいな
冴えない音でドライブが楽しみも半減だったのです

安物ではありますが珍しく新品導入しましたのでテンションは高めです 
繊細な音とか聞き分ける耳は持ってないので得意の大味な設定ではありますが


ツイーターはピラーにパテ梅
純正っぽいのが好みなので極力パテは少めでモッコリさせないように気をつけました
良い感じだったのですが数日後パテ痩せして素人感ばっちりに(涙)


ミッドはアウター化



アンプは1台で済ませる為に3CHってのを選んでみました

2CHをフロントのネットワークに
残り1CHをバスに廻す作戦です
  
箱はレスポンス重視の少し小さめの容量に設定
トランクスルーは捨ててしまいましたがシートを上げれば見た目ノーマルになるので、ここに設置


スペース的には12インチはデカ過ぎましたが買ってしまったので
半ば無理やり詰込みました(笑)

良く見ると素人感のある仕上がりになっちゃいましたが 好みの音質になりました
運転しながら好きな音楽を聞けるのが改めて至福の時と感じました
やっぱり車は楽しいですね

また何か弄ったらブログに書いてみたいと思います
Posted at 2010/06/14 19:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月23日 イイね!

JAMの重圧感

最近フロントのワイパーを外しました 
視界が良好になるし見た目もスッキリしてお勧めです 
積んでおけば降ってきたら付ければOKなので問題なし
なんでもっと気がつかなかったんだろ~

前置きはさておき ついに明日出発です
あの会場の雰囲気を味わえると思うとたまりません♪
毎度の事ながら緊張してきました。。

そんな自分の車はサフェ全開でアンフィニッシュな状況。。。
痛すぎるので会場の空気を汚す恐れがあります よって隅っこを確保したいと思います(汗)  

この間の日曜日の状況 

やっと溶接しました(遅)(スペシャルサンクス NKMR AUTOWORKS)

車の方はここ一ヶ月はトラブル続出 リアの足回りの仕様変更による不都合に悩まされ 
その次はハーネス弄ってたらエンジンが掛からない状態になったり。
原因を探る為に ごちゃごちゃに引っ張り出したりしてました 

最近弄ってるというより完全に壊してる気がします 
なかなか前に進みまず結果が出ませんでした。。

ここ3ヶ月で夜に毎晩のように弄ったり・トラブルに悩んだりして 
なんと4キロ痩せちゃいました(爆)JAMの重圧は恐るべしです?

今日もパテ粉と戯れてきます
もう間に合わないので無駄ですが、JAMばっかりはギリギリまでやらないと気持ちが落ち付かないものです

それでは今年も宜しくお願い致します 
普段なかなか会えない方々に会える事が楽しみです♪

今年は他人事じゃなく 片道だけでもヌッ壊れ無い事を祈ります(切実)
あと青い車の後ろを走るのはマジ危険ですwww
Posted at 2010/04/23 18:35:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月04日 イイね!

めいたー三昧

めいたー三昧







あ~。。 SFに車見に行く&スケートしにいきたいなあ。。。
しかも、まいきーの赤いのが売りに出ててビックリ!ですねえ


先日リミッターカットしたので
試しにいつものサーキットを走ってきました 
写真は5速レブ寸前でそこからシフトアップしたものの
7千くらいで吹け切らない感じ(涙)
225位出てるかなと思ったのですが
後ほどガーミンで最高速を見てみると214でした
ショボイけど1600NAじゃこんなもんでしょうかね。。

振り切って想い出したのが物置に放置してた 参るメーターの存在
酒でも呑みながら見比べてみる事にしました 形も違うし配線も違うので
なんだか付きそうにありません 少しチャレンジしてみました 
まずは基盤自体が違うので配線の並べ替え作業で動くかどうか試してみる事に  
USの配線図が無いので 基盤を追ってどこに行ってるか検証していきます。
そして現在、まだ34本中 5本しか検証出来てませんww

今更遅いですがやっぱ別の車(爆) 気力が続いたら付けたいと思いますwww

メーターネタが続きますが年式的に今後の事も考え水温 油温 油圧計を追加してみました
前の車みたいにそこら辺のパーツをUSで拘るつもりも無いのですが
北米で販売されてるこのモデルにしておきました 
ついでに今まで上段2DINパネルになっており見た目と視界が悪かったので
1DINパネルに変更してすっきりさせ 視界を良好にしてみました
しかし1DIN減ったので困ったのは元々あったオーディオの行き先 
レーシーなのが好きなのでオーディオレスが渋いと思うのですが
軟派な自分には音楽無しは耐えられないのでレスは却下w 
純正オーディオみたいに室内に違和感無ければ下の段にすんなり入れるのですが
自分のは派手な社外オーディオだし、最近ソースはiphoneなのでデッキの操作はあんまり
必要としませんので元々ある小物入れに隠す事に!!

いきなり完成ですが蓋を閉めるとノーマル且つストイック風にも見えなくない!? 
最近くだらない事ばっかりやってるなあ  
Posted at 2010/03/04 18:03:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月29日 イイね!

四隅突出型墳丘墓

四隅突出型墳丘墓







こんにちは 
マイペースになりますが今年も色々書いていきたいと思います

ワタクシのカローラのなのですが、最近、洋服みたいなエンジンルームにしたいと言う欲望にかられて
某N氏にカスタムペイントの先生を紹介してもらい
プラグカバーとプーリーカバーををお願いたしました
柄とか色とか無理難題だったみたいですが(吸いません。。)さすが先生 理想以上の完成度(感動)
写真の通り、某USパーツやシュ○リームっぽい感じのURBAN CAMOって感じになりました♪
他にもスムージングしてもらったりクリアも分厚くしてもらい艶々で車の部品とは思えない作品です
よって、しばらく酒のつまみにして堪能してからつけようと思いま~す(爆)

同時にヘッドカバーも出来上がってきました
当初すぽーちーなポリッシュと迷いましたが
ギラギラで下品なエンジンの方が最近のLAのショーオフを感じますので
僕も便乗してクローム掛けに出してみる事に
でも日本でクロームといえば、やっぱデコトラっしょっ!て事で
デコトラを得意としてるクローム工場にお願いしてみました(爆)
バフ後のクロームなので光り方はエグくて良い感じになりました
もう少し弄りが進んだら次はもっと下品に金クロームでやってみようと思ってます

この度はペイントでお世話になったELEGANTREFLECTIONの梅○先生ありがとうございました
某クローム屋さんもありがとうございました

そんな感じで、的外れな事して色々遊んでますが
自分もそろそろJAMに向けて真面目に弄らなければ。。(汗)
一応、少々手配してみましたがどうなるんだろか
正直エントリーすら出来る状態になるのか 
自分でも分からないのが本音です
ギリギリまで焦らないタイプなもので。。

今度の日曜日はカローライジリのヒントを探しにNYMを見学に行く予定っす♪楽しみです

Posted at 2010/01/29 18:49:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

負け惜しみ

負け惜しみ












ネタが無いのでちょい前のネタになりますが

今のWHEELを付ける前に某8Jに165を組んだ話です

マ○トタイヤさんにお願いしたのですが
(9Jに155とか平気で組んじゃうお店(驚))

その場でビードが上がらず 数日預けて完成
「あとは4キロ入れて高速道路を走らせてビード上げてください!」だそうです最高なノリです 

せっかく組んだのですが残念ながらノンスペーサでツラを出したかったので
このウィールとタイヤはボツにしました

新品同様ホイールと新品タイヤ4本を没にしたので(涙)財布の中身が大変な事に。。

データは取れたな っと思い込むことにして最近やっと心が立ち直りましたw

皆様は失敗なさらぬように!!車弄りは慎重に。。。

PS:さて今週末は下町暴念会です 今年こそドザエモンとか出ないかが心配ですがw 
参加の皆様宜しくお願いしま~す
Posted at 2009/12/14 18:47:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宗教上の都合により改造車とお酒がやめられません。 音楽は90'Sのミドルスクールが好きですが 洋楽なら色々なジャンルを聞きます ショーカーよりストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE111カローラGT( 4AG 6MT) をベースに US110カローラCE LOOK ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE82GTセダンの 5速まさかのサンルーフを見つけて 隠してた訳ではありませんが20 ...
米国トヨタ タコマ 米国トヨタ タコマ
初代タコマの最終2004年です。 手巻きウインドウ 無集中ドアロックで 低グレードなのが ...
トヨタ bB トヨタ bB
SCION XB仕様です。 ボディカラー:カモフラージュメタリック アメリカ好きで車嫌い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation