• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月02日

自動適応型ヘッドランプシステムだって

自動適応型ヘッドランプシステムだって ←違和感バリバリな照射範囲。(笑)













以下、ニュースリリースより
-------------------------------------------------------------
市光工業、自動適応型ヘッドランプシステム「ビーマティック プレミアム」
照射範囲を自動的にコントロールすることで常時ハイビーム点灯が可能

市光工業は、仏Valeo社が開発した自動適応型ヘッドランプシステム「BeamAtic Premium(ビーマティック
プレミアム)」の取り扱いを9月から開始すると発表した。
今後販売される新車の純正オプション扱いのシステムとして搭載される予定。

対向車や先行車の状況に応じて、自動的にヘッドランプの照射範囲を調整するシステム。
車載カメラの映像を独自の画像処理ソフトウェアで分析し、対向車や先行車を検知・追跡することで、
ヘッドランプユニットに装着される可動式シールドが対向車に照射する光を遮る。
これにより、常時ハイビーム点灯しても他車からはロービームに見え、対向車や先行車がいない場合
ハイビームの通常範囲で照射すると言う。

また、左右の光を適切に制御するコーナリングモード、雨を感知して対向車に漏れる路面の反射光を
防ぐレインモードといった、配光を自動制御するヘッドランプシステム「AFS(Adaptive Front-Lighting System)機能」も搭載する。
-------------------------------------------------------------


車載カメラの映像分析能力って、どの程度なんでしょうね。

自動調整の対象となるのは夜間の車だけで、ブロック壁や人間など、車以外には
反応しないのかな。(ー_ー;)ウーン

いえね。夜間歩いてるとハイビームで走ってくる車が多いのよ。(-"-;)
自車の存在や歩行者の存在を確認したら、すみやかにロービームに戻そうよ。
歩行者だって正直眩しいの。とっても。

( ゚o゚)ハッ これ以上はグチになってしまう・・(笑)


常時ハイビーム状態であっても自動調整してくれるのは便利。
それに夜間走行では少しでも遠くを照らす事が出来るので安全度も向上するでしょうね。
多機能なAFSも搭載されるようですし、ますます便利に快適になりそう。(^-^)/

(゚Д゚)ア…
車が走れば状況は刻々と変化するって考えると、ずーっと映像分析・制御・調整を繰り返してる事に・・
耐久性とか問題無いのかしら。(笑)

まあ、身近に感じるまで、まだまだ時間がかかりそうですけどね。

ブログ一覧 | 情報 | クルマ
Posted at 2010/09/02 09:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年9月2日 11:05
おはようございますm(__)m

これ便利そうですけど値段高くなりそう、カメラとかいろりろ付けなければいけないし。
自分が住んでる地域ではHIビームで走ってる車はいませんね。
っていうか廻り車だらけなんでHIビームにする必要がないんですね(^_^;)
たまに光軸が狂って眩しい車はいますが・・・<`ヘ´>
コメントへの返答
2010年9月2日 20:46
どもども。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
そうなんです。便利だけど一部の高級車でしかオプション設定されないような気がしてます。

一応、地元でもハイビームが必要な箇所は限られますが・・・大通り以外ですけどね。(笑)

2010年9月2日 11:29
こんにちは

凄いこと考える人が居るんですね~
でも先方車のサイドミラーは眩しくないのかな?
光軸を動かしている部品には相当な耐久性が要求されるだろうし、
もし事故した時にはヘッドライトAssyで、もの凄く高価になりそうですね~

色々と人間が操作しなくても走れるようになって行きますね・・・
コメントへの返答
2010年9月2日 20:50
どもども。

ですです。(^-^)/
しかも実現させちゃったんですからね。(凄

おお~確かにサイドミラーには反射しそうですよね。それに耐久性。(笑)
コレ絶対に色々と問題ありそうな気がします。w

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
事故ったらボディ板金より高くつきそう。(;^ω^A

自動制御もいいですけど、もっと他にやるべき事がありそうな気がするのは私だけかしら・・(;゚Д゚A


2010年9月2日 12:07
こんちわ♪

便利だけれど・・・コストや実用性の問題がねぇ(^_^;)w
コメントへの返答
2010年9月2日 20:52
どもども。

その通りです。m9( ̄д ̄)ビシ!!(笑)

めっさ高いでしょうし、耐久性も気になります。

フランスの会社が実現したって事は、右側通行を前提に製作したわけでしょうし、それを日本仕様にしたら、実は無理があった・・なんてオチにならなければと思ってます。ww

2010年9月2日 16:03
別にいらんくね?

て思いますが^^;

目の悪い人とかにはいいんですかね~。
AFSとかでもそうですけど、いろいろ機能がついて弄りにくくなるのもいやですし・・・・

難しいところですね^^
コメントへの返答
2010年9月2日 20:53
どもども。

それ言っちゃお終いよ。ちゃちゃさん。ww

まあ安全性は上がると思うので、ヨシとしましょうよ。(笑)
確かに弄くり出来ない領域になりそうですけどね。

2010年9月2日 19:04
対向車は眩しくなくても、図解の感じからすると歩道を歩く人には眩しそう…

絶えず光軸が替わってると 見ていてもかなり違和感あるでしょうね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年9月2日 20:55
どもども。

おお~ 確かに。(´・ω・`)ウン・・・
って事は、あんまり実用的ぢゃないのかも知れませんよね。

あっ、それは言えてる。(;^ω^A ァセァセ
ウネウネ?カクカク?と変化するとなると、目が疲れそう。(笑)

2010年9月2日 20:59
こんばんは♪

コレって車検の時はドコ向くんですかね?

個人的にはキョロキョロして欲しいですが(笑
コメントへの返答
2010年9月3日 18:10
どもども。

車検の時。。

た・確かに・・プププ(●^c_,^●)。o○(オモロィ)
想像したら笑えました。
かな~り挙動不審かと。(笑)

多分、走ってないとこの機能は作動しないようになってるんでしょうね。

2010年9月2日 22:55
どもども。

田舎道の草むらでちょめちょめしてた場合なんかは

照らされちゃうのかなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年9月3日 18:16
どもども。

間違い無く照らしますよ。w
てか、車停めて照らします。ww

でもね…
男のアソコは照らさないように、照射範囲が自動調整されるらしいです。(爆)
2010年9月2日 23:06
このイメージ図は、フランスと言うことで右側通行なんですね
で、左正面から対向車がやってくると、その照射範囲は対向車を避けている…
絶対あり得ない絵だな!
それに、この絵だと、対向車の存在が見えないではないか!!
相手から見て眩しいのは自転車やバイクだって同じ 大丈夫かな
そもそも、ドライバーがちゃんと切り替えれば良いだけなのでは?
コメントへの返答
2010年9月3日 18:19
どもども。

そそっ。
まさにその通り。絶対に奇妙です。(汗

(゚Д゚)ア…確かに
対向車の存在が全くもってわからん。(笑)
危険極まりないですね。

(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
ハイロー切替って全然面倒ぢゃないですし、それが一番です。ヽ(´▽`)/

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation