
鰻でも食べて、ごまかそうと思っていましたら。。。。。
ディーラーでなんかイベントをやるらしい、んっ。
スリーハンドレッドさんが来るそうで?。
ディーラーでチューニングECUのテストインストールが出来るんですと。
ディーラーでw。
で、日曜日に神社掃除を終わらせてから向かいます。

デモカー297がお出迎えです。
試乗が出来るそうなのですが、触って乗った日には毒にやられるどころか「蟻地獄」にハマってしまいますのでスルーw。
ピットを覗けば。

デモカー299が鎮座されております。
観なかったことにします。
そこへ私のノーマル蠍を入れまして。

ボンネットダンパーでびっくりされまして、つかみはOK!w。
ECUにアクセスはこんなところからナンですね。

コワァ。
40分ほどでインストールできます。

相性の良し悪しがあるそうですよ、クルマごとで。
現代の工業製品にですか?、さすがイタリアw。
テストインストールイベントということで、自由に走り回ってから「気に入ったら」購入の運びとなるんだそうで。
夕方4時頃には帰ってきてね、の声をあとに弥彦までw。
弥彦は路面がウエットで落ち葉もたくさんでまっすぐ走りませんでしたので、早々に帰還してお買い上げとなりました。
走り出しから違いが解り、もう笑いがとまりません。ノーマルモードでも旧スポーツモードより過激なくらいです。
標準のブースト計では、振り切ってしまいますので「大丈夫コレ」ってとこです。
アクセルを少しでも踏んでいる限り過給しているようです。ピークで30お馬さんUPだそうですが、中間域ではそれ以上のUPのような気がします。
これぢゃ飼葉代が大変なことになるんではと思ってたら、帰りの燃費は行くときの1km/ℓUPの14km/ℓ超えでした。
スポーツモードにゃ出来んぞ、危なくてwwwww。
帰り際、開催中の「ダサダサ選手権」https://niigata.fiat-abarth-dealer.jp/fab/blog/mbosmh9o8/ に参加させていただき、ステッカーを頂きました。

私もこれで、公認のダサい男となりました(ちがぁうw)。
クルマ、壊さないようにしないと。
あっそうだ、スポーツ系の軽自動車の皆様、これで互角に戦えると思いますのでかかって来てください。
もう負けませんよ!、タブン、ヒョットシテ、カモシレナイ。
お馬さんが200頭ですからね、ですからタブンw。
内緒の口座から165,000(税込)のお支払いとなりましたが、極秘事項ですので「内密」に願いますw。
Posted at 2019/10/29 09:07:38 | |
トラックバック(0) | 日記