• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

サイドマーカースイッチをほたるんさんに取り付けていただきました

サイドマーカースイッチをほたるんさんに取り付けていただきました








前回、サイドマーカーを花澤パーツさんにて取り付けていただいたのですが、
スモール連動でサイドマーカーのみのオンオフができない状態でした。

そのままでは車検に通らないのでカバーをめくってサイドマーカーのバルブを外さないといけないよと花澤社長に言われ、正直結構面倒やなぁ~って思ってました。
だってサイドマーカーまで辿りつくまでがフェンダー内のカバーなどを外す手間とか考えると
4箇所で小一時間はかかります。なんか中間スイッチでもあればと思いましたが
自分ではできないし。。

困っていたところ、ほたるん師匠が”今度の休みでよければつけてあげますよ”とおっしゃっていただきこれはつけてもらうしかない、今でしょ!(古っ!)と思い、速攻でお願いしてしまいました。(^^♪

昨日の昼過ぎ、オートバックス岩槻加倉店の駐車場で待ち合わせ、店内で必要なものを購入し、
さっそく師匠が作業に入りました。
カバーなど外して配線をみていた師匠が一言。。「ちょっ、この配線面倒くさい。これで4箇所やったんだ。」と不穏な空気感。 




結構時間がかかりそう。。そうこれからが地獄の始まりでした。

まずは後方から攻めていきます。
トランク内の内張りを全部剥がしています。





師匠の作業を見ていてすごいなぁと思ったのがまず配線図を見ません。
花澤さんからいただいていた配線図など参考になるかと思いお渡ししたんですが
ふんふん、あー、見ないでも分かりますよって。。
ちらって一瞥しただけ。。

内装とか外すのも一瞬です。はじめてだとこうはいきません。
かなりの熟練者とお見受けしました。
ほたるんさんのブログとかでよくロードスターをバラしている作業とか
拝見してたんですけど、目の当たりにするとやはりすごい。
さすが師匠。


で わが子はどんどん裸にされていくのでありました。










作業途中、ほたるんさんがこにぃさん、今日休みらしいですよ、電話します?
って言われたので、お呼び出ししてしまいました。

ADVANの17インチのアルミ付けられていました。

それに車高調とインテグラル神戸のマフラーもつくとか。。

後付けパーツの総購入費用をお聞きしたらすごい金額になってました。
うぅ、自分もつけたい。。^_^;


そうこうしている内に辺りは暗くなってきて
オートバックスの閉店時間になってしまいました。
へっ?もうそんな時間?14:30から作業しているから5時間半にも及びます。

嫌な顔ひとつせず黙々と作業を続けるほたるんさん。
感謝の気持ちでいっぱいです。

いよいよ作業も大詰めになりスイッチの取付けに入ります。
ドリルで穴を開けました。(もう戻れねぇ~、師匠お願いしますとお祈りしておりました^_^;)

そして取付てもらったのがこれ。分かります?
BSM,DSCなどの横につけてもらいました。

まるで純正のような仕上がり。後付け感ありません。



最後の点灯テストで左前のサイドマーカーが点灯しなかったのですが原因はすぐに分かり
全て点灯できました。

最終的にすべての工程が終了したのが20:30を過ぎていました。
なんと実に6時間オーバー。。

師匠曰く二度としたくない。。と言われておりました。
本当、すみません。そしてありがとうございましたm(__)m

(作業に対してほんのささやかなお礼をさせていただいたのは
いうまでもありません)

最後に手伝っていただいたこにぃさん、遅くまで時間を潰して待っていただいていた
ほたるん師匠の奥様、本当にありがとうございました。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/05 18:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2015年10月5日 20:05
昨日はお疲れさまでした~。

パネルはすぐ外せるけど、あちこちが狭すぎなロードスターは、
今日あちこち体が痛いのです(笑)

車の構造なんて大体一緒なもんですから、
配線をどうしようか、頭の中で配線イメージ作ってしまえば、
大体その通りにいけますのよ~。

今回は元々あった配線が手が入りずらい所にあったので、
マーカー外してしまえばよかったなぁ、とちょっと思いました。

コーラとカフェオレと例のゴチっす。飲み物は嬉しいです。
集中しているといつのまに乾燥してて口がパリッパリに・・・。

セキュリティの配線があったので、ちょっと作業スペースがない場所もありましたけど、
こりゃショップの人も大変だったろうなぁ、ってつい苦笑いしちゃいましたわ(・∀・)

もしサイドマーカー買ったら同じ位置にスイッチでも入れようかな(´∀`*)ウフフ

ボンネットとトランクにイルミ連動の配線があるので、
アンダーイルミとか、グリルイルミとか、追加でし放題ですわ~
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

これで助手席のパネルは外せますよね?(笑)
コメントへの返答
2015年10月5日 20:28
師匠、昨日は昼間は炎天下、夜は強風が吹き荒れ、急に寒くなった悪天候の中、作業していただき、本当にありがとうございました。
自分は何もしてないのでお疲れ様も何もないです。^_^;

腰痛、大丈夫でしたか?
かなり、かがんでやる作業が多かったので
辛かったでしょうm(__)m

大体その通りって。。そこが分かるのが
すごいっすわ。真似できません。。

あのブツ、今度つけてきて下さいね。
結構自分は気にいってます。

セキュリティーの配線よく分かりましたね。
自分、どれか分かりませんでした(爆)
やっぱり特にスカッフプレートの前辺りの配線ってごちゃごちゃしてましたよね。
よくぞ仕込んでいただきました。

助、助手席のパネルくらい、外せますよ。
えぇ、多分、きっと、できたらいいかも。。
できまぁす♪(笑)


2015年10月5日 20:06
ND5さん、こんばんは!

あの人は本当に良い人ですよね♪

自分も今度ほたるんさんのマフラーを移植してもらってエンジンもハイカム入れてもらう予定です♪(白目

なんでしょう?
少なくとも自分はほたるんさんのブログで勇気とエネルギーを貰ってますので、ND5さんも同じ思いなのかな?なんて考えてます♪

真剣にロドスタ買って良かったと思えるエピソード!
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2015年10月5日 20:50
Kenさん、こんばんは♪

Kenさんも分かりますか?
本当、人柄も良くていつも分からないことが
あれば何でも相談しています。
(ご迷惑かもしれませんが。。^_^;)

え?あのスルガスピードのマフラーをですか?
でハイカムも? 聞いてないです(笑)
そんな壮大なチューニング計画をされていたとは。。 是非是非またブログにアップ
されて下さい。
Kenさんのブログはいつも興味深いこと
ばかりなのでいつも楽しく拝見しております。

うんうん、Kenさんその通り。
だからいつもお会いするとエネルギー
もらってます(笑)

ロードスターを買って一番うれしかった事。
それはこうやって皆さんとお知り合いになれた事かもしれません。
これからもよろしくお願いいたします♪
2015年10月5日 20:41
そうなんです。
持つべきものは器用で気の良い友と
腕の良いショップ。
これが揃えば自分はヘタレでぶきっちょでも楽しいロードスターライフ♩

光るマーカーすてき。
コメントへの返答
2015年10月5日 21:14
ニャホニャホさん、こんばんは♪
核心をつかれましたね。

マーカーお褒めいただきありがとうございます
m(__)m


先日、ブログにアップされていた
サクラムのマフラー非常に興味があります。
装着されたら是非、音源アップお願いします。
(本当は生で聞きたいですが。。^_^;)

 
2015年10月5日 21:14
確かにほたるんさんはキングオブハートですよね。
私もサイドマーカー買ってほたるんさんに取り付けてもらう予定です。
しかも新しい彼女まで紹介してくれるっ^o^
めんっ!めんっ!めーん!!
コメントへの返答
2015年10月5日 21:40
たれのすけさん、どもです♪

やっぱり付けますか。
それも師匠で。
上納金をご用意下さいm(__)m(嘘)

彼女紹介って。。
いいなぁ~、いいなぁ~、いいなぁ~(ーー;)

2015年10月5日 21:23
私もほたるんさんはライオンキングだと思います。(違

ほたるんさんやkenさんを筆頭に、スキルの高い方が多くて参考になりますよね。
でも参考になっても自分でバネ入れたりサイドマーカー入れたり出来ません…(ノ_<)

ND5さんのロードスター、益々カッコよくなりましたね!

でも一番幸せなんは、こうしてお話ししたり出来る方が増えた事。
私がロードスター買って良かったと思う一番の喜びデスね。
また駄弁り話しましょうね!(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年10月5日 22:11
伊介さん、おこんばんは♪
 
えー、師匠はキングですから(^^♪(キリっ!)

皆さんのブログを拝見していると本当、
玄人はだしの方が多く、いつも感動、
感心しております。

持つべきものは器用で気の良い友達と
腕の良いショップという名言をにゃほにゃほさんからいただきました。
全くその通りだと思いました。

褒めても何も出ませんよぉ~(笑)
ありがとうございます。
これからもいじるので見守って下さいm(__)m

ね、だからオフ会ですって。
またお会いしておもしろい話聞かせて下さい(^。^)
2015年10月5日 22:19
日曜、お疲れ様でした~

最後、徐々にオートバックスの照明が消えていく中、点灯確認ができた時は感動でしたね~( ;∀;)

いやぁ~参考になります(*^∀^)
コメントへの返答
2015年10月5日 22:28
こにぃさん、昨日は長時間付き合っていただき
そして手伝っていただきありがとうございました。m(__)m

最後、バックスが閉店した後、焦りましたねぇ~
。本当師匠がギリギリで点灯させてもらった時は感動ものでした。

その後、雨も降ってきたし。。
なんという強運の持ち主。。

色々勉強になって充実した一日でした♪
2015年10月6日 0:42
お疲れさまです!
なかなかの作業量ですよねぇ(;・∀・)
でも完成時の充実感は変え難いものがありますよね。

あ、自分もマーカー注文いたしました♪
スイッチも一緒に取り付ける予定です。
参考にさせていただきま~す(^ω^)
コメントへの返答
2015年10月6日 4:49
kiyotaku7さん、おはようございます。
配線方法でかなり時間に差が出るようです。

本当あの点灯した瞬間はなんというかおぉ~って感じ。。(なんのこっちゃ(^^♪)

ご自分で取り付けですか。
さすがです♪
スキルがある方がうらやましい。。^_^;

プロフィール

「車検受けました http://cvw.jp/b/2469705/41398317/
何シテル?   04/26 22:53
2015年5月28日に先行予約にてめでたく納車。軽井沢ミーティングにも参加できました。 車が好きでこれまでは閲覧オンリーでしたが、ロードスター購入を機に登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
SPECFICATION ■サスペンション:CUSCO Street ZERO A F ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation