
皆さん、こんにちは
Jつのです
昨日、皆さんにご迷惑及びご心配をおかけするブログをアップしてしまい、申し訳ありませんでした。
皆さんから、たくさんの励ましのお言葉を頂くとともに、すぐに駆けつけて下さった、キングさんのおかげなどで、かなり落ち着きを取り戻しました。
もう、大丈夫です。
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日のブログでは、詳細な状況がわからなかったかと思いますので、発生時の状況を説明したいと思います。
発生場所は、熊本県葦北郡芦北町にある肥薩おれんじ鉄道の上田浦(かみたのうら)駅そばの踏切です。

赤丸が踏切
8/14(日) 22:30頃
道の駅「たのうら」で休憩を終えた私は、上田浦駅を獲っていないことに気付き、県道(険道)254号線をくねくね走って、22:40頃に上田浦駅に到着しました。
駅CPを無事ゲットし、次の肥後二見(ひごふたみ)駅に向かうには、Uターンせずに、そのまま直進した方が早いと思い、直進しました。
しかし、踏切を過ぎた辺りで、道が異常に狭い事に気付き、バックしましたが、駅前までは距離があるため、踏切を渡って、向きを変えました。
アテンザの向きを変え、踏切を渡って、右折しようと思ったところ、正面が法面でコンクリートになっていることに気付きました。
なお、この踏切は車1台分の狭い踏切です。

写っていませんが、写真右側が法面です。
写真奥から右折しようとしました。
左前方と法面との距離を見ながら、アテンザからおりて確認、バックして切り返して再び確認…を繰り返しているうちに、運悪く警報器が鳴り、遮断器がおりてきました。
今思えば、そこでそのまま進めば良かったのかもしれませんが、当時はかなり焦っていたため、動けず、列車を止める非常停止ボタンを押しました。
列車(ディーゼル1両編成)は無事、手前で止まり、アテンザとの接触はありませんでした。
そして、女性の運転手さんが列車から降りてきました。
運転手さんが遮断器のバーを手で持ち上げてアテンザを通過させようとしますが、女性の力では、バーを支えきれないことから、男性の乗客(2名)の協力を得る事になりました。
この時点で、私は列車を止めてしまった焦りなどから、軽いパニック状態になっていました。
男性2人がバーを持ち上げ、運転手さんに法面との距離を見てもらいながら、アテンザを前に進めますが、私はアテンザの左前方と法面までどのくらいの距離なのよくかわからない状況でした。
そして、既にパニック状態に陥っている私は、切り返しのハンドル操作を誤り、アテンザの右側と遮断器との距離を近づけてしまい、遮断器の一部と運転席ドアが接触しました。
これで、頭の線が切れた私は、もうこれ以上、列車を遅らせる訳にはいかないと思い、そのまま、無理やりアテンザを進める決心をしました。
アテンザは「ガリガリ、バキバキ」と音を立てて、線路から脱出しました。

写真は翌朝に撮ったものです。
ホイールまで逝ってます。
運転手さんに連絡先を教え、列車が無事に線路を通過していくのを見届けた私は、茫然自失な状態になりました。
※後日、おれんじ鉄道に確認したところ、列車(下り最終列車)は23分の遅延だったそうです。
帰り道、音楽もかけずにナビの案内するまま、真っ暗な阿蘇を通り、色々な事を考えてしまいました。
午前3時半に帰宅。
シャワーだけ浴びて、すぐに寝ました。
午前7時頃に起床し、ヘコんだままの私は、超ネガティブなブログをアップしました。
以上が今回の件の詳細ですが、ブログ・アップ後、皆さんからたくさんの励ましのお言葉を頂くとともに、すぐに駆けつけて下さったキングさんおかげなどで、私は元気を取り戻しました!
皆さんには、本当に感謝いたします。
ありがとうございましたw
また、今回、列車を止めてしまった事に関して、対処して頂いた運転手さんや2名の乗客の方、そして、遅れによってご迷惑をおかけした方々やこの件について、寛大な処置をして頂いたおれんじ鉄道さんにも、感謝とお詫びを致します。
ありがとうございます。
そして、
申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
8月14日(月)
Dへアテンザを搬入

何度見ても痛々しい…
Jアテ、ごめん(>_<)
現在の状況…
Dにて修理見積り作成中
保険会社による現車確認待ち
おれんじ鉄道からの請求は無し!
です。
最後に…
私は今回、皆さんからのたくさんの温かいお言葉に、救われました。
また、コメントやイイね!は、なくても心配して下さった方もいらっしゃったと思います。
なので、みんカラを辞めることも一瞬、考えましたが、この件で逆に辞めたくなくなりました(^_^;)))
そして、ハイドラも続けていくことが皆さんへの恩返しなのではないかと、勝手に思っています(笑
Jアテ号が復活したら、ハイドラも再開します!!
また、みんカラも今までどおり、皆さんにイイね!をいっぱい付けていきます!!
今後も、こんなJつのですが、よろしくお願いします!!
(^_^)ゞ
皆さん、ホント、あざっした!!
ヾ(≧∇≦)
おしまい♪
Posted at 2016/08/16 11:43:13 | |
トラックバック(0)