• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとんこのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

デリカD:5で行く道の駅の旅ー2018GW初日ー

2018.4.28

今年のGW前半はまたもや北関東(2017は草津)への旅。

それの初日をつらつらと。

家を7時に出発。
中央道に乗り圏央道周りです。

途中の狭山日高でトイレ休憩。



こんな色のデリカD;5あったんだ⁉

休憩後は、関越道→北関東道を経て伊勢崎I.C.からは下道で、本日1発目の道の駅、群馬県桐生市「くろほね・やまびこ」です。



続いて、みどり市の道の駅「富弘美術館」


この駅は切符無し。

これで群馬県の道の駅全走破(^O^)/

ここからはちゃんとした(笑)旅


華厳の滝&中禅寺湖周辺は今が桜の見頃^^b

そして小学校の修学旅行以来38年ぶりの華厳の滝





中禅寺湖

おっと懐かしい。
まだ動くの?


昼食は湖畔のレストランで

いただき、

午後は、これまた38年ぶりに訪れる



日光東照宮

さすがは世界遺産、外人ばかりでした^^;


取り敢えず御朱印もいただいといた。

そして早目のチェックイン
お宿は湯西川温泉「彩り湯かしき花と華」さん



早目に行ったのは、色んな浴場にたくさん入りたいのと独浴したかったから^^
どの湯もほぼ貸切状態(*^^*)

ゆっくりと旅の疲れを癒すことができました!

夕食は大広間なのに囲炉裏が各家族毎に切ってある面白い空間での食事。



食いきれないと思ったけどほぼ食っちまった^^;

こうして初日のGWは終了しました。



次回、2日目は「世界へ旅立つのであった」です。

Posted at 2018/05/01 22:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2018年02月11日 イイね!

デリカD:5で行く道の駅の旅-中千葉編-

本日は3連休の中日。

天気も良いし気温も上がる見込み。

出掛けないのは勿体ないって事で、道の駅で取りこぼしていた千葉をコンプリートすべくお出かけです。


出発したのが9時半過ぎと遅め(単なる寝坊バク

なもんで、道路渋滞もあり1個所目の道の駅に到着したのが丁度お昼時。

1個所目の道の駅は木更津市にある「道の駅木更津うまくたの里」


1/29に発売されたばかりの切符は完売で売ってない(ToT)
もっと作っておいてよ!
切符ゲットのためにまた来ないといけないのか(*´Д`)

そしてお昼を食べようにも人気の道の駅で長蛇の列。

仕方ないので新鮮でお安い野菜だけ購入して昼食場所を探しに移動です。



ほどなく久留里で良い感じのお店発見!


地元ピーしか利用しなそうなカフェ(いやむしろ喫茶店)



期待しないで注文したのがビーフカレー



お花が添えてあり可愛い^^

味の方は...







凄く美味しいじゃん(*^^*)


客は私だけ...食事はだけど、マッサージを受けている人が一人と^^

このお店、店主がマッサージ師らしく、10分500円でマッサージもしているみたい。

変わってる^^;





さてさて、次へ向かうとします。


亀山ダム



ダムカードは平日しかもらえないらしい(ToT)
カレーはさっき食べたばかりだし。

やむなく移動。



スタンプを押し忘れていた「たけゆらの里おおたき」と「ふれあいパークきみつ」のスタンプをゲット



そして最後、鋸南町の道の駅「保田小学校」



廃校になった小学校を上手にリノベーションしたことでも有名になった道の駅です。



活きの渋滞2時間半、帰りが3時間。

やはり休日の千葉は遠い^^;
Posted at 2018/02/11 22:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 趣味
2017年12月30日 イイね!

冬休み1日目

12/29から冬休みをいただいております。

次男坊だけは仕事だったので、まず家族3人だけで新潟の旧湯之谷村大湯温泉へ向かいました。

でもせっかくなので得意の道の駅に立ち寄りながら向かいます^^




まずは我が家を8時半に出発。
中央道、圏央道、関越道と珍しく渋滞無しで順調すぎる道中。

途中の赤城高原S.Aで昼食予定としていましたが、早く着き過ぎたのでそのまま一気に新潟まで足を伸ばし、

1つ目の道の駅、南魚沼です。





昼食です。

私が牛筋丼、かみさんがハンバーグ定食、長男坊は肉味噌うどん

さすが米どころ魚沼だけあって、ご飯が美味い^^



雪の多さにも驚き^^;


2個所目は道の駅ゆのたに



3個所目は道の駅越後川口


何と食べ放題コーナー付の休憩所もあってビックリ( ゚Д゚)

4個所目は道の駅ちぢみの里おぢや



そしてお宿のある旧湯之谷村大湯温泉です。



良いお湯でした^^

初めての3人旅もなかなか面白かった!
Posted at 2017/12/30 19:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2017年05月07日 イイね!

2016.5.3-4草津旅行ー後編-

5/4

デリカD:5での夫婦二人での車中泊に大きな問題もなく、また窮屈さも無いことが分かり、今後も車中泊ができることが確認できました^^

朝食は、まだ道の駅が開館していないので、昨晩コンビニで買っておいたパンを食します。
まずはお湯を沸かしハーブティーを。


朝食は軽く。


その後は、道の駅六合を出発し、草津温泉の西の河原温泉という日帰り温泉へと向かいました。
昨年購入しておいた湯巡り手形という有効期限のない入浴券があったので。

朝一(7:00)のオープン時間頃に行けば空いているかと思いきや、近くに車中泊に適した大きな駐車場があるので、そこに宿泊している人たちで芋洗い状態でした^^;


とっても大きな露天風呂で洗い場無しの浸かるだけの温泉ですが人気が高いんでしょうね。

温泉後は、昨日行けなかった雪の壁を見に志賀方面へと向かいます。

結局、正規の雪壁は分からんかったので、万座プリンスホテルのそばでそれらしいものを撮影^^;

何か違いますね。


浅間山が正面に見えるドライブインで小休止。

そしてこの日、1つ目の道の駅、甘楽郡南牧村の「オアシスなんもく」
なんと携帯が圏外となってしまい、CP取得ならず(ToT)


お昼に近かったので、ここで昼食です。

野菜カレー。美味しかった~!

次は、多野郡上野村の道の駅「上野」


で、続いて、多野郡神流村の道の駅「万葉の里(まんばのさと)」
まんようって読むと思ってナビが反応せず焦りました^^;
いまだ形態は圏外表示(>_<)


次が藤岡市の道の駅「上州おにし」
やっとここで携帯の圏外脱出。


そしてこの日最後の道の駅は佐波郡玉村町の「玉村宿」
ここは野菜や果物、お肉等、充実した品揃えにお客さんも多いです。

美味しそうなスイーツもあり、ロールケーキのおやつも買ってしまいました^^

そしてこの後は、先日行われたBBQの場所へ行き、みん友さんがBBQしているので私が忘れたカセットコンロを引き取りに行き、無事に受け取ることができ、帰路につきました。


今回は行きに大渋滞に嵌り、予定が大狂いしどうなることかと思いましたが、終わってみれば大方予定通りの楽しい旅となりました。
また、初めてのデリカでの遠出も快適でした。

なので早く恥ずかしいノーマル外観を何とかしたいとの思いが強く感じた旅でもあります。

おわり
Posted at 2017/05/07 16:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2017年05月06日 イイね!

2016.5.3-4草津旅行ー前編-

前回ブログの詳細。

5/3の7:00に家を出発し草津温泉方面を目指しました。

途中首都高で、ノーウィンカー割り込み&強引な追い越しをするカイエンがおり、とっても危険野郎だったので、公開です。

大変迷惑な野郎でした。



途中、関越道では大渋滞に嵌ってしまい、最初の目的地、群馬県みなかみ町の道の駅「みなかみ水紀行館」へ到着したのは、予定より3時間ほど遅れての13:30。



ここで昼食を取ろうとしましたが超満員で断念。



切符とスタンプをゲットし道の駅の裏手を見ると、河原の土手の桜が良い感じだったので撮影タイム。


ちょうど満開な感じで綺麗でした^^b

続いて向かったのは、同じくみなかみ町の道の駅「月夜野矢瀬親水公園」




ここでようやく昼食を取りました。

そして三つ目の道の駅は、またまた同じくみなかみ町の「たくみの里」です。




色々な職業の匠が居り、体験教室もあちこちで催されてました。

生苺ジュースが売っていたので思わず購入してしまいました。新鮮で甘くて美味しいジュースでした。


その後は、奥平温泉遊神館へ行き、温泉を堪能。


とっても気持ちの良いお湯でした!

玄関前には立派な枝垂れ桜も咲き誇っておりました。


道中にも三色の桜



当初の予定では、この後、志賀草津ルートの雪の壁を見た後、万座温泉に行こうとしていましたが、大渋滞で予定が狂い、草津で夕食を取ることにしました。


湯畑だけ見て、



予約なしの飛び込みで居酒屋さんへ行きましたが、どれも美味しくて正解でした^^

この後、道の駅六合に向かい、車中泊です。

長時間運転に浸かれ早目の就寝となりました^^;


後編へつづく...
Posted at 2017/05/06 16:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「今年初物続々 http://cvw.jp/b/246762/41931885/
何シテル?   09/10 09:45
いつかは世田谷ベース! 奥さんに怒られながらも、世田谷ベースグッズが日に日に増えてます(^^; 最近は道の駅にはまってますね! 旅行も道の駅を絡め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

小山商店 
カテゴリ:酒
2009/03/12 22:50:26
 
世田谷ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/12 22:48:24
 
LED PALADISE 
カテゴリ:車関連
2008/12/08 22:11:23
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
勢いでD:5を購入してしまいました。趣味に使いやすい車を目指してコツコツと弄っていきます。
ホンダ シティ ホンダ シティ
18で免許を取って始めて購入したマイカーです。 小さいけどキビキビと走ってくれるので、よ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
主に買い物等に使用していますが、ストレス無く走ってくれるのでうれしいのと、最近の諸設備は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
独身時代最後の車でした。先輩から譲り受けたのですが、当時(平成5年)は13スピーカーとウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation