• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月19日

卒業♪

卒業♪ 娘よ。卒業おめでとう♪

卒業式に参加して、誓いの言葉と聴き・歌を聴いていると、本当に色々な思い出が蘇ってきた。









まだ嫁のお腹の中にいた頃、急に胎動が無くなった時があってね、嫁と2人で旅先で大騒ぎした事。

暫くしてから、いつものように胎動を感じられた時は、本当に安心したし嬉しかったな。


生まれたての君は本当に小さかったけど、元気に泣いていたね。

そんな君を、一番最初にお風呂に入れたのは私なんだよ。 ちょっと怖かったけど。

ミルクをあまり飲まなくて、嫁を困らせていたっけ。


なかなか寝返りしなかったから、ちょっとだけ訓練したんだけど、君は大泣きしていたね。

そうとうイヤだったんでしょう。そんな君が面白おかしくて、何度も訓練してたなあ。

寝返りもそうだけど、ハイハイも立つ事も、他の子より遅くて・・・・

どっか悪いんぢゃないか?育て方が悪かったんぢゃないか?色々と病院通ったりしていたっけ。

他人と比べる必要は全く無くて、その子には、その子のペースがあるって事。

結局、ハイハイしだしたら、立つまでに時間かからなかったもん。



中学校に行くと、面白い事、楽しい事が沢山待ってる。

もしかしたら、悲しい事、悔しい事があるかも知れない。

不安に押し潰されそうな時、何かを抱えきれなくなったら、迷わず私達の元へ帰っておいで。

私達はいつでも君の味方だから。



本当に卒業おめでとう!!



なんて、そんな事を考え出したら・・・思わず泣きそうになってしまいました。(汗


横の嫁を見たら大号泣。花粉症の影響もあって、穴という穴から液体が流れて・・(笑)
まあ、始まった直後からボロボロ泣いてたんですけどね。ヽ(´▽`)/


(´へ`;)はぁ 今回、思い切って号泣しといた方が良かったかも。
数年後は「入学式・卒業式」が隔年開催されるのを考えると、次の卒業式では泣くのを堪えきれるか自信ありません。(;´Д`)ノ

ブログ一覧 | 三姉妹 | 暮らし/家族
Posted at 2010/03/19 14:05:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

間違うところでした
アンバーシャダイさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年3月19日 14:15
娘さん卒業おめでとうございます(*^ー^)ノ♪

大きくなったなぁ って思いますよね うちのは小さいんですが(^^;

感慨に浸ろうと思っていたら子どもがさばさばし過ぎで拍子抜けでした(^^;
コメントへの返答
2010年3月19日 21:21
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

うちも大きくなったハズなんですが、全然小さい(3歳下の二女の方が大きいの(爆))ですよん。(^_-)

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
確かにそれはありましたね。卒業生が泣いていたのは、ほんと数える程度。
泣いていたのは親ばかりでした。(爆)

2010年3月19日 14:22
 おめでとうございます お喜びもひとしおのことと思います
 黒バスさんの率直な思い、胸をうちますね
コメントへの返答
2010年3月19日 21:24
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

多少はゴタゴタがあった時期もあり、それを思うと嬉しさ倍増ですよ~

卒業証書を渡されている娘を見ていて、色々と考えに耽ってしまいました。お恥ずかしい限りです。(汗


2010年3月19日 14:47
おめでとうございます。

読んでると 涙が・・・。
中学卒業かと思ってました。。

うちの子も 小さい頃 テーブルから落ちて、完全に失神したことあったっけ。。
3回くらい。。(笑

コメントへの返答
2010年3月19日 21:28
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

私も文字を打ってると涙が・・。(笑)

残念ながら小学校の卒業式です。
あと数年間に2回もあります。という事は入学式も何回も。(爆)

完全に失神って。
しかも3回も。オロ(゚д゚;≡= ≡;゚д゚)オロ

でも、こういうアクシデントは無事だったからこそ、笑って思い出せるんですよね。

2010年3月19日 15:18
卒業おめでとうございます♪

うちも六年後は…。

(。´ω`。)ゝグスン

生きてるって凄いんです。

成長するって素晴らしいんです。

子供おかげで、当たり前を素晴らしく感じられます☆
コメントへの返答
2010年3月19日 21:30
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
6年後・・の前に入学式で号泣?!(笑)

(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
日に日に成長する子供達を見ていると、当たり前になってしまいますが、それでも力の限り見守り続けて行きたいと思いましたね。

2010年3月19日 18:43
ご卒業、おめでとうございます!

娘さんの写真を見ると他人ながら、感慨深い物がありますネ~!

家族仲良く健康でと、エールを送らせていただきます。

家族の為に頑張れお父さん!(笑)
コメントへの返答
2010年3月19日 21:33
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

こういった制服姿を見る事が無い(普段は私服なんです)ので、それを見ただけでも涙腺が・・(笑)

(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
まずは健康であれば、家族仲良くいられますものね。頑張りますよ~(^_-)-☆

2010年3月19日 19:24
おめでとう♪
お互い様今日だったのネ(#^.^#)


ウチの娘より大人~
羨ましい!(#+_+)

てか、
泣いとくべきでしょ!



今から一緒にお風呂入って来ます(爆)

コメントへの返答
2010年3月19日 21:38
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

そそ。
多分、ほとんどの方々が同じぢゃないかな。

工工エエエエェΣ(゚Д゚)ェエエエエ工
そんな事は全然ないですよ。まだまだ手のかかる子供ですからねぇ。(;´Д`)ノ

(゚Д゚)ア…ヤッパリ?
だって、横で大号泣されてたら泣けないでしょ。
両親揃って大号泣なんて・・・(爆)

(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
まだ一緒に入ってくれてるんですね。

うちもまだ一緒に入ってくれてますが、3人娘が大きくなってきた関係上、私含めて4人でお風呂は厳しくなりつつあります。(^^ゞ


2010年3月19日 19:43
ご卒業おめでとうございます!!

いろんな思いが交錯して‥(^^)

娘さんもいい笑顔です♪

盛大にお祝いしてあげてください(^^ゞ
コメントへの返答
2010年3月19日 21:41
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

(★・ω・)(★-ω-)(★・ω・)(★-ω-)ウンウン
ほんと色々と思いが、浮んでは消え、浮んでは消えていきました。

これでも、やっと笑ってくれたんですよ。
大変だったんだから。(笑)。

(^o^)/は-い。
という事で、外食・外食。(爆)
私が楽しみだったりします。

2010年3月19日 21:09
卒業おめでとうございます

今日はおいらも泣きそうになりました・・・

今度は入学式ですね(;^ω^)
コメントへの返答
2010年3月19日 21:43
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

本当は泣いてしまったのでは?(・∀・)ニヤニヤ
花粉症が・・・って事で、泣いても大丈夫かと。

入学式は安心してたり。
恐らく泣きが入りそうな要素が無いんではなかろうかと。。

2010年3月19日 21:31
娘さん、ご卒業おめでとうございます♪


バッチリ顔写ってますが(^^;

黒バスさん似ですか?

と、黒バスさんのお顔を想像している自分…w


いいなぁ~ 娘が居て羨ますぃ~~!!
コメントへの返答
2010年3月19日 21:46
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

娘達はモロ出しにしてます。(笑)

最近言われるのは、一番似てるのは三女。
次は長女(この子)、で、最後は二女。

まあ。似てるっちゃあ似てるかと。ww

あらま。
オイラは息子が居てほしかったんですが。(;つД`)

2010年3月19日 21:31
ご卒業おめでとうございます!

うちも今日、息子の卒業式でした~

4年後は娘の卒業式なんだけど

ウルウルしちゃうかも・・・

コメントへの返答
2010年3月19日 21:48
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ
そして、息子さんのご卒業おめでとうございます。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
これ不思議なんですが、息子さんの両親と、娘さんの両親とでは、何故か娘さんの両親ばかりがウルウルしてるんです。

という事で、4年後の卒業式は・・・
号泣決定ですね。(・∀・)ニヤニヤ

2010年3月19日 21:54
卒業おめでとうございます!!!

娘さん、お父さん似ですね♪
コメントへの返答
2010年3月22日 13:08
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

あらま。やはし私に似てますか?(笑)
女の子は父親似。男の子は母親似になるという話がありますが、どーやら本当の事らしいです。

って事で、どちら似になるのかなあ。(謎)

2010年3月19日 22:19
卒業おめでとうございますexclamation

うちは来週が次女の卒業式ですが
休み取れそうにありません(。・人・`。)
コメントへの返答
2010年3月22日 13:12
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

来週って事は、今週末辺りでしょうかね。

工工エエエエェΣ(゚Д゚)ェエエエエ工
私も仕事が忙しくて大変でしたが、ムリして休んでしまいました。
だってだって、参加するなら入学式よりも卒業式だと思いますし。(私的に)

ここはやはし・・・
当日に突然お腹痛くなっちゃいましょうか。ww

2010年3月19日 22:43
卒業おめでとうございます。

黒バスさん・・・自分(T-T) ウルウルしちゃいましたよ・・・

娘さんおとうさん似ですね♪
コメントへの返答
2010年3月22日 13:14
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

ウルウルきました?
同じく私も打ち込み中にウルウルと。(笑)

あらま。(/。\)いやん!はずかしい
まさしく、私のDNAを受け継いでおります。(爆)

2010年3月19日 22:57
卒業って色々な思いがこみ上げますね。

卒業と入学を繰り返し・・・・

娘には 「結婚」 という区切りがきますねぇ・・

そのときは、ハンカチではなく、バスタオルが必要ですね♪

うちも娘2人・・誰にもヤラナイです(汗)
コメントへの返答
2010年3月22日 13:17
どもども。

そうなんです。辛い事も楽しい事も全てが、卒業のタイミングでググッと思い出されるので、一気に涙腺が。(笑)

(゚Д゚)ア…ケッコン
まずいですねぇ。結婚式は絶対にまずい。(笑)
バージンロードなんて歩けませんし、披露宴でも大号泣の自信があります。(;´Д`)ノ

2010年3月19日 23:21
オメデトウございます♪

家でも今日だったんですが、嫁さんに頼んで仕事に・・
今思うとやっぱり行くべきだったかな~

制服着た姿を見ると余計に、我が子の成長を改めて実感します。
・・まだまだお父さん頑張らなくっちゃ!
と自分に言い聞かせてみる(^^;アセアセ
コメントへの返答
2010年3月22日 13:22
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

あらま~残念。(;つД`)
次は是非とも参加してみましょ。で、感動の涙を流して下さいませ。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
私服の時はそう思いませんが、確かに制服姿を見ると成長を感じますね。

そそっ。
お互いにまだまだお父さんは頑張らないとね。(^_-)

2010年3月19日 23:39
こんばんわ
娘さん1号ご卒業おめでとう
父親って、本当は泣きたくて仕方ないのに、なんだか照れくさくて、人前で泣くもんかと無理に我慢してしまうんですよね だからこうしてブログ書きながらまた頭の中をよぎったりして、家族見てないし泣いちゃおっとってね

追伸:ちろさんの1年半点検へのコメント、あれあれ…ん?
コメントへの返答
2010年3月22日 13:25
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

ぴなじろうさん。
実は当日見てましたか?鋭すぎです。(笑)
仰る通り、照れくさくて泣かないよーにするのが大変でしたもの。

そそっ。ちろさんのブログの件。
メッセした通り、ご本人にも連絡しております。
ご指摘ありがとうございました。m(__)m

あれぢゃ意味不明ですよね。(;^ω^A ァセァセ

2010年3月20日 0:40
卒業おめでとうございます!!

娘さん黒バスさんに似てますよね。
ついに女子高生。
いろいろ経験していくでしょうが、
親が受け止めてくれるってことは、
子供にとって安心できるでしょうね。

俺もそんな親になれるよう頑張ります。
コメントへの返答
2010年3月22日 13:32
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

やはし似てますか?!
私がメガネかけると、もっと似るかも。ww

(゚Д゚)ア…
一応訂正をば。4月から女子中学生です。ww

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
いざって時に、親が何をしてあげれるか。
例え何も出来なくても、どんな態度でいればいいのか。
仰る通り、子供にとって安心出来る存在でありたいですね。(^_-)

お子様と一緒に親も成長するものだと思ってますので、これから本当に色々あると思いますが、お互いに頑張りましょうね。(^-^)/
2010年3月20日 3:17
卒業おめでとうございます。

いろいろな思い出が蘇ってきてしまったんですね。

子供だけでなく、親としても節目ということなんでしょうね。

うちは来年卒業式がダブルでやってきます。
コメントへの返答
2010年3月22日 13:36
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

そうですね。一気にブワッときました。(笑)

言われてみれば、確かに親としても節目なんでしょうね。特に一番上の子供の場合は。

あらま。来年の卒業式は同じ日にならないと良いですね。

って事は、その後の入学式もダブル?!ww


2010年3月20日 6:07
どもども。

卒業おめでとうございます♪

…何かセンチになってません??
素直に『ボロ泣き』してたって白状しましょう(笑)

中学に上がったら変わりますよ~
どう変わるか…内緒w
コメントへの返答
2010年3月22日 13:37
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

今までおやっさんに見せていたのは偽り。(笑)
これが本当の「私」ですから。(爆)

工工エエエエェΣ(゚Д゚)ェエエエエ工
やはし中学校で変わっちゃうの??

こ・怖いな~オロ(゚д゚;≡= ≡;゚д゚)オロ


2010年3月20日 10:18
おはようございます♪

娘さん御卒業おめでとうございます☆

たくさんの思い出を親って秘めていますヨネェ!
我が家の娘も小さく、なかなかハイハイもせず心配事いっぱいでした。
でも、今では何も変わらないみんなと一緒。
個々の成長の差というだけで何も問題なんてないんですよねぇ!

奥さんの姿にヽ(´▽`)/が気になるのはワタシだけ?(爆)

人生山あり谷あり、ご家族でしっかり踏み締めながら歩んでください。^^・
コメントへの返答
2010年3月22日 13:42
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
それこそ、星の数だけの思い出を持ってますし、親にとって子供にとって、共通の思い出がどれだけ作れるか、それによって絆の深さも違ってくるのかな・・・なんて思ってたり。

ヽ(´▽`)/ 
↑実は嫁は超大泣き虫なんです。(爆)
なので絶対に泣くと思ってたので、思わず予想的中って事で、こんな顔文字を。(汗

はい。ありがとうございます。
皆でしっかりと、1歩づつ進んで行こうと思います。

2010年3月20日 12:43
娘さん、ご卒業おめでとうございます♪
.+゚*。:゚+ォメデト━━(★´∀`*人)━━☆☆.+゚*。:゚+

読んでいてジーンとしちゃいました(#^.^#)
こういう時は泣いていいんですよ~
って自分も泣いちゃダメ~って堪えたりすると思いますが

って、ところで
娘さん顔出しOKなんですか(驚
お父さん似かも…
コメントへの返答
2010年3月22日 13:45
どもども。

ありがとうございます。ヽ(・∀・)ノ

やはし泣いた方が良かったんですかね。(笑)
確かに泣くとスッキリしますし。。

そそっ。
娘達は顔出しOKにしてます。
アルバムのように成長が見れますしね。(^^ゞ

(゚Д゚)ア…
女の子はやはし父親似なのね。(笑)


プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation