• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒子@7D-3Sのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

欲しかったんだけどなぁ…

今日は午前からランニングシューズ探しに…

欲しかったモデルはミズノのウェーブイダテンダイナ2

のオレンジ×ブラック×シルバー

モデル的には少し前のなのでオークションでしか手に入らない状態…
せめて試し履きしないと、即決で買って失敗する気がして同じモデルを探して放浪してましたf^_^;

で、スポーツオーソリティを2件回った後、一番近いスポーツデポへ。
デポでようやく色違いが置いてあったのでスタッフさん呼び止めて26.5cmを出してもらい試し履き。
履いてみた感じつま先の付け根辺りが窮屈だなぁ…と。

今はアシックスのソーティーマジック駅伝っていうのを履いてるんですけど、これが確か横幅はEだったはず…

イダテンダイナ2は2Eと表記されていたので大丈夫だと思ってましたが、スタッフさんに聞いたところメーカーによって横幅を広げる場所が違うみたいです。
しょうがないので今回は諦めようと思います…
Posted at 2016/06/25 22:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

出たぁ。

出たぁ。出たぁのはバトルドームではなくて…

ここから本題
今日C&Eさんから見積りができたと電話をいただきました。
で、LINEの方へ見積りの画像を送っていただき確認を。

部品代はマルハさんのホームページで見てた値段とそう大差無いですね。
部品代¥172.540円で、一度マルハホームページへ行き値段確認。
ハブベアリングの値段が純正品だと少し高いのが分かり、一度マルハ製のベアリングでお願いできないか相談。
再見積りを出していただきました。

ベアリング前後で約¥13.000円安くなりますし、マルハさんのホームページでも純正品同等と書いてあったのでこちらで注文を入れました。
もともとの予算も¥300.000円でしたし…

部品が入ってこれば6月下旬から7月上旬には入庫させて作業を行う事が出来そうだという事です。

お金大丈夫かな…
Posted at 2016/06/19 21:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

リベンジ。

リベンジ。先週のリベンジ。ということで本日C&E AUTOさんへ行ってきました。

リフレッシュ作業の見積もり依頼。
口頭でのどんぶり勘定で30万くらいかと社長に言われました。
僕自身も部品代、工賃含めて予算30万で見てたのでちょうどぴったりです(^ω^)

で、とりあえず見積もりが完了したらLINEで連絡をしてもらえるので、そこで作業依頼をするかどうか決めます。

ちなみに今回は足廻りのリフレッシュをしようと思ってます。

サスペンションブッシュの交換
ハブベアリングの交換
重ステラックへの交換

の3つをやろうと思ってます。
しかし問題が…

NB用の重ステラックが廃盤になっているかもしれないという事。
一応マルハモータースさんのホームページでリンクがあるという事は “できない事ではない” と思ってます。

廃盤になっても “補用品” として生産してそうな気もしますが…

とりあえず来週中には見積もりも出てくると思うので気軽に待ちますかね。

あと、今日久しぶりにエアコンとパワーステアリングにベルトを掛けました。
さすがにこの暑さ。エアコンなしでのドライブは厳しくなってきました。で、

掛けたのは良いのですが…
ガスが抜けきっててエアコンが使えない…と(笑)
回さないうちにどこから抜けたのやら…
エアコン修理も高値なので来年まで我慢するかな…
Posted at 2016/06/18 21:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

行ってきました。でも…

行ってきました。でも…今日は関市の C&E AUTO さんへ作業依頼をしに行ってきました。
行ってきました。でも…

15時前に到着した時は社長不在で15時半くらいまで待ってましたが、帰社されなかったので時間つぶしでショッピングセンターへ足を運ぶ事に。

関マーゴ。小学生の頃に来た事があるはずですが記憶にないです( ̄◇ ̄;)
多分かれこれ10年前後来てないのではないでしょうか?
マーゴ内を小一時間ほどふらふらした後もう一度C&Eさんへ。

今度は17時前に到着。
この時間なら居られると思うと思いながら向かいましたが…

またも社長不在でした…

今日はもう諦めて帰りは関広見ICから関JCTを経由し岐阜各務ヶ原ICまで高速ドライブして帰宅しました。
1月に岡山へ行って以来の高速で、距離も短かったですが楽しかったです(^^)

そういえば昨日の夕方からエンジンあたりからカラカラ音がしていたので出発前にリフトアップして確認。
エンジンは特に異常なし。
ミッションも異常なし。

ん〜と思いながらセンターパイプの触媒カバーを叩いたらカラカラと…
なんかの弾みでカバーが固定しにくくなっているみたいです。

発進から30km/hまでの加速時がカラカラうるさいですがすぐにどうこうなるレベルではないのでC&Eさんへ車両預けた時になんとかしてくれると思います(笑)

焦っても仕方がないので、また来週懲りずに相談しに行こうと思います。
Posted at 2016/06/12 19:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

と、いう事で。

先日届いたメーター用LEDとエアコンパネル用LEDの交換を行いました\(^o^)/

作業手順などは他の方のブログや整備手帳を参考にしたのでここでは割愛させていただきますm(_ _)m

先日届いたLED

色は
メーター用に赤
エアコンパネル用に白
を注文しました。

で、交換前の現状がこちら。

電球が1つ点灯してなかったのもありますが暗く見ずらかったです。

一方こちらはエアコンパネル。

純正のままなので、電球に緑色のバルブキャップを被せてあるだけで何とか視認できる程度でした。

いつものようにちゃちゃっとメーターを分解し、メーター裏の電球をLEDと交換。

で、交換後。

昼間の立体駐車場で撮影しましたが、この光度。
LEDって凄いですね\(^o^)/
よく見えるようになりました(^-^)

お次にエアコンパネル〜。

ん?
お分かりだろうか。
僕はエアコンパネル用LEDを “白色” で注文したはずなのに…
届いたLEDは “赤色” でした…

まぁいいっか…
文句つけるのも面倒だったのでそのまま交換…
気になる明るさは、

純正よりマシかな?

って感じでしたf^_^;

とりあえずこれで一安心ですかね( ̄◇ ̄;)

夕方に洗車をして今日の行事は終了〜。

Posted at 2016/06/04 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Driving C-HRさんと金曜会議(笑)」
何シテル?   08/28 23:19
いつもお世話になっている方もはじめましての方もよろしくお願いします。 RX-7は維持していけるように努力しつつも… 通勤で原付バイク(ヤマハ ビーノ)に乗る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨漏りリターンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 07:40:06
体感度大のチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 00:47:16
みんカラパーツオブザイヤー2016上半期「シュアラスター商品9冠達成記念」9冠商品の魅力に迫る【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 07:47:34

愛車一覧

マツダ RX-7 Rx-7 / FD (マツダ RX-7)
街乗りからワインディングをメインで乗るためにストリートチューンで仕上げていこうと思います ...
ヤマハ ビーノ ビーノ (ヤマハ ビーノ)
通勤、お買い物用バイクが必要になり、思いきって新車のビーノを購入。 中古で良さげなバイク ...
ダイハツ ミラジーノ ミラ ジーノ / L700S (ダイハツ ミラジーノ)
どうしてもMTが欲しくて探しました。 通勤から買い物、遠出まで幅広く活用。 1年8ヶ月 ...
スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
まさか1年で降りることになるとは…。 非常に優秀な車でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation