• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

直線でも左に流れるのって・・・

直線でも左に流れるのって・・・ 少し前から感じてる事なんですが、気が付くと車が左側に流れるようになります。

直線道路で真っ直ぐハンドル持って走ってると、左側の白線に近づいていく感じといえば、イメージ出来ますかね?

気が付くと写真のようなハンドル状態で、直進させてる事がしばしば。。

左に段々と寄ってくから、写真のように微調整して車線の真ん中へ。
で、またハンドル真っ直ぐにしていると、左へ左へ段々と流れ。
で、また写真のように微調整の繰り返しで、走ってると結構気になってストレスなんです。(泣)

車なんてそんなもん・・・と言われたらお終いですが。(汗)



勿論、フラットな直線道路であっても、排水性の為に道路はカマボコ状?になってる
という話を聞いた事があるので、ハンドル手放しで真っ直ぐ進むとは限らないと思ってますが・・・


考えられる要因として・・・

空気圧
 計ってみたら、4輪全部同じ圧でした。

ハンドルセンターズレ
 交換なんて考えもしてませんので外した事もありません。

加重偏り
 運転席列は私と三女、助手席列は嫁と長女と二女が乗ってますが・・・まさかね。(爆)


あとは・・・何が考えられますかね? アライメント??
でも、アライメントが狂うような運転(車止めに勢い良く当てて停車)は、しないように心がけてるので違うかなぁ。

と思いつつ、実はアライメントって正直わからなかったり。(^^ゞぽりぽり


■自動車用語辞典より■
アライメントとは、タイヤの車体への様々な取り付け角度。
トー、キャンバー、キャスターが三大要素。

トー
車体を真上又は真下から見たとき進行方向に対するタイヤの角度。
市販車は一般的に、ここだけしか調整できない。(ウチ股をトーイン、ガニ股をトーアウト)

キャンバー
車体を正面及び真後ろから見たときのタイヤと地面の接地角度。
コーナーリング中、車体がロールしたときにタイヤの接地面が適正になるようにつけられる角度。
一般的に、調整できる車は少ない。(ハの字をネガティブキャンバー、逆をポジティブキャンバー)

キャスター
操舵輪(主に前輪)を真横から見たときのキングピン(操舵軸)の傾きの角度。
主に直進性をつかさどる。 普通、調整はできない。


もっと細かく記載されてましたが、全っ然意味不明なので記載はここまで。(笑)

どれがどーなったらどーなる・・がやっぱり良くわかりませんが、文字だけで判断すると、主に直進性をつかさどるキャスターが狂ってるって事??
でも調整出来ないってなってるけど。。(^_^?)

そーいえば、アライメント調整って一回もやった事無かったりしますが、車高落としてないし、アルミも純正のままですし、やっぱり関係無いですよね??


教えて下さい。エロい人。m(__)m

ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2009/06/09 15:34:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 16:10
どもども。

|)彡 ササッ



|_¬)ジー

あのですね
完全ノーマル状態でも狂いますww
ましてやタイヤ替えたでそ

トーが狂ってるかセンターがズレてるか…
σ(^_^)は無料で修正してもらいましたよ♪

確か正規やと¥3~4000のはずですがね(爆)
コメントへの返答
2009年6月9日 20:18
どもども。

返答は直メール返しの通り・・・










・・・なんて、手抜きはせずに。(笑)

タイヤ履き替えだけでも影響有りなんですね。(無知
....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ

近いうちにDに行ってきますね。


2009年6月9日 16:11
アライメントが狂ってるかと…

真っすぐにしてみた時、トーアウトだと車輪の前側が外側に開いていると思いますよ~
ハンドル外さなくてもセンターがズレていたら、一度調整した方がいいですよ~(^O^)/
コメントへの返答
2009年6月9日 20:21
どもども。

やっぱり狂ってるぽいと。(´Д`ヽ)トホホ

ほほう。
ハンドル真っ直ぐでもタイヤは外・・(笑)
昼間にじっくり観察してみます。

近いうちにDに視てもらいますね。

2009年6月9日 16:40
アライメントが狂っていてもそこまでの影響が出る例…

初めて聞きました!!!(汗

便乗して勉強させていただきます♪

|д・) ソォーッ…
コメントへの返答
2009年6月9日 20:24
どもども。

私、アライメントが狂うって事・・・
今回初体験しちゃったかも。(笑)

え?普通はここまで影響出ないんですか??(汗

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
私も↑↓に入れて頂いたコメで勉強勉強です。

しっかし、皆さんスゴイ知識持ってますよね。
2009年6月9日 17:08
こういうの嫌ですよね~微妙に体力が消耗していくし。
LY来てすぐの頃、このトラブルに見舞われて散々でした。微妙にあて舵しながら高速道路とか。
…といってもその時は、確かストラットかなんかの取り付け方が間違っていたことが原因らしく、修正してもらったらすぐ治りました。
LYのトラブルなんで今回のトラブルとは関係無いですね。
あと、パンチドランカーになると同様の症状が出るそうです(笑
コメントへの返答
2009年6月9日 20:27
どもども。

そうそう。(笑)
妙~に右腕がだるかったりしますし、精神的に疲れちゃうんです。

ほほう。
ストラットの取り付けが原因でも起こるんですね~

|ω・`)ンッ?
いやいや、まだそこまで嫁に殴られては・・ヾ(*`ω´*) ッテオィ


2009年6月9日 17:18
こんにちは

うちのハイエースも同じです・・・
アライメントは狂ってませんでした
恐らく、道路のキャンバーとワダチの関係だと思います
道路のキャンバーは2%程あるので結構ハンドル取られる
原因になると思いますよ~
コメントへの返答
2009年6月9日 20:32
どもども。

同じキタ━(´д`;)━!!!!

なんと!
アライメント狂って無くても同じような現象が。(汗

前はここまで気にならなかったので、もしかして・・・と思って相談させて頂きましたが、(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん 気づき始めは確かに、そー思いましたね。

この道路、メッチャ歪んでるじゃんって。(笑)

2009年6月9日 17:22
ハンドル持った状態でも左に寄って行きますか?

σ(^-^)のはハンドルから手を離すと、徐々に左(路肩)の方に寄って行きますが…

これはアライメントをキッチリ調整してもなりますね~

一説によると、安全性を考え、わざと左寄りになる様出来ているとも聞いた事がありますが…

あと、道路は水捌けを考えて、路肩に向けて僅かに傾斜がつけられているので、その影響とも…

まあ、アライメントさえ狂ってなければ、殆どの車は大体同症状が出ていると思うので、あまり神経質にならなくても良いかと…(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月9日 20:38
どもども。

ハンドル真っ直ぐにした状態をキープしてると、左に寄っていきます。
で、写真のように修整するの繰り返しですね。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
離してもハンドルは真っ直ぐですが、少しづつ左に寄っちゃいます。

なんと!( ̄□ ̄;)!!
アライメントやってもダメなの~(;´Д`)ノ

ほうほう。....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ
その一説は、私も聞いた事があります。

ほとんどの車は同症状・・ぅ─(≧c_,≦;)ゞ─ん
ぢゃ今度、MTHさん号の試乗会を希望します。(笑)
試乗したら全然違うポイントの話になっちゃいそうですが。(爆)




2009年6月9日 18:44
せっかく新調したタイヤの為にも、早めの対処をした方が良さそうデスネッ!!

私が乗る車はいつもそんなんでしたが、気にもしましぇ~ん(爆)

でも今のマイステは何でか真っ直ぐ走る(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 20:42
どもども。

やっぱりそーですよね?
タイヤの為もありますが、運転してても楽しさ半減なのが辛かったりします。

みんカラやってなかったら、恐らく私も気にしながら、そのまま乗ってたと思います。(笑)

(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
それは、愛情注いでとっても可愛がってるからですよん。(^_-)-☆

|ω・`)ンッ?
って事は・・・最近洗車もしてないな。ww


2009年6月9日 20:06
アライメントの影響かもですね。。。
ガタンと衝撃を加えただけでも若干くるってるみたいですから。。。

アライメントとついでにホイールいっちゃえ!!!
コメントへの返答
2009年6月9日 20:46
どもども。

やはしアライメントですか・・(;つД`)

へ?そんな簡単に狂っちゃうもんなんですか。
まぁ、そこまで神経質になってたらキリが無いなぁ。

他人事誘惑キタ━(・∀・)━!!!! (爆)

私センス無いので、思いっきり笑えるホイール選んじゃいそうですよ。_| ̄|○ガクッ


2009年6月9日 20:19
こんばんゎ~

家のもこんな状態っす(汗)

でも、脚が脚だしタイヤもタイヤなんで気にしてませんが・・・

ほおっておくと編?変??磨耗の原因になると思いますよ(^^;

因みに僕のMPVゎ左のフロントゎ約3度のネガティブキャンバーつけてますが・・・外ベリします( ̄ヘ ̄)ウーン
右ゎきちんと内ベリしてるんですが・・・
嫁様のワゴンRゎABでアライメントとってもらったらリアが調整出来ないのにかなりズレテタみたいでフロントで誤魔化してあるって言ってました!

だから真っ直ぐ走ってるように見えるけどハンドルのセンターゎずれてるし走り方も斜めに走ってるらしいです(#+_+)
コメントへの返答
2009年6月9日 20:51
どもども。

あららら・・・(汗

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
偏磨耗だけは避けたいです。
当然、嫁にも言えるわけありませんし。

調整しても斜め走りになっちゃう事があるなんて、結構・・・というか、足回りってかなり奥が深い話なんですね。

ぅ─(≧c_,≦;)ゞ─ん…


2009年6月9日 21:12
キニナリマスね・・・

今週実家いくんで確認してきます♪
コメントへの返答
2009年6月10日 17:56
どもども。

はい。とっても。(汗

(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
是非に、お願いしますぅ。

同じだったって言われたらどーしよ。ww
2009年6月9日 21:42
どーもどーも♪

連絡?どうもです。なんのことかと思っちゃいました。
結構当たるもんですね。。

って、本文には関係ないコメでした。(笑

・・・道路が左に傾斜してるんですよ。。
コメントへの返答
2009年6月10日 17:57
どもども。

当たっていーなー。
クジ運悪いから仕方ないけど。(笑)

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
ほんと、関係無いコメだわ。ヾ(≧ω≦*)オイッ!!

(゚Д゚)ア…
やっぱりそーなりますか・・・(;´Д`)ノ

2009年6月9日 22:03
ナチュラルにスライダー回転しちゃってるんですかね?
内に入ったらホームラン打たれちゃうので修正しないとwww
コメントへの返答
2009年6月10日 18:00
どもども。

しちゃってる感じですね~
ちょい高速域で左カーブ進入した時、違和感バリバリ感じちゃいました。(^^ゞ
最悪はそのまま回転ならぬ、スピンしたりして。w

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
バッチリ修正してもらってきますよん。

2009年6月9日 22:38
おいらのは雨の日まっすぐ走りませんww
コメントへの返答
2009年6月10日 18:01
どもども。

またまた~
天候に関係無く、いつでもどこでも・・・でしょ。ww

(゚Д゚)ア… ラジノコトカナー(笑)

2009年6月9日 22:48
ズバリその直線道路って
女子大か女子高の通学路じゃないですか?

だめですよん引き寄せられちゃ(^^♪
コメントへの返答
2009年6月10日 18:03
どもども。

ゥンゥン((d(´Д`★)(★´Д`)b))ソゥソゥ

薄着になってくる季節ですからね~
もう、目が泳いじゃって泳いじゃって。(爆)

気が付いたら縁石が・・・ヾ(*`ω´*) ッテオィ

2009年6月10日 0:26
ホイールが原因ですね(笑

交換がお勧めです(爆
コメントへの返答
2009年6月10日 18:04
どもども。

また無責任誘惑キタ━(・∀・)━!!!! (笑)

ホイールが原因っと。....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ

じゃ。
嫁を口説いて貰えますか?ww
2009年6月10日 2:31
これはですね、車の基本的な設定らしいですよ。何故左寄りかというと、正面衝突を避ける為だそうです。以前どこかで聞いた話ですが・・・。
コメントへの返答
2009年6月10日 18:08
どもども。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
日本は左側通行って事で、私も似たような話は聞いた事があったりなかったりしますが。(汗

という事は、欧米では右寄りが基本設定に?

ぅ─(≧c_,≦;)ゞ─ん…

2009年6月10日 8:30
僕自身、背骨もアレも左曲がりです!!
m(_ _)m
コメントへの返答
2009年6月10日 18:09
どもども。

最後にタグ反応キタ━(・∀・)━!!!! (笑)

背骨が左曲がりって・・(;^ω^A ァセァセ
整体やってもダメですかね。

(・∀・)ニヤニヤ
やっぱり左曲がり?
って事は右手で・・・(以下自粛)ww

2011年7月1日 10:19
自分も、以前に左流れで苦しんだ経験があります。
タイヤを国産に履き替えたら、嘘のように直進するようになりました。

タイヤに原因がある場合があるようです。
プライステアと言って、タイヤは右側通行用(一般的なヨーロッパ)と左側通行用(日本)があります。
国産タイヤはプライステア軽減の特許をがっちり取ってありますが、
外国のものは取ってないタイヤもあります。
また、外国産のタイヤ1本1本の品質のバラツキが大きいようです。
国産タイヤへの履き替えをお勧めします。
コメントへの返答
2011年7月1日 11:45
どもども。

初めまして~(^.^)

なんと、タイヤそのものに関係があったとな。
国産にしたら治っちゃったと。(・・;φ

なるほど~そういった地域性も関連するんですね。
確かに外国は右側通行ですもんね。

当時は金欠だった事もあり、評判のよかったナンカンを購入しましたが、次は嫁も含めて交渉すれば、国産にいけちゃうかな♪

まだ先にはなりますけどね。(笑)


2011年7月1日 10:38
自分の場合は、タイヤとホイールの両方を換えました。
ホイールも重要のようです。
コメントへの返答
2011年7月1日 11:49
どもども。

ホイールもですか…(-o-;)
これは厳しいなぁ。財政もですが嫁は絶対ウンと言わないので…(;´д`)

未認可でいくにしても、更に財政が…(笑)

すいません。
タイヤだけで考えますね。


プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation