• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B787-8のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

もう半年か~

もう半年か~
こんばんは。


最近、就活がうまくいかなくてようやく焦りだしました・・・
完全な大手病かつ、業界を絞っていたためエントリー数が少ないため駒が。。

でも行きたい業界に行けるように頑張りたいと思います。



さて、あの事故からもうまもなくで半年経とうとしています。
事故後も運転はしていますが、自分から”飛ばす”という概念がほとんど消えました。


事故直後、高速はなるべく避けるように走っていました。
しかし、3月に入ってからリハビリのために首都高を走り始めました。
基本的に制限速度+10~20kmくらいで走っているので、
周りの車には迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですが・・・

でもやっぱりあの時の瞬間が思い出されてしまいます。
カーブに差し掛かるたびにハンドルを握る力が強くなり、鼓動も少し速くなる・・・
加えて、緊張するために疲れてしまいます(><)

なのでここ最近は行きに首都高を使って、
帰りはあの現場を通るのに気が進まずで下道で帰ってます。


また、高速でも基本的に一番左の車線で80km/hでトロトロと走ってます。
時間によっては100km/hで走りますが80km/hの方が気が楽ですね。

一度、21日の「キタカン」のオフ会で明らかに遅れてしまって、
行きの関越を比較的ハイペースで巡航しました。
周りの車が多かったこともありますが、
以前ならなんてこともなかったのに疲れてしましました。


でもキタカンのオフ会はとても楽しく過ごすことができました♪
6月のツーリングは行けるように就活頑張ります!!



早く元通りの自分に戻りたいですね。
今のタイヤが安物の韓国タイヤなので、早くミシュランのPS3にでも替えたいです。
そして、8jくらいのホイールに235のタイヤを履きたいですね。

そうしたら、車の安定感も増して安心して運転ができそうです。
前がF:235、R:265でとても太かったので、それに慣れると純正の215が貧弱に感じます。



なんか久しぶりのブログが暗くて申し訳ありませんでした。


P.S. 
最近、女性歌手の南波志帆さんにはまりました(^O^)
まだまだ知名度は低いですが、とても透き通った声でぜひ聞いてみてください!!
ちなみに長澤まさみさんが美脚を披露しているCMの曲は南波さんの曲ですよ~♪
Posted at 2012/04/30 01:25:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

う~ん・・・

う~ん・・・こんばんは~

先月下旬にグロリアが帰ってきました。

いつもお世話になっている工場で、
エアロパーツ取り付け、左リアクォーターパネル板金、車検をしてもらいました。
やっぱりフロントがさびしいですね・・・(^^;)
あとホイールが純正なのも・・・

ちなみにBBSは就活資金のために、先日購入した上昇車庫で売ってきました(笑)
あれだけ傷が入っているにも関わらず、自分的にはまあまあな買い取り金額でした。

ホイールを売却してきた後に、
いつものAW美女木のオート湯で洗車をしたのですが・・・


拭き取り最中に気付いてしまいました。

画像の通り、左の前後ドアの色が明らかに合ってない。。

安くしてもらっている上に、3コートパールだから色合わせが難しいのは承知なんですが、
リアクォーターのみ板金でぼかしを入れたとしてもこの差は何とも・・・

う~ん(>_<)
気にし始めたらものすごく気になってしょうがないです(笑)
自分が細かすぎるのもいけないとは思うんですけど・・・


磨いたら色の差無くなるかなぁ~
Posted at 2012/03/04 22:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

こんなになってたのか!!

こんなになってたのか!!こんばんは~

昨日は、工場にホイールを取りに行ってきました。


そして、フロント2本を掃除しました。
リア2本はまた今度時間があるときにでも・・・



で、改めてみるとこりゃやばいです!!

フロント運転席側タイヤはかなりの速度でぶつかった上に、
バンパーがもろに刺さった感じですからね。。

残りの3本は大丈夫そうですが、
フロント助手席側がリムに少し大きめのガリ傷がついているので、
修正が必要そうです(^^;)


あとタイヤの内側もすごかった!!
特にリア2本はサイドにひびがはいりまくりで、
こんなんで高速や峠を走ってたのだと思うとガクガクします(((((( ゜Д゜;))))))


少なくとも1年に一回は内側もチェックしたほうが良さそうですね。

特に今履いているのが、
NEXEN 「N8000」という韓国タイヤなので余計にです(笑)





話は変わりますが、、、

昨日、保険業界大手のESが突破し、
次の段階の説明会+社員懇談会へ進みました。

正直、テストがあまりできなかったので受かって良かった(笑)
Posted at 2012/02/09 22:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

最近の車はすごいな~

こんばんは~

いや~最近は毎日のように説明会へ行ってます。
その会社ごとにカラーがあって、とてもおもしろいですね。

あとは思うのが、
やはり親や小さい頃の経験は就活にも影響しますね~(^^;)


さて、話は変わって。

先日、修理工場にグロリアを預けてきました。
・サイドステップ
・リアバンパー
・リアスポイラー
・リアスポイラー
・左リアクォーター部へこみの板金

かなりの作業ですが、
今回も安くしてもらって本当に頭が下がります。

で、代車も用意していただきました。

なんと、前の型のスイフトでした!!



少ししか走ってませんが、
これがすごくいいです(^O^)♪

走りに関して、足は多少硬い感じが否めませんが、文句はあまりないですね。
外装はまあまあいいですし、内装はコンパクトカーにしては上出来ですね。

ただ、、
アクセルとブレーキが少々過敏な気が・・・
スイッチで言うオンオフしかない感じで、
グロリアの感覚で踏んでしまうと、ガクガクして気持ちが良くないです。
まぁこれは自分の運転の仕方が悪いのかもしれませんが・・・(^^;)

あとやはりCVT特有の・・・
アクセルオフからの変なエンジンブレーキが。。
オフにするとグーンって感じでエンブレがかかって、
10km/h以下になると急にストンとエンブレが抜ける。

こればかりはいくらCVT車に乗っても慣れないですし、
いつも不快に感じてしまいます。
乗っていつも思うのが、CVTのこのような特徴があるが故に、
信号が赤になった時に前の車がノロノロと停まるんですかね。
これにはいつもイライラさせられます・・・


さて、これからESでも書きますか~ ψ(。_。)
Posted at 2012/02/07 23:53:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

これはどうすれば?

こんばんは(^-^)

大学は試験も終わり、4月までの長い春休みに突入しました!!

そして、就活は本格的になってきて焦っております。。


話は変わって、2代目の解体は完了したようです。



意外と早いんですね~
本革シートは丸ごと残ってたから中古部品として売られるでしょうか。
そして今頃、自動車本体は鉄の塊に・・・


今日は朝から就活用の証明写真を撮った後に、
修理工場に行ってあるパーツを持って帰ってきました。

それは、



純正コンビハンドルです。

ちなみにこれってエアバックが付いたままなんですが、
やはりガス発生器のインフレータだけ取って処分してもらったほうがいいのでしょうか?

このまま形見として飾りたいのですが、どうも爆発しないか心配で(^^;)

よろしくお願いします。
Posted at 2012/01/30 18:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@na2500 こんにちは!まさかのボウズでした🤯アタリですら3回しかなく、修行の初釣りに😱」
何シテル?   01/21 19:30
某金融関係に勤めており、全国を転々とする転勤族です。 日産Lクラスセダンが好きで、Y33の同色同グレードを3台乗り継ぎましたが、後継車であるフーガで日産最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36スカイラインのプッシュスタートスイッチに交換&分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 15:45:20
日産(純正) V36スカイライン純正 エンジンスタータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 21:39:19
プッシュスイッチ修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:53:00

愛車一覧

日産 フーガ ふーこ (日産 フーガ)
高校生の時から何時かは所有したいと思っていたフーガを購入! ディーラー下取中古車 ワン ...
日産 グロリア ぐろちん (日産 グロリア)
まさかの3台目のグロリアです。 ・ワンオーナー ・屋根付き保管 ・車検のほかに6・12 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
我が家にとっては2台目のグロリアです。 末永くかわいがってあげようと思います。 写真 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
いつも自分が手入れなどをしていました!! 丸目異型4灯のフロントマスクがとても好きです! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation