ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [かろりん]
(*´・ω・)(・ω・`*)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
かろりんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年05月14日
できた(´ー`)
加給機ならぬ香吸機(笑) 吸い込んだ空気に強烈な味付けをして出力するマシン(^_^;) カートリッジ交換しやすい蝶ネジ採用。シガライタソケットに起動スイッチ付き(゚∀゚) で、見た目以上に強烈な臭いを出しますΣ(・∀・`;) 臭いが強烈になるため、使ってる途中の若干臭いの落ちた缶詰めを ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 22:23:49 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
一般工作
| モブログ
2011年05月14日
加給機ヾ(´ε`*)ゝ
、、、の様なエスカルゴ的ファンモーター∑(゚ω゚ノ)ノ 丸いとこから吸い込み横の四角い口から出します。 12Vで動きます。 サイズは単3電池と比較すれば手のひらに乗るサイズだとわかります。 これを使ったプチ工作を(´ー`) かろりん心の俳句(・ω・* ファンモーター♪ 冷やすだけ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 12:10:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
一般工作
| モブログ
2011年05月13日
あげぽよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ
昨日の敵は今日の味方になる日も近いか(゚∀゚)? ついに、禁断の地に踏み入れた感じ。 充電を制御できました(;゚ω゚) デューティ比可変で、バッテリー電圧を12、5Vから15、5Vまで可変(´・∀・`) 問題は安全性。 バッテリー電圧を常に監視しなくてはなりません。 資料をみ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/13 13:06:35 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
2011年05月12日
工作(´・∀・`)
頭悩ませる充電制御(゚ω゚=) 最終的なんですが、エンジンコンピューターからデューティ制御でオルタネータの発電をコントロールしてるみたいです(´-ω・) デューティ制御。 電圧や電流などの値で可変してる訳ではありません。。。 まぁ、パルス波形なんですが、パルスの周波数は固定されてるみたい ...
続きを読む
Posted at 2011/05/12 01:21:12 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
2011年05月10日
フラフラしてきた・゚・ヽ(´Д`。)ノ
最近、小細工した充電制御が不安定になってきました。 バッテリーを外してリセットかけるとしばらくは安定しそうな気はしますが、細工をしても長い時間をかけて学習するみたいで、学習されちゃったら予防注射の利かなくなったインフルエンザ状態ですね(^_^;) で、前は車両のマニュアルを見ずに脳内妄想処 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/10 01:37:31 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
2011年05月09日
内部も洗浄しました(´∀`)
先日、各メーカーのMAXIタイプのヒューズ入れ替え遊びをして、ノーマルヒューズ、クライオ錫?メッキヒューズ、クライオ金メッキヒューズ、クライオロジウムメッキヒューズと交換して変化を楽しんだのですが、 肝心なヒューズホルダが不明メーカー品だったんです。 で、お友達が「使ってみますか?」っていうことで ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 13:45:35 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2011年05月09日
スピーカー(´・ω・`)
相方の車。とりあえずつけておいた古いカロの初代HDDナビは壊れて、眠ったままになってた7899J怪とH700怪とアルパインの貼り付けHDDナビをつけようと考えてるんですが、弄るのにまだ時間がかかりそうなので、とりあえず純正オーディオに戻してたんだけど、右のミッドローにガリ音と左のツイーターが肘鉄食 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 01:40:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
2011年05月07日
同軸デジタル化?
マムパインのDVA7899Jです(´・∀・`) 相方の車にプロセッサと一緒につけてやろうか検討してるんだけど、ひょろひょろのテグスの光ケーブルから同軸に変えようかなと企んでます(´・ω・`) 簡単な基盤を仮設で作成してました。 同軸出力は簡単なロジックICを使い、あとはパルストランスでG ...
続きを読む
Posted at 2011/05/07 12:12:55 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
2011年05月06日
宗教法人(´・ω・`)
GWにとある仏教徒のある宗派の総本山に行ってきました(^_^;) とは言え、出家した訳じゃありません(^_^;) 観光ってヤツです(^_^;) 由緒正しきお寺で、たまげるほど大きなお寺群で、具体的なできた年代を言い出すとどこかわかっちゃうので、詳しくは書きませんが、戦国時代より古い歴史があ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 14:39:24 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
かろりん話
| モブログ
2011年04月22日
直してみました(´・ω・`)
ソニーの最高峰の車載音声増幅機です(゚∀゚) 大電流が流れてヒューズが飛ぶのですが、この手のヒューズ飛ぶ故障は、 1、音声増幅の素子故障 2、電圧昇圧回路故障 どちらかの可能性が極めて高いです(゚ω゚=) これ、ちょっとコツをつかめばアンプ本体をバラさずに上記のどちらの回路故障か判別でき ...
続きを読む
Posted at 2011/04/22 18:02:55 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ工作
| モブログ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「(´・ω・`)およ?」
何シテル?
04/05 16:23
かろりん
カーオーディオは好きですか(゚∀゚)?
17
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オーディオ工作 ( 40 )
ネタ話 ( 7 )
一般工作 ( 7 )
頂いたものたち(感謝) ( 2 )
バカな話 ( 1 )
かろりん話 ( 8 )
こんなのはいかが? ( 2 )
愛車一覧
その他 その他
とっても快適です♪
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation