• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月09日

3月の週末は忙しい(お金がw)

3月の週末は忙しい(お金がw) 黄色いのが大好きです!、私。

ぢゃなくて、蠍のABSがらみの警告をキャンセルしてもらいにディーラーに。



ディーラーの話しだとバッテリーの寿命でのエラーだと。。。。。

諸先輩方もそのようにおっしゃってますので、そうなんだぁ~くらいの軽い気持ちで。

ミモザでも観ながら待ってようと思ったら、どうもサービスが騒がしい。

「左後輪のセンサーから信号が出ていません」。
ぢゃ、交換すりゃいいぢゃん。

「それがですね、国内在庫が無くて本国発注になります」。
ふう~ん、じゃしょうがないね。補償対象なんでしょ。

「ハイ、そのように対応させていただきます」。
「代車ご用意いたしますので、しばらくお待ちください!」。

いいよ、蠍返せよw。

待てよ、本国って。。。。。部品がどうのこうのって場合でないんでないの。










で、土曜の代車w。

取扱説明位してくれよ、始動するのにしばし考えてっと。。。。。









で、本国で思い出しちゃってこんなところへ行ってみた。

新潟市民病院。

思い出したってだけで、他意はありませんw。









明けて日曜日。

車検入庫でディーラーへ。

平日ならそのまま持っていけるのに、日曜に来い、ということで。

「引換券忘れるなよ」と言われて。

ホテルクオリティーのフェイスタオルを頂きました。

「まだ乗るんですか?」とは言われなかったwwwww。









で、日曜の代車。

こちらは、どのクラスどの車種に乗っても違和感なく操作できるように設計されていますね。
ですが、デカいよ。車庫に入らんぢゃないのw。




そして、いつものお店でお昼を食べて、帰宅ります。

そして、昼酒。

たまりませんなぁw。


天気が良いんで洗車でも、と思ったんですが「代車」しかないし、、、、、。

で、昼寝w。









昼寝が目覚めて、ちょっと気付いたこと。

いきなり禁止にします有料にしますではなく、このような取組も必要なのではないか、ってこと。






環境問題は一気に電気でってほうに走り出していますが、「走行中は炭酸ガスを一切排出しません!」だけでいいのか。。。。。と考えながら、晩酌は日本酒を頂きました。





あぁ、忙しいw。














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/09 09:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私のsmartはいつ車検から戻るのでしょうね、誰か教えてください。確か入庫は今月8日だったような。。。。。」
何シテル?   03/27 15:25
hatabo60plusです、よろしくお願いします。62歳になりましたw。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 レンズバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 11:08:48
ボクの夏休み2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:39:40

愛車一覧

スマート K 通勤快速 (スマート K)
動態保存中 ドイツ製と思い購入したら、製造はフランスでしたw プアマンズ ロムチュー ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
A112アバルトに40年前から憧れていました。定年を目前にやっと手に入れることが出来まし ...
その他 . RURU (その他 .)
生後4カ月で我が家に「菓子折りひとつ」で貰われてきました、タマはありませんw 2010 ...
輸入車その他 安全第一 草刈君 (輸入車その他 安全第一)
ドイツ製と思い購入したら、製造はアメリカでしたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation