• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatabo60plusのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

猫って可愛いよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

猫って可愛いよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

猫が映ってる番組だけには興味津々でw。

うちの子がいちばん!!。








今年もあっという間に残すところ二週間ほどになってしまいましたね。

週末のお楽しみの鰻は欠かせませんよ。

今週も美味しくいただきました。









で、大満足で車に戻ると。。。。。

隣にジムニーが駐車してまして。

まあ、冬用の足車ってとこでしょうかね。

悪い癖で、ついつい観察をしてしまいます。

( ゚Д゚)ハァ?

まあ、私に近づかないでくださいね。

違和感、ないんでしょうか?。

鰻食ってる金があるんだったら、ねぇw。








お願いしますよw。









洗濯物を干したまま出かけたんで、急いで帰宅しますと、、、、、

んっ、帰ったんか?。

ウナギの骨くらい土産に持って来いよな!、という目で睨まれます。

すっ、すみませんm(__)m。


洗濯物は、もう一度洗いなおす羽目になりました。

蠍を出さなくてよかった。。。。。






今週も平和だわぁ~。










Posted at 2019/12/16 09:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

蠍は冬眠するんですよ。

蠍は冬眠するんですよ。初雪も降り、いよいよ蠍は冬眠です。

啓蟄くらいまで「惰眠」をむさぼってもらいましょうw。










てわけで(どんなわけだよw)。
よく晴れた日曜日、もう十二月ですよ師走です。

寒いときにはウドンです、からだが温まります。

ついでに、ココのお店自慢の卵焼きもいただきます。









からだも温まったところで、大事な仕事を。

蠍が「さーぶてうごかんね」っていうものですから、冬眠の準備を。

先ずはジャッキアップ。。。。。

いい子なんで、F.R同時に足をあげてくれます。実行はそれぞれの判断でお願いします。









足回りを掃除して。

フロント

コンプレッサーを使用して、ベンチレート内のダストを吹き飛ばします。

ついでにドリルドローターの穴を竹串でホジホジw。









リア

こちらも穴を竹串でホジホジ。

なんで、ローターに穴なんかあけるかなぁ。。。。。

パッドとの接触面積が減るのにね?。









そして

日頃はなかなか目の届かないホイールの裏側を綺麗にしてコーティング。

タイヤの空気圧を3.0ほどに上げて、車庫に入庫です。

シーテックにつながれて、来春までお休みです。

今年一年、お疲れさまでした。









天気のいい日に残りの冬囲いもせずに、タイヤハウスに嬉々としてワックスをかける前期高齢者に対する「家族の視線」が気温以上に冷たい日曜の昼下がりでした。









フロア下の排気管がさび錆なのはご愛敬としておきましょうww。

Posted at 2019/12/02 08:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月25日 イイね!

油断大敵!w

油断大敵!w勤労感謝の日なんかは快晴という、絶好の冬支度日和でした。

まあ、いつものように鰻を食べて、弥彦に行っちゃうわけですがw。

蠍を思う存分遊ばせてっと、これが今年最後か?。









そして日曜日。

汗ばむような気温の中、「あえて」通勤用車両の冬の備えです。

今週末、降りますよw。

そんなに工具出さなくてもw。









サクッと交換完了です。暖冬だそうなんで、降りますよw。





今日中に「豪邸w」の冬囲いも終わらせねばなりませんので、先を急ぎます。

外した夏タイヤを洗って、ホイールの手入れをしないと。

先ずはタイヤを洗って、と。

洗って、んっ、、、、、んっ。

「なんぢゃこりゃぁ~!」

( ゚Д゚)ハァ?。。。。。

見なかったことに、、、、、できませんよねw。









修理道具あったかなぁ。。。。。

あははぁ、ありました、ありました。

スマートKは、スペアタイヤどころか車載ジャッキすらなく、パンク修理キットもオプションなんですよね。

よくもまあ型式とれたもんですw。









で、これまたサクッと。

修理完了です。釘、どこで拾った?。

途中の写真無いのは、焦ってたってことでw。

この後、石鹸水スプレーして漏れがないことを確認して、はみ出してる詰め物をカッターで切断して完了。









まあ、タイヤもこんな減り具合ですし、ねぇ。

来春、交換なんですけどねw。

パンク修理も素人で出来るんですね、びっくりしました。

ウインカーバルブは「ディーラー」に交換させるくせにww。









※この修理方法は簡易的なもので、せいぜい国内で許された速度を上限として走行する軽車重、低出力の車両にのみ有効だと思います。

※※重量があり高出力エンジンを搭載した、人に言えないような速度で走行することのある車両には、タイヤをホイールから外して裏側からパッチをあてる等の修理をしてください。

※※※注入タイプのパンク修理剤を使う場合は、タイヤ交換前提・ホイール掃除が大変になることを覚えておいてくださいね。









ってことで、家の冬囲いも終わり、今年もあと少し。

蠍の冬眠準備は。。。。。


まだ走られる日、ありますよねw。








晴れた休日の朝は「凍結防止剤」撒かないでくださいね、お願いしますm(__)m。








Posted at 2019/11/25 08:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月21日 イイね!

おかげさまで20万キロ!

おかげさまで20万キロ!おかげさまで、通勤用車両のスマートMC01Kが走行距離20万km達成しました。









本日、出勤途中に200,000kmとなりました。

2003年3月16日に届出、28日に納車されました。

前車もスマートだったのですが、忘れもしない2003年2月14日に高速にて不慮の単独事故をおこし、事故現場から発注をかけたクルマですw。

メルセデスの車両としては、こんな距離は通過点にしか過ぎませんよね。

整備費がかかりすぎているので、元をとらないと。。。。。(泥沼w)









で、タダでは済まないこの子w。

200,000になったのでウインカー出して停車、携帯出して撮影していると。

んっ、ウインカーの点滅が突然速くなりw。

今日はネタは距離だけでいいのにw。

切れました、ウインカーバルブ。

しかたないんで「お祝い」ってことで「純正部品」を奢ってやることにw。

お久しぶりの「正規ディーラー」訪問です。

切れたのは左側だけですが、お祝いってことで「左右交換」ですw。

コーヒーなど頂きながら待つこと10分ほど。

完了しました!、と、、、、、オセエヨw。









そして渡されたのが。。。。。

納品書。

で、「御請求書は後日郵送致しますので、ハイ」とのこと。

はっ、何言ってんのあんた。

経費がもったいないでしょ、今払いますよ!。

って、現金一括払い(エッヘン!)。

「では、領収書を発行させて頂きます」。

いやいや、領収印とか無いの?。それでいいからw。

てことで、ハンコ捺してもらって終了です。

どこまで高経費体質なんだかねぇ~、法人客が多いからですかね。





まあ、10,000円位の請求があるのかと思ったら、安く済みました。
※これでも十分に高額ですけど「純正部品」だしw。







ついでに「車検」の打ち合わせもしてね。

もう2年乗りますよ、エンジンオイル継ぎ足しながらwwwww。
Posted at 2019/11/21 10:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

今年も蠍のシーズンが終わりますよw

今年も蠍のシーズンが終わりますよw蠍って冬眠するんですかね?。

朝方まで大荒れだった日曜日。

いつものように鰻を食べてお買い物。




気温も低く(17℃)、天候も回復してきたので、、、、、。










某みん友さんに教えてもらった「自動車高速直線性能試験路」へw。

こんなところが、、、、、ここは北海道、いや日本ですか?w。









ほぼフラットな直線が2,300mも続いているそうです。

よっしゃあ!、最高速チャレンジ!!。

気温も湿度も低く、絶好のフルブースト日和です。

路面もフラットでワンダリングの心配もありません。

これって「農道」ですよね、制限速度の表示もありませんしw。




ブースト1.4barリミットにて0発進、フル加速。。。。。

が、減速の都合もありますんで、2,000mほどでは最高速に達せず。

まあ、ほぼほぼカタログ通りの性能があることは確認できました。

スッキリしましたw。

吸排気系の汚れもすっかり綺麗になったことでしょう。


2往復したところでブーストにタレが見られたので、こんなイイところを教えてくれたみん友さん宅に寄り、お礼を言って帰宅しました。









今日のガッカリポイント。

こんな外気温にも関わらず、油温は120℃超えでした。

吸気温は35℃くらいでほぼ安定。

水温はこんな速度で走ると70℃台になるという、オーバークール?状態でした。

オイルクーラー、いるか?。






来週も晴れそうだしなぁ。。。。。

いやいや、冬の準備しないと、しないとw。









今日のガッカリポイント、その2。




えっ、いつやっちまったかなぁ、コレ!。

見なかったことに(無かったことに)しておきましょう。

(´;ω;`)ウゥゥ





※直線距離に関して間違いがありました。改正してお詫びいたしますw。
Posted at 2019/11/18 08:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私のsmartはいつ車検から戻るのでしょうね、誰か教えてください。確か入庫は今月8日だったような。。。。。」
何シテル?   03/27 15:25
hatabo60plusです、よろしくお願いします。62歳になりましたw。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 レンズバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 11:08:48
ボクの夏休み2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:39:40

愛車一覧

スマート K 通勤快速 (スマート K)
動態保存中 ドイツ製と思い購入したら、製造はフランスでしたw プアマンズ ロムチュー ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
A112アバルトに40年前から憧れていました。定年を目前にやっと手に入れることが出来まし ...
その他 . RURU (その他 .)
生後4カ月で我が家に「菓子折りひとつ」で貰われてきました、タマはありませんw 2010 ...
輸入車その他 安全第一 草刈君 (輸入車その他 安全第一)
ドイツ製と思い購入したら、製造はアメリカでしたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation