• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月10日

ヒールアンドトゥーー!!

ヒールアンドトゥーー!! この前の土曜日からヒールアンドトゥを練習しはじめて大分使い方がわかってきました。

まず、ブリッピングで済むかヒールアンドトゥをするかの選択が結構重要だと理解しました。。

また、サーキットなどでは4-3-2と順番にヒールアンドトゥをして落とすのが当たり前ですが、公道では低回転で走行しているかつ、急な制動がいらないため、同じようにヒールアンドトゥを行うとブレーキが強くなり、ぎこちなくなってしまいます。

そのため4-2の3のシフトを飛ばしたヒールアンドトゥが必要になることがあります。

場合分けとしては
70km/hで走行時
6-5-4ブリッピング4-3-2ヒールアンドトゥ
40km/hて走行時
4-2ヒールアンドトゥ
ですかね!

スイスポのブレーキパッドの初期制動が結構強いため、どうしてもこうなってしまうかと思います。

ガソリンももったいないですしね!

そして、コーナーのキツ差など、いろいろ条件で変わりますけど!

というより、ブレーキを踏みながらシフトダウンをしたいなーというタイミングで車速にあったギアに下げるために勝手にかかとがアクセルを煽っているというのがベストかなと思いました。 

ヒールアンドトゥをすることが目的となってはいけません!!

あと、かかとではなく足の親指の方でブレーキを一定にふみ、小指の方をぐいっと前に出す感じでヒールアンドトゥをするとやりやすいなと感じました。

ちょっと文章力が足りないですが、練習のメモ書きみたいなものなので気にしないでください!!

間違っているなー、もっとこういうシフトチェンジをした方がいい!などのご指摘がありましたら、ぜひコメントをお願いします!!
ブログ一覧
Posted at 2015/12/10 22:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2015年12月11日 12:38
練習してるみたいだねぇ!

使い分けはとっても大事です♪
まずは安全な速度から練習だねo(^-^)o
コメントへの返答
2015年12月11日 14:30
夜な夜な練習してます!笑

最初はブレーキに気が行かず危ないヒールアンドトゥでしたが、最近はブレーキ中心でついでにアクセルを煽るという感じで出来るようになってきました。

あとは慣れるためにひたすら練習です!!
2015年12月11日 17:23
はじめまして(^-^)

私はスバルの現行インレッサスポーツの5MT車に乗っています。
かれこれ、MT車歴は10年になりますが・・・(^^;

何年乗っていても、MT車は楽しいですね♪
ギアとエンジン回転数を瞬時に自由自在に操れるところが、MT車の醍醐味ですよね(^-^)

そんなおじさんな私も、今年に入ってから、運転の基本操作を見直すようになりました(^^;

その中でも、ブレーキ踏力を一定にしながらのヒール&トゥ。
このブレーキ踏力一定を意識すると、どうしてもアクセルをかかとであおる瞬間がギクシャクしてしまいます(^^;

そのため私の場合は、弱ブレーキでも回転数をしっかり上げられるようにするため、かかとでアクセルをあおる時間を長めにとるようにしました。こうすれば、弱ブレーキでアクセルを弱く踏まざるを得ない場合でも、しっかりと回転数を上げられることに気付きました(^^;;
(もう既に、されているようでしたら、下手なおじさんのたわごとと思って軽く聞き流してくださいw)

あとは、半クラッチでシフトショックをごまかしながらの、ヒール&トゥをしないように気を付けています。ドンピシャの回転数に合わせて、クラッチをサッとつないでもシフトショックを起こさない。クラッチを痛めないためにも、サッとつなぐヒール&トゥが理想ですね(^-^)
ただし、回転数が合わないことによる、シフトロックを起こさないように、気を付けています・・・(^^;

私も同じですが、日々の運転が練習です♪
コメントへの返答
2015年12月11日 22:00
はじめまして!

コメントありがとうございます!

アクセルを煽る時間を長くするという方法も辿り着いたのですが、それと同時にクラッチを上げるのもゆっくりにしていて半クラで誤魔化していたのかもしれません!

サクッとつなぐヒールアンドトゥ練習します!!

貴重なご意見ありがとうございます!!

あのアクセルペダルとエンジンがつながっているようなあの感覚はMTでしか味わえませんね!!

もう少し早く生まれていればMT車がいっぱいあったのに、今は選択肢がかなり限られていて悲しいです。。

これ以上MT車が消えていかないことを祈ります。。

プロフィール

「@ZC32sヒロ 自分も参加しますっ! よろしくおねがいします((´^ω^))」
何シテル?   01/10 22:45
またーりです! 車いじりや運転技術のアドバイスなどよろしくお願いします!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO 強化ステアリングギアマウントブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 12:29:19
9インチナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:12:00
エアコンパネル外し&交換(マニュアル式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 16:46:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目インプちゃんです!
スズキ スイフトスポーツ スイスポくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイスポくんです! 免許取ったらスイスポに乗りたい!と思っていたのですが、夢が叶いまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation