
自宅のピュアオーディオスピーカーDIATONE DS-55XL。以前のプリメインアンプSONY TA-F333ESXとのカップリングでは落ち着いた厚い音を奏でていたんですが、世代の違いか現在使用のMARANZ PM6006では鳴らすと中抜けの散漫な音に。
そこで貧乏予算3万円台で買えるブックシェルフタイプのスピーカーを物色。DALI ZENSOR 1 ライトウォールナット・JBL STUDIO 230 BRN・YAMAHA NS-B330MB・ワーフェデール ダイヤモンド10.1ウォールナットとの候補を抽出。それぞれ試聴をしながら試行錯誤。

結果、デザイン・音質でワーフェデール ダイヤモンド10.1ウォールナットに決定。エージングがそろそろ終わって音が落ち着いて来ました。楽器の音がなかなか艶めかしく聴こえます。スタジオの空気感が伝わります。今は小型スピーカーでもこのクォリティがあるんですね。プリメインアンプとの相性も良さそうです。
小さくなった分音場は小ぶりですがジャス・クラシックからポップスまでこなします。また、バイワイアー用端子が付属しているので、バイワイアー接続、アンプのスピーカーABを使ったバイアンプ接続も試してみたいです。
現在はシングル配線なので、まずは付属のジャンパーをスピーカーケーブルにかえるところからスタートです。
虫が騒ぎます( ^ω^ )
Posted at 2017/02/02 04:34:40 | |
トラックバック(0)