• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B787-8のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

アプローチング・ミニマム!!

アプローチング・ミニマム!!こんばんは。

このブログを以って今年度のご挨拶と今年は母方の祖父が死去したため喪中ですので2009年度の挨拶とさせていただきます。


2008年も残りわずかになりました。

今年は遂に自分も受験生になったせいかあっという間に1年が過ぎました。

それにしても高校3年間もあっという間でした。
だんだん現実的になっていき、卒業が近づくにつれて寂しさが増したり、もっともっとこのクラスそして友達たちとわいわい楽しみたいとか・・・

大学になると”クラス”ってものがないですからね。

そして来年は遂に大学受験です。

いままで予備校や学校で蓄積してきた能力をフルに活かして、なんとしても第一志望に受かって大隈重信さんを見ます!!

担任の先生のためにも家族のためにも、もちろん自分のためにも第一志望に合格して清々しい春を迎えたいです。


ブログのタイトルにもあるとおり、
機が最終着陸態勢に入り、コックピットには高度コール音声の冷たい「1000,500,400,300,アプローチング・ミニマム」が鳴り響く。

しかし、まだ滑走路が目視できない。

パイロットに緊張が走る。

そして次の瞬間!!機長は・・・

ここから先は受験が終わったときに。。。


ではこれから寝ます。

今年度は誠にありがとうございました。

来年度もどうぞ宜しく御願いいたいますm(_ _)m


みなさま大晦日&良い新年をお過ごしください♪








Posted at 2008/12/31 03:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

つかれた~(´□`)

つかれた~(´□`)
こんばんは~( ´∀`)

それにしても
100分×3コマ連続は流石に辛いです冷や汗
でも矛盾してるようですが不思議と楽でした。

ちなみに昨日は2008年の学習院の過去問を解いて、とりあえず合格ラインは越えていました。

話題は変わって、
早く大学に入って車を買いたいですな~
もちろん中古車ですが…

今のところ一番有力なのはやっぱり、
日産グロリアのY33後期型のグランツ系です。

あの独特のフォルムが好きなんですよね♪

家からグロリアが旅たってもうすぐで2年が経ちますが、今でも鮮明にあの車のことが思い出されます。

他の候補としては、
・AK12マーチ
・Y50フーガ
・Y33シーマ
・Y33セドリック
です。


でも…その前に大学に受かって免許をとらなきゃですね猫2あせあせ(飛び散る汗)


またコメントのレスが遅くなってしまうかもしれませんが御了承下さいm(_ _)m
Posted at 2008/12/21 22:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@na2500 こんにちは!まさかのボウズでした🤯アタリですら3回しかなく、修行の初釣りに😱」
何シテル?   01/21 19:30
某金融関係に勤めており、全国を転々とする転勤族です。 日産Lクラスセダンが好きで、Y33の同色同グレードを3台乗り継ぎましたが、後継車であるフーガで日産最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

V36スカイラインのプッシュスタートスイッチに交換&分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 15:45:20
日産(純正) V36スカイライン純正 エンジンスタータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 21:39:19
プッシュスイッチ修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:53:00

愛車一覧

日産 フーガ ふーこ (日産 フーガ)
高校生の時から何時かは所有したいと思っていたフーガを購入! ディーラー下取中古車 ワン ...
日産 グロリア ぐろちん (日産 グロリア)
まさかの3台目のグロリアです。 ・ワンオーナー ・屋根付き保管 ・車検のほかに6・12 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
我が家にとっては2台目のグロリアです。 末永くかわいがってあげようと思います。 写真 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
いつも自分が手入れなどをしていました!! 丸目異型4灯のフロントマスクがとても好きです! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation