
こんばんは、ND5です。
本日はかねてからスルガスピードさんと打ち合わせをしていた私の
ロードスターを開発車両として1週間ほど預ける為、来店しました。
ほたるんさんのブログをご覧になっている方はご存知だと思いますが
実はスルガスピードさんもセンター出しマフラーの開発を極秘裏に?されていたそうです。
NDはセンター出しが似合うと開発の方が思われていたそうで。。
センター出しマフラーで社外品は現在AutoExeさん一社のみ。
私最初はAutoExeのセンター出しをオーダーしようとマツダのディーラーに
見積もり迄頼んでいました。
しかし。。AutoExeのサイトでマフラーの試聴用の音源ファイルを聞いてみたんですが
今いち音が好みではない。。
なんか吹かしても音が最初から変化しないというか、低音しか出ない?
大枚はたいてこの音じゃあっていうのがあって今いち購入に踏み切ることができないでいました。
そこで!!
ほたるんさんに相談(爆・またかよ(ー_ー)!!)
私 エグゼのセンター出しマフラー見積もりで15万ほどでした。
ほたるん まぁその値段だとスルガマフラー買えますよ。
スルガさんもセンターマフラーやりたいって言っていたので
問い合わせしてみるのもいいかもですね~。
私 あ、明日電話してみます。
ということでスルガさんにアポを取り、色々メールや電話でお話させていただいて
本日車を持ってきました。
来店後、社長にご挨拶。
鈴木社長に今のスルガスピードさんになるまでの歴史を語っていただきました。
ブログにもある日産R382のエキゾーストマニホールドに
関わっていた事や、スルガスピードを立ち上げる前は某大手マフラーメーカーの
マフラーの生産を請け負っていた事など、興味深いお話でした。
社長の話が終わってから担当の佐藤さんと今後の事についての打ち合わせ。
リアアンダーパネルはAutoExeのを使うので事前に購入してスルガスピードさん宛てに
配送しておきました。
ただし、取り付けする際、リアバンパーを一部切除する部位があるので
一旦マツダのディーラーに持って行ってリアアンダーパネルを装着してもらうそうです。
(色々ご迷惑おかけしております(^_^;))
11月8日に雑誌の取材があるそうで、午前中に来店してほしいとのこと。
ほたるんさんも来られる予定でセンター出しと通常タイプのマフラー、車を並べて撮影されるそうです。
開発担当者様ともご挨拶(お名前伺ったのに忘れてしまいましたm(__)m)
黙々と仕事をされる後ろ姿に職人さんの空気を感じました。
ロードスターはノーマルでもいい音ですねとおっしゃっていました。
やはりプロをも納得させるマツダの音作りもハンパではないですね。
という訳で現在、車がないです(T_T)
代車も用意していただいていたのに、電車で帰ってきてしまいました^^;
11月8日、楽しみだなぁ~。
車が戻ってきたらまたアップさせていただきます♪
Posted at 2015/11/02 22:43:06 | |
トラックバック(0) | 日記