• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろりんのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

山吹色のお菓子です(゚∀゚)

山吹色のお菓子です(゚∀゚)輝かしいお菓子が届きました(゚∀゚)

小型バームクーヘンみたいなお菓子の中央の穴にオレンジのチップの混ざったクリームがインストールされてます(´∀`)
(説明ベタですいません(;´Д`))


緑茶、紅茶、珈琲。何にでも合います(*´д`*)ハァハァ
やっぱりこれは美味しいヽ(*´∪`)ノ

sdr-skさんありがとうです(〃ω〃)♪

Posted at 2010/09/24 01:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頂いたものたち(感謝) | モブログ
2010年06月24日 イイね!

もらいもの(´∀`)

もらいもの(´∀`)みんカラ部外者ですが、地元の知り合いにもらいました(゚∀゚)
仕事柄か不思議な物体を時々くれます(゚∀゚)
前は半導体とヒートシンクの間に貼るジェル状のシートを大量にいただきました。
今回はビーズ状のフェライトコアです(゚∀゚)


よく、ノートパソコンの電源コードやテレビゲームのコントローラー、USBケーブルなどに付いてるノイズフィルタの中身の超小型版でしょうか(´・∀・`)

磁石にはひっつきますが、強力な磁石にさらしてもほとんど磁化しない素材です(._.)

これは、30A級のスイッチング電源のスイッチングしている素子やその付近に付いてたのをむしってきてくれたみたいです(´・ω・`)
どうせなら、スイッチ電源ごと欲しかったなんて本音は言えません(・∀・`;)

まぁ、写真のように付いてたみたいです(・∀・)


あとは、この部品がどのようにノイズに作用するかですが(´-ω・)

このあたりの知識があまりありませんが、想像するに、電線に交流成分があると電線の周りに磁界が発生するので、その磁界をコアが吸収すれば、ノイズ低減になるってことでしょうか。そうなるとオーディオの信号ラインには不向きかなとも思われます(^_^;)
コアには吸収できる得意な周波数帯域があり、コイルなどで使うフェライトコアは周波数帯域で素材の違うコアを選んで使います。
写真のこれはスイッチング電源に使ってたので、スイッチングの周波数付近が得意なコアなのかなと推測します(・∀・)

ただ、これの効果を見えるかたちで証明するのは難しいでしね(;゚-゚)

スイッチング電源なら3桁KHzあたりですかね?
Posted at 2010/06/24 11:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頂いたものたち(感謝) | モブログ

プロフィール

「(´・ω・`)およ?」
何シテル?   04/05 16:23
カーオーディオは好きですか(゚∀゚)?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とっても快適です♪

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation