• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ MOMO ☆のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

鈴鹿サーキット SUPER GT ポッカ 1000km

鈴鹿サーキット SUPER GT ポッカ 1000km明日からSUPER GT ポッカ 1000kmですね~


この夏休みの時期、しかもお盆周辺って、
家族の用事
親戚の行き来
お墓参り
帰省などなど
・・・・色々あるので、前もって予定は立てにくいですよねー。


おまけに、秋にかけて仕事の本番が増えるので、
 リハーサルなどが入る可能性も。
 
行けるかどうかわからなかったのでチケットは取ってませんでした。


明日、時間が取れそうなので、よーし♪ と思って鈴鹿のサイトへ。

すると!!


なんじゃぁこりゃぁぁぁぁ!!!! 

ラウンジやファンシート、そしてピットウォークも売り切れ・・
これじゃ、チケット買ってもどこにも入れない・・。
 

 
そんなの つーまーんーなーーーーーい


 

レースによっては、前日でもまだOKなものもあるので、つい
そうですよね、人気のGTですものね。その上、夏休み・・。
すっかりそれを忘れてましたw


明日の土曜日だけでも行きたかったなぁ~
もちろんピットウォーク付きでw

 

こんなことにならないように、以後気をつけます(笑)  

 
Posted at 2012/08/17 13:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

日産リーフ

日産リーフ 日産リーフに乗ってきました。




少し前から気になっていたEV自動車。
そして、LEAF to Home
これ、すごく興味あったんですよね~


モータースポーツが大好きな私ですが
その数々のデータが生かされて自動業界をはじめ
さまざまな技術が磨かれるのだぁ~

エコでないレースがエコを育てるわけですね、ハイ。



リーフの形に関しては、若干思うところがありますが(笑)
まぁ、今までの車選びとは違う観点で
キョウミシンシンだったわけなんですね~




そこで、問題視されてるのがEV充電方式。


お初の方もおられると思いますのでちょびっとだけ説明をばw

『チャデモ』方式 と『コンボ』方式があります。


『チャデモ』方式
日本、アメリカ、ドイツ、フランスなど24カ国、
日本国内では急速充電器800箇所以上
普通充電器は2,200箇所以上に設備を配置
この方式に日産、トヨタ、三菱、プジョーなどが参加

『コンボ』方式
まだまだ設置は少ない
GM、VW、アウディ、BMWなど大手8社が参加に乗り出した

日本はリーフやアイミーブにも使われている 『チャデモ』方式の
共通規格化を目指していたわけですが
『コンボ』方式に負け気味で・・・

電気自動車の充電規格は米独8社で共通化されてしまったらねぇ・・

そんな私は日本にいますが、VW乗りですしwwww



とまぁ、いろいろあるんですが
話をもどしますと・・

充電インフラの普及などなど、気になるとこいっぱい。




リーフに乗って、営業マンさんに詰め寄ったのですw
 

「ねぇ、これ、満タンでナンポほど走るねんな」
「充電器ってそんなにいっぱいあるのん?」
「補助金のこと、詳しく教えてーな」


・・・て、おばちゃんかーい(笑)



とまぁ、こんな言い方こそ違えど、ここ重要ですからね。


一番大事な走行可能距離ですが、
100~150キロという悲しいお答えがかえってきました。


カタログ表記の200はいかないとは思ってましたが
さすがに100となると・・・
私のライフスタイルでは、導入は難しい・・かなぁ


それから、どうしても気になってた LEAF to Home

リーフに充電した電気で、住宅2日間の電気がまかなえる・・とか
いいとこもたくさんあるんですけどねぇ

走行可能距離が実質250位に伸びたら考えるのにぃ(笑)

今後の進化に、注目ってことで
リーフ試乗日記でした~





ミニカーもらっちゃいました。
ちょっと嬉しかったデスww




Posted at 2012/07/25 18:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

ぷちドライブ&女子会

ぷちドライブ&女子会

久々の平日のお休みがあったので
Non-chanさんとぷちドライブ&女子会ランチしてきました。


今回はワタクシの車でGO! GO!

小高い山にあるかわいいお店。









イタめしでっせ、イタめし~っ(・・・表現古っw)



 

 

 


たのしいおしゃべりに夢中になり、
ランチの時間帯、ずーっと居座っていたのはナイショですw


あっというまのひとときでした。

楽しかったぁ~
Posted at 2012/07/07 12:01:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

ライブ&お祝いぱーてぃ

先日、友達のライブあと
娘のお祝いパーティ(という名前のただの飲み会)でした(笑)

chibipuni_foot_ougi3




勿論、娘は未成年ですから、ジンジャーエールの飲み放題でww
私は運転手ですので、同じくウーロン茶の飲み放題w


icetea





おーいぇー
おなかが、たっぽん たっぽんだぜぃ~




いつもライブに行くときは、楽屋に差し入れをするのですが
この日は、相方さんの仕事と娘の学校があったので
ぎりぎりの差し入れ(笑)


でも、みんな喜んで食べてくれたようでヨカッタヨカッタ。。




この日ばかりは、ダイエットはお休みしましたが
また無事に再開しておりまする~





ダイエット中なので、ごはん系のオフはしばらくお休みですww

珈琲とかなら、喜んで行きますのでw





Posted at 2012/06/17 13:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

明日は大忙しでやんす

 明日は、お友達のライブの日。

そして、娘の誕生日でもあります。

 
その娘は受験も終わり
無事に進学したということで
友達が、ライブの後に「お誕生日&進学祝い」してくれるとのこと。

 
今回は、家族全員予定をバッチリ空けましたw d_yei_v





お友達とはもう、20年の付き合いなんだけれど
今は、家族ぐるみで仲良くしてもらってます。



あるとき、ライブの後、当時小学生の娘をつれて楽屋に行った時に
「今日の○○の曲、CDとかといつもの速さと違ったよね?」と苦言w
 
それがどうもこたえたらしくw
それからというもの、ライブが終わったら
娘に「今日はどうだった?」と聞くようにwwwwww

なんちゅー娘だw 
 

そんな娘のお祝いをしてもらえるということで
楽しみにしております~。


相方さんは、仕事を早めに切り上げ
娘は、ソッコーで学校から帰ってくる予定。
その間、私は、いつものように、楽屋見舞いを買いに走る・・
 
というのが、パターン。



毎回、ライブの後は、沖縄料理だのジンギスカンだのと
ウンマイもの三昧なんだけれど、
明日ばかりは、ダイエットも中止・・


あ、申し遅れました




アタクシ、1ヶ月半ほどからですが、ダイエットをしておりますw


don_debu       mayu-ke-ki




明日は、いったい何があるんだろうねぇ。





                  osasimi

どんな美味しいものが食べられるんだろう・・とか



明日は、いったいどんなメンバーなんだろ・・とか




何着て行こう・・ とか girl12  ← それは違www






実を言うとですね
明日はめっちゃ行きたいライブがまた別にあるんですけれどね・・
 
友達優先・・っつーことでwwww

 



よりによって・・・
どうして、ライブの日程が、かぶってしまったんだと
やり場のない怒りもございますが

ここは、明日いいことがあるということで(笑)



また報告します~(o'◡'o)ノ゛゛

Posted at 2012/06/14 15:19:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにスポーツモード使った。
燃費は20だからまぁまぁかな」
何シテル?   10/26 21:52
ヴェゼルハイブリッドに乗ってます。 仲良くしてくださいネ♪\(*^o^*)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ子 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
(≧∇≦)
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
大型二輪免許を取ったので 乗り換えましたぁ~(^ー^)ノ
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いい車でした~
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この車は、とっても使いやすかったです。 でもちょっと重心が高かったので、高速やコーナリン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation