
2月になりました。
先月の中頃、左膝に激痛が走りました。
とても歩きづらかったです。
仕事のあと整形外科医院に行って診てもらったら
膝関節に水が少し溜まってまして。
つまり、
変形性膝関節症
というわけで長い療養を余儀なくされました。
1日でも早く仕事復帰を目指して今も有休使って療養中ですが、徐々に治りつつあります。
「だったら今のうちに車を修理に出そう。」
6月の車検でフロント足回りの修理を予定してましたが、
この療養を機に4ヶ月前倒しで修理に出すことに。
昨日の午前中にディーラーに車を取りに来てもらいましたが、
代車が最近の軽ワゴンなのでちょっとドライブしてきました。
つーか試乗したので書くことにします。
ただ、街乗りで約40㎞しか運転してないので物足りないとか間違いがあると思いますが、
その辺はご勘弁をm(__)m
で、ディーラーが持ってきた代車は
スズキ・スペーシアのOEM
フレアワゴン。
軽初のデュアルカメラ・
エネチャージ・集中ドアロック…
凄い代車持ってきたなあ(爆
では感想を。
至って普通の軽自動車ですが、ハイトなワゴンなので横風がきたらヒヤッとします(笑)
ロードノイズは少しモーター音がしますが、エコタイヤ履いてるので静かです。
シートは適度な硬さで結構乗りやすかったですね。
ただパーキングブレーキが足踏み式なので左脚を伸ばせないのは残念ですが(^^ゞ
エネチャージですが、
アクセルオフ時の減速エネルギーをバッテリーに充電、その電力はエアコンやオーディオ・坂道上るときのモーター駆動(エンジンパワーと併用)で使われますね。
F1マシンのエネルギー回生システムと原理同じなのかな。
今朝整形外科医に行く途中でアイドリングストップやエネチャージが作動しませんでしたが、
どうやらエンジンが完全に温まらないと作動しないようで。
軽初のデュアルカメラブレーキサポート
確かに凄いですが、こういうハイテク安全装備の世話になりたくないですね。
安全運転に努めます。
以上が最新軽ワゴンに乗った俺の感想です。
で、デミオは今日の夕方には修理完了のはずでしたが、
昨日の夜7時半ごろにディーラーから電話…
「修理終わりました。」
嘘やろ
修理に出して10時間足らず。
仕事早いわ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
修理代63429円で済みました。
つーか福岡カスタムカーショーいつよ?
このお方、これでも元アルペンスキー日本代表なんだよね(爆
Posted at 2017/02/04 15:02:07 | |
トラックバック(0) | 日記