• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月10日

今年10回目の青森帰省♪(往路編)

今年10回目の青森帰省♪(往路編)



皆さん、こんにちはww


せっかくの土曜日なのに仕事で(´・ω・`)ショボーンなJつので~す(つд`)))


と言いつつ、暇なのでブログアップしていますが、、、(おい


しっかし、今日は天気イイなぁ~

お出掛けしたいぞい!!ヽ(゜Д゜)ノ


ということ(どゆこと?)で、ついに今年10回目となった青森帰省についてで~す(*´∀`*)ノ


今回は(も?)長いので、お忙しい方は華麗にスルーして下さい(笑)




10月25日(木)
明日は金曜日ですが、休みを貰ったので、仕事が終わってから青森に帰ります!!


ということで、19時20分、青森に向けてしゅっぱーつ☆


こういう時って、なかなか仕事が終わらないよね~
( >_<)))


で、先ずはいつものGSにて給油ww

“エッソ”から“エネジェット”に変わりました!!


“スピードパス”も使えます!(^-^)v


で、時間短縮のため、川越ICから、、、



久喜ICまで高速どっきゅーん♪


下道なら1時間半以上、掛かります(^_^;)))


その後は、いつもどおり国道4号線をどっきゅーん♪


で、眠くなってきたので、、、

白石ICからの~


泉PAにて、、、

おやすみなさ~い(-_-)zzz



10月26日(金)
午前6時、おはよ~ございま~す(*´∀`*)ノ

今日は天気がイイ♪


朝から炭酸で気合い注入(笑)

ペプシコーラww


ではでは、しゅっぱーつ☆



岩手山がキレイww\(^o^)/


で、滝沢ICでおりま~す♪

やっぱり、高速は下道より早いね(笑)


先ずは、ここから、、、

岩手県北部最後のグレーww


根石(ねいし)ダム!!

















一見、アースダムに見えますが、結構立派なロックフィルダムですww


続いては、花輪線の残りを、、、



末広(すえひろ)駅


土深井(どぶかい)駅



駅舎はありません(´・ω・`)ショボーン


沢尻(さわじり)駅





駅前狭し!!( >_<)))


で、続いては、、、





もうムリっす( >_<)))


ということで、ハイキング!!



はい、安定の電波なし(ΦωΦ)))


はい、電源OFF(^_^;)))


はい、だっしゅつ!!



あぜ道が似合うJアテ号(笑)


で、“どきどき”の再起動!!


うぇ~いヾ(≧∇≦)))



てか、ため池シリーズ、やめません?(笑)


十二所(じゅうにしょ)駅





駅舎はキレイだけど、ホームがボロい(こら


大滝温泉(おおたきおんせん)駅





駅舎が渋い(//∇//)


おなじみの停車場線(笑)





県道136号大滝温泉停車場線


大滝温泉駅から大滝温泉街までの総延長、300mだそう(・∀・)ニヤニヤ


で、道の駅「ひない」







塩あんパン♪


もちろん、中身はこし餡♪(・∀・)ニヤニヤ


扇田(おうぎた)駅





昔は島式ホーム?


国道からはびみょーに獲れないシリーズ(笑)





餌釣(えつり)ダム
※日本ダム協会HP ダム便覧より


懐かしいアンフィニ看板(・∀・)ニヤニヤ

ぽぽろんさんが喜びそうww


東大館(ひがしおおだて)駅

業務委託で有人駅ですww


で、終点の大館(おおだて)駅



忠犬ハチ公の生誕地ですww


ということで、花輪線コンプリート!\(^o^)/


続いては、奥羽本線を少し、、、


白沢(しらさわ)駅

駅裏ですが何か?(笑)


陣場(じんば)駅



さすが奥羽本線、複線です(おい


道の駅「やたて峠」

白いバイクがいたので、すぐに退散(笑)


津軽湯の沢(つがるゆのさわ)駅



ホームへはトンネルで、、、


碇ヶ関(いかりがせき)駅

屋根には雪止めがありますww


道の駅「いかりがせき」



温泉もありますよww


で、今回はこれにて時間切れ!


今回の嫁さん指定の帰宅時間は、15時間半なので、ナビをセットすると、、、

“ぎりぎり”じゃん!(;゚д゚)))


“ばびゅーん”と帰ります!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


駄菓子菓子、、、







紅葉がキレイヾ(≧∇≦)))


で、15時34分、無事到着☆

写真撮影がなければ、間に合ってました(笑)


ハイドラ結果







合計距離:823.14km\(^o^)/




以上、青森帰省の往路編でした!!


復路編へつづく~(*´∀`*)ノ





(・∀・)ノシ





ブログ一覧
Posted at 2018/11/10 15:25:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

信号待ち。
.ξさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年11月10日 15:33
こんにちは〜www
確かに次の日が休みの日に限って仕事ってなかなか終わらないもんですよね(´・ω・`)
ボクもそんな感じですね(*´艸`*)

秋の十和田湖は本当にキレイですよね〜(〃▽〃)
紅葉と湖のコントラストが本当に良いですね〜(^-^)
コメントへの返答
2018年11月10日 18:01
お疲れっす~(。・ω・)ノ

ですです、17時直帰したいのに、終わらないという、、、
( ´•ω•` )ショボーン
それでも19時なら早い方ですかね?(^_^;)))

十和田湖は、とってもキレイでした♪\(^o^)/
急いで帰りたいけど、写真も撮りたい!!
って感じで、走って撮影してました(笑)
バドさんもぜひぜひ、お越しくだされ~(*´∀`)ノ

ではでは!( 。・ω・。)ノシ
2018年11月10日 16:06
Jつのさん。
とっても重要なお仕事(笑)、お疲れさまです。
今日のノルマ達成ですね!

最近、電波が入らない所に行く機会がめっきり減っている私ですが、以前の休憩ワ~プって、今は使えなくなっちゃったんですかね?
ちょっと気になってたので f(^^;



コメントへの返答
2018年11月10日 18:23
しゃこべぇさん。
こんばんはww

今日は、昼過ぎに少しバタバタしましたが、あとは暇でしたww
ですです、ノルマ達成して、代休ゲットです(笑)

いやいや、そんなことないですよ。
電波のある所に5分以内で戻れるなら「休憩ワープ」(※休憩にしなくても大丈夫ですww)が使えますが、今回(いや、最近)は5分では戻れないので、電源OFFにしました(^_^;)))

でも、この方法、ハイドラ起動回数が増えるので、今日、電波遮断ポーチをポチりました(笑)
なので、次回は電波遮断でチャレンジします!!
なんせ、東北地方には電波難所がたくさんありますから、、、(^_^;)))

ではでは~( 。・ω・。)ノシ
2018年11月10日 20:26
こんばんわ!
青森まで定期的に帰られるのは大変ですねw
遮断ポーチは今のところ周りの人も含めて成功率100%です( ̄▽ ̄)
アルミホイルで電波遮断する方法もあるのですがそちらはたまに電波が入ってしまって失敗しますw
北東北三県はあまり難所情報聞かないのですが全て車で緑化できるのでしょうか?!
ハイドラマップ見ると秋田の玉川ダム近くの沢みたいなCPがいかにも鬼畜な香りがしてならないのですが・・・。
緑化してしまうと時間の制約があってもついついやめられなくなりますね(^^;)先日緑化の師匠と山形緑化したのですが22時には都内帰りたいと言ってましたが自分がもうちょっともうちょっとと緑化してたらかなり遅くなって3時ころ自宅に到着したようですw
コメントへの返答
2018年11月10日 21:00
こんばんは~(。・ω・)ノ

ありがとうございますww
おかけで北東北の緑化が進みます(笑)

遮断ポーチの使い方は、CPの近くでポーチに入れて、電波がある所でポーチから出すだけでイイんですよね?(・∀・)ニヤニヤ

う~ん、どうでしょう?
車で行けると言っても、車高の低い車では厳しい所もあるかと、、、(^_^;)))

玉川ダムの近くのCP、結構、厳しいかもです(^_^;)))
先日、国道341号線を走りましたが、「熊出没注意」で入山禁止になってました。
あ、でも、もしかしたら、アスピーテラインに抜ける県道23号で獲れるかも知れませんね?
こんど、行けたら試してみます(`・ω・´)ノ

ですです、そのもうちょっとが終わらないですよね(笑)
その点では、嫁さんの制限時間が役立ってます(爆)

ではでは、また~( 。・ω・。)ノシ
2018年11月10日 22:07
そうそう、エネオスマークになってた。
あれなんなんですのん??

エネオスとくっついた??

とすると、日本のガソリンはほぼエネオス??

知ってたら教えてくれい。。。

本題から外れた話でスマソです。
コメントへの返答
2018年11月10日 23:11
お疲れっす~(`・ω・´)ノ

ですです、くっつきましたww
'https://www.noe.jxtg-group.co.jp/consumer/emg/’

ちなみに出光と昭和シェルもくっついたので、ガススタは2大対決となりますww

といっても、圧倒的にエネオスが多いですけどね(笑)

大丈夫です。本題じゃなくてもOK牧場♪

ではでは~( 。・ω・。)ノシ
2018年11月10日 23:24
おいらも東京から仕事して帰ってきましたよ( ´・ω・`) ショボーン
土曜の仕事は楽しく無いっすね(;つД`)
相変わらず激しい移動だ(w
路線は米子依頼取る気がおきません(笑
紅葉とも撮れて良いですね~(^^
コラボな良い場所をおいらも探さないと~
コメントへの返答
2018年11月10日 23:36
こんばんはww

とーきょー出張、もちかれさまでした~(*´∀`)ノ
ですです、楽しくねぇっす(つω-`)))
しかも、今日は天気が良かったので、尚更です(´・ω・`)ショボーン

何故かいつも、青森まで800kmぐらいの距離になっちゃうんですよ(^_^;)))
やっぱ、走りすぎ!?(汗)

おっ、駅の緑化はつまらないから、ダムの緑化ですか?
(・∀・)ニヤニヤ
ダムとセラさんのコラボを期待します(笑)

でわでは、おやすみなさ~い(・ω・)ノシ
2018年11月11日 0:16
十和田湖周辺の紅葉綺麗ですね!!
コメントへの返答
2018年11月11日 18:46
こんばんは~(。・ω・)ノ

ですです、バッチリ見頃でした~♪\(^o^)/

2018年11月11日 8:19
おはようございます

大館駅の忠犬ハチ公像の後ろに見える
鶏めし屋さん。とても美味しいですよ~
秋田と言えば、比内地鶏が有名ですね

この時期の十和田湖最高でしょね
気持ちに余裕があれば、もっと
綺麗に見えた鴨
(笑)
コメントへの返答
2018年11月11日 18:58
こんばんは~ww
レスが遅くなりましたm(_ _)m

そうなんですか!?
し、知らなかったっす(゜д゜)))
確かに、"鶏めし”って、気になります(・∀・)ニヤニヤ
比内地鶏なんですかね?
こんど、家族で行ったら寄ってみます(おい

ですです、十和田湖は紅葉がキレイでした♪
Σ:(;゙゚'ω゚'):ギクッ!!
そ、そんなことは、、、:(´◦ω◦`):ガクブル
グレーの誘惑に勝てればイイんですけどね~(笑)

ではでは~( 。・ω・。)ノシ

プロフィール

「2025年08月15日 19:37 - 08/16 14:12、
1155.18 Km 18 時間 33 分、
10ハイタッチ、コレクション3、バッジ251、テリトリーポイント2710pt.
だ埼玉!」
何シテル?   08/16 14:17
福岡でマシングレーメタリックのMAZDA3ファストバック(MT)に乗ってま~す(*´∀`)ノ 毎週末の洗車は、欠かしませんw よろしくお願いしま~す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネ禁断のTVキット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:14:51
マツコネ_アドバンス2 地図データ更新(2024年版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:01:01
FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:20:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
GJアテンザからの乗り換えですw どーしても、M/Tが譲れなくて、かつ、軽い2WDがよ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁さんの車でした。 走行距離は115929kmでした。 今まで、ありがとう(*´∀` ...
マツダ アテンザセダン Jアテ (マツダ アテンザセダン)
白のGJアテンザに乗ってま~す♪ 2024.6.1 11年、222199kmでした!
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
嫁さんの車ですww 走行距離5kmの新古車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation