
さて、23日から24日にわたっての修行の反省を
23日は夜中3時に起きて出発
7:15にGateOpenなのに6時前に坂東に着いちゃったので朝マックで増量化してから向かいました
到着してちんたら準備してセッティング
タイヤ F、R ダンロップ Z1☆ 215/45/17
パッド F ディクセル Z-type/R プロジェクトμ HC+
減衰 F 8段戻し/R 9段戻し
空気圧 F、R 2.1
で、走行開始
コースイ~ン
タイヤをゆっくりあっためながら最終コーナーをどんな風に曲がっていったか思い出しながら立ち上がったらクルリ~ン
いきなりスピン
んでも、これでちょっと走行前のドキドキがかき消されて楽しく周回
気がついたらタイムは更新していました
ベストは42秒690
んで、ピットに戻ったら動画撮り忘れてるのがわかってガックリ
全部で5ヒートありましたが、1ヒート目がベストでした
ですので3ヒート目の動画
2010/01/23 RADIANCE走行会 TC1000 コース状況:ドライ
脚をとってもいいのにしたし、タイムアップはできるとして、久々に走ってこれならまぁ、いいかしらってことで
次回はまた頑張ってもうちょっと
んで、翌日24日は日光に行きました
見学は一度、今回は初走行です
本当は最初見学のつもりだったけど、今年は修行することにしたので、そのためには日光も走らないといけないなって事で
最初の計画は走行会参加のつもりだったけど、せっかくなのでライセンスとりました
安いんだもん
んでも、前日の走行で相当汗かいて、相当体力を消耗していたし、相当の寝不足のため、日光へ向かい道中ですでに走行意欲減退中
ライセンス講習中も完全放心
その後しばらく走行を躊躇してました
でも、帰りの道中についての心配がなくなったので走る気になりました
んで、記念すべき日光サーキット初走行
前日のセッティングは空気圧以外はそのまんま
空気圧 F、R 2.0
2010/01/24 日光サーキット Fクラス コース状況:ドライ
10周走ったあたりから多汗と渇きとが渦巻いてピットインし、一時グロッキーになってしまいました
ベストは45秒183でした
次回以降、精進していこうと思いますので、助言をいただけたらありがたいです
あ、そうそう
本庄のライセンス、とっくに切れてましたー
Posted at 2010/01/26 16:02:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット反省 | 日記