さてさて、わたくしが通勤で利用している小田急ですが、3月17日にダイヤ改正したようです。
そのことは事前に知ってはいましたが、まぁ〰それはそれ、月曜日は今までと同じ感覚で通勤しました。
何故ならわたくしには、下調べという概念がありませんので(笑)
その日、様々な出来事がわたくしを待ち受けておりました。
月メクリ形式でご紹介します。
出来事1

最寄り駅は急行が停まります。
いつもは急行に乗ることはありません。
何故なら座れないからです。
この日も当然スルー。
いつものように各停に乗りました。
ここで異変発生です❗
いつもより混んでます(゜ロ゜;
普段は座れたのが座れず。。。
ただ幸いな事に隣駅(長後)で降りる、通称チョウゴマンを発見。
目の前を占拠。
隣駅で無事座れました(^o^)
出来事2

今までですと私の乗っていた各停は町田まで先に行きます。
大和で異変発生です❗
普段と違うホームに入線です(゜ロ゜;
まさかの急行通過待ち。。。
急行に乗り換えるのも面倒なのでおとなしく各停に乗ってました。
タイムロス発生。
出来事3

私の乗っていた各停は、先ほどのべたように町田まで先に行ってました。
相模大野でまたまた異変発生です❗
快速急行の通過待ちです(゜ロ゜;
朝の急ぐ時、これ以上タイムロスは許容出来ません。
快速急行に乗り換えです。
私の目的地は新百合ヶ丘です。
新百合ヶ丘では右ドアが開くと想定し、右ドアに寄りかかる形で乗車しました。
出来事4

相模大野の次は町田です。
ここで異変発生です❗
なんと町田で右ドアが開きました。
大量の乗客がなだれ込んできます。
わたくしはもみくちゃに。
それでも何とか右ドアをキープ。
出来事5

ほどなくして新百合ヶ丘に到着しました。
ここで異変発生です❗
なんと❗左ドアが開きました(笑)
大量の乗客をかき分け何とか下車。
出来事6

今回のダイヤ改正で快速急行唐木田行きなるものが新設されました。
新百合ヶ丘からは、それに乗ると便利です。
快速急行唐木田行きを待ちます。
ここで異変発生です❗
快速急行唐木田行きが階段を挟んだ隣のホームに入線しました。
ここまでの異変でわたくしのヒットポイントは既に0です(笑)
おとなしく今居るホームで電車を待つことにしました。
ここまでが出勤時の発生した異変です。
出来事7

帰りですが、藤沢方面の電車は新百合ヶ丘では2番線に入線することが普通でした。
ここで異変発生です❗
藤沢方面の電車が階段を挟んだ3番線に入線しました。
あーめんどくせぇなー。
3番線にダッシュです。
何とか間に合いました。
出来事8

心身ともに乱れたわたくしは、家に向かって歩きました。
目の前には小学生らしい女の子👧
わたくしは、今日の出来事を振り返り深いため息を付きました。
それに女の子👧が反応。
振り返りわたくしを見てダッシュで逃げて行きました(笑)
あのー失礼だと思いますよ。
あー疲れた。
ではでは。
Posted at 2018/03/20 08:10:03 | |
トラックバック(0)