• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

renthuのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

納車前日、サウンド2題

長かったような短かったような2カ月。音に関する課題を2つ残したまま納車日を設定したカウントダウンアプリの数字がとうとう1に。
■サウンドチェンジャー
一人で乗るときは気分も盛り上がるし回転数の把握もできそうなので歓迎したい機能のひとつがサウンドクリエーター。
でも、人を乗せて高速を走るような場合にはカットしたい機能でもある。
TRDのサウンドチェンジャーが運転席から切り替えられるなら最高だったのにと思う。
しばらくはノーマルで様子を見て、最終的には青を選択することになるのだろうか?
■サウンドナビ
前車でもオーディオをそれなりにいじり一人で悦にいっていた。
あるとき、助手席ではどう聞こえるのかと試してみたら音量を上げれば上げるほど左のスピーカーの音しか聞こえなかった。
サウンドナビの音のよさも運転席限定が前提らしい。
左右どちらからもそれなりに聞こえる設定は可能なのか?
その設定と運転席用の設定を簡単に切り替えることができるのか?
Posted at 2015/08/29 09:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月28日 イイね!

AUTOart

4〜5日前に1/18のBRZのミニカーを売り場で見かけた。室内はもちろんエンジンルームまで再現されていた。残念ながらダークグレーはなくクリスタルブラックになってしまう。それでも1カ月前なら絶対に買っていたと思う。今は実車のカスタマイズが優先だよね、ね。
Posted at 2015/08/28 18:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

納車を待てずにいろいろ購入中Prt2

純正オプション以外で納車時にディーラーでつけてもらうもの
・Mr.Plus/ストリート USB/AUX延長ケーブル付きスペアホールユニット NV-3
 パーツレビューに掲載
・GARUDA BLLED ブルーワイドミラー ヒーター付きLED無し
 白内障の影響で眩しいのに弱いのと、実車で後方の視界に不安を感じたので
・トヨタ純正センターコンソールサイレンサ
 後席はほとんど使わないとはいえ、真ん中だけフロアマットが剥き出しっていかがかと
・スバル純正インパネサイドボルトキャップ
 ドアを開けたときのメッキパーツを隠したかったので

家で待機中の小物たち
・アームレスト PLエボリューション1 A-305とキズ防止フェルト
 赤ステッチとジャストサイズでCDも入る大きさに魅力を感じて購入
・ドアストッパーカバーとドアストライカーカバー
 インパネサイドボルトキャップとあわせドアを開いたときの高級感アップ?
・ゴムブッシング
 サウンドクリエイターを塞いでみたらどうかなと
・超吸収コースター
 ドアポケットのドリンクホルダー用
Posted at 2015/08/23 08:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ D型 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

レガシィのパーツをドナドナ

納車を1週間後に控え短時間で外してもらえそうなものをアップガレージさんで買い取ってもらった
・μ-Dimension GLOW10100SW
 助手席下でいい音を出してくれていたコンパクト大パワーのサブウーファー。
 実は外してもFOCALとデッドニングの効果でドアミラーが振動するほどの低音が出ていたことに驚いた。
 重低音は薄くなったもののFOCAL本来の艶のある美しい音が復活。
 BRZでもサブウーファーを入れようと思っていたけどサウンドナビと8スピーカーをじっくり検証してから考えよう。
・STIフレキシブルタワーバー
 実はこちらも外してクルマが軽快になった。
 高速直進性が不満で入れていたが、その後のインチアップとPIRELLI P7の存在も大きく貢献していたらしい。
 フレキシブルVバーも含めて、こちらもじっくりノーマルを味わってから再検討しよう。
・GANADOR VRE-011 PO1
 比較的静かな社外マフラーとはいえ、やはりノーマルと比べると十分賑やかだった。
 タワーバーのハンドリングの重さとマフラーの重低音がなくなったことでレガシィ本来の軽快感が蘇った。
 BRZではサウンドクリエイターのON・OFFを含めサクションパイプから手を付けたい。

Posted at 2015/08/23 07:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ D型 | クルマ
2015年08月08日 イイね!

灰皿が置けるアームレスト

GAZOO.COMのブログ「行ってきました、Fuji 86 Style with BRZ その④」で紹介されているドリンクが置けるアームレストが激しく欲しい。
トヨタのStyle Sというコンセプトカーらしいので、そのうち市販される可能性もある?
市販するときはぜひ一穴タイプもお願いします。灰皿が置けるアームレスト!最高です。
リンクの説明が難解なのでリンクなしです。
Posted at 2015/08/08 23:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ D型 | クルマ

プロフィール

「FUJI 86 STYLE with BRZ 2019 http://cvw.jp/b/2469072/43116361/
何シテル?   08/03 21:53
少数派のダークグレーの6ATです。 よくできたパドル付ATは楽しいですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nao 0005586さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:33:31
@はちのこさんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 10:27:00
Hiro3486さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 23:44:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
applied D MOP ・レザー&アルカンターラパッケージ DOP ・DIATONE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0i アドバンテージラインです。 どんな状況でも信頼できるいいクルマでした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation