
この写真でピンときた方は、よく解ってらっしゃる方
ですよね。そう。アルシオーネSVXのトランク内で
PC駆動用のサブバッテリーとして水没の日まで
働き続けていたOPTIMAイエロートップです。
ファンカーゴの標準サイズは34B19Rですが、
努力してD1000Uを無理矢理載っけました。
○○D23Rのサイズなので長手方向のサイズは
同じでももう一方の幅が広いため、皿を交換、加工
して、固定金具はステンレス製アングルを溶接して
製作。5年半ぶりにやるアーク溶接は溶接棒はくっつきまくるし、薄板には穴が開くわで
何ともお粗末な出来上がりになってしまいました。
エンジンの始動性は今までと同じ。オーディオの音質は...ウチには解らん...
まずは暫くは様子見です。
でも、最近はOPTIMAよりもカオスの方が流行りなのかな...
Posted at 2008/12/14 23:11:44 | |
トラックバック(0) |
ファンカーゴ | クルマ