• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月08日

なんで上手に貼れないんだぁ・・・(T_T)

残り少ない独身貴族を悩んで、無駄に消費しております。(T_T)

というのも、リヤテールの色褪せの対処をするべく、悪戦苦闘中だったりします。

AWで↓これを購入して来たので、ルンルン気分で型取りする事、既に数時間が経過。



とりあえずはリヤテールの該当箇所に位置付けしてから適当に切って、ハサミで調整すれば、型取り出来るかなって思ってましたが、そんな甘いもんぢゃありませんでした。(;^_^A アセアセ・・・



サランラップ
A4用紙
透明保護シート

これらを使って型取りしてみましたが、なんていうのか直線的に見えるリヤテールですが、微妙に湾曲してるというか歪んでるというか、ピッチリ貼り付けようとすると、どっかしらに必ずシワや空気が入った状態になってしまい、ベストな型が取れないのです。(-ω-;)ウーン


↑は最後の手段の透明保護シートを貼った状態です。
シワがよったり、空気が入ってるのがわかりますかね??

アッチを直すとコッチがダメ。
コッチを直すとソッチがダメ。
これの繰り返しばかりで、バッチリとフィットした感じで貼り付け出来ないのです。

当然ながら、フィットしない状態で型取りしたのを使って切り取りした赤シートの精度は悪いはず。
そもそも、透明シートで綺麗に貼り付け出来ないのに、バッチリ型取りした赤シートがあったとしても、シワなく貼り付け出来るわけないじゃんか・・・と。


今更ではありますが、型取りするコツ、綺麗に貼り付けするコツ。
教えて下さいませ。貼り貼り名人♪



ちょ・・・・www
んなもん、ねーよ!!なんて言わないで~(号泣)



ブログ一覧 | 教えて! | クルマ
Posted at 2013/08/08 01:54:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

12345
R_35さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

パンク。
.ξさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年8月8日 5:14
コツは

ありません( ̄+ー ̄)w

ドライヤーで温めながら伸ばし過ぎない程度に貼っていく!

ですかねぇ(^^;;

あっ!赤いスプレー余ってますよ!
ボディ用ですがo(^▽^)o
コメントへの返答
2013年8月8日 23:28
どもども。

やはしコツなんてありませんかぁ…(^^;

で、ドライヤーで暖めながら貼ると。
これが一番なのね~(;´д`)

え?スプレーですか!?
もっとハードルが高くなっちゃいますよ。
絶対に失敗する自信あるもん。(笑)

2013年8月8日 5:33
コツは・・・・・・・(^_^;)

うちにもこの前リフレクター塗った赤スプレー余ってますよ(^。^)y-.。o○

片側半分位しか塗れないと思うけど(*^^)v
コメントへの返答
2013年8月8日 23:30
どもども。

やはしコツはナッシングと。(^^;

スプレー…また来た~(;´д`)
しかも半分しか塗れない残量が。(笑)
勿体無いのはわかりますが、それはちょっと…

2013年8月8日 5:46
↑私も貼り付けしましたが

ドライヤーで温めながら伸ばせば大丈夫ですよ~(^O^)

見えない部分はシワ入りますが・・・
気にしなければ(・∀・)オッケー!

後は左右と下側は若干巻き込み!(のりしろ)してれば問題なし!(^O^)

バンパーやリアゲートで隠れる部分あるので見える部分さえしっかり貼り付けすれば私と同じですよ~(^O^)
コメントへの返答
2013年8月8日 23:34
どもども。

同じことした先人来た~(*^^*)

って、やはしドライヤーで暖めながら貼ったんですね~
ポンと貼ったとばかり思ってましたよ。(^^;

若干大きめにしたんですね。
私はピッタリにしようとして、悪戦苦闘してました。(笑)

時期を見てチャレンジしてみます。

2013年8月8日 8:06
独身貴族謳歌してますね(^_^;)
皆さんのアドバイスどおり、
ドライヤーなら安心ですね♪
黒バスさん、塗装は苦手でしよ?(爆)
コメントへの返答
2013年8月8日 23:37
どもども。

短い独身貴族でしたけどね。(;´д`)

やはしドライヤーなんですね。
カーボンに限らず、○○シートとかは暖めながら貼ると。

へ?塗装は苦手??



何で知ってるんですか!!(笑)

2013年8月8日 9:52
`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!
ノーマルに戻しなさい

まっ一般的には暖めて伸ばしながら貼るのがいいんでしょうね

で今日は朝からポンポン痛くなったの??
コメントへの返答
2013年8月8日 23:42
どもども。

不器用でしょ~(笑)

え~ヤダヤダ。
ノーマルも良いけど、コレの方がやっぱし今時っぽい車に見えるし…(^^;

お腹はね。全然痛くなかったのよ。
というか、いつもの時間に起きちゃって。
習慣とは恐ろしいです。ww

2013年8月8日 12:22
金曜日の夜なら空いてますが☆
コメントへの返答
2013年8月8日 23:45
どもども。

金曜の夜…

ちょうど嫁達が帰ってくる日なので、お迎えに行かないと。(どこまで来いと言われるか

また次回に甘えさせて下さい(*^^*)
お気遣いに感謝♪


2013年8月8日 13:11
どもども。


( ̄。 ̄;)


コメントへの返答
2013年8月8日 23:49
どもども。

って、ちょ…www

どーせどーせ、めっさ不器用だなぁって思ってるんでしょ(^^;
情けないって思ってるんでしょ(^^;

いいもんいいもん(/ー ̄;)
当たってるから何も言えない(笑)

そそっ。
さっきlineでコソッとしてみましたが…
見ました?
てか、違ってたらどーしましょ(^^;)))

2013年8月8日 18:14
独身貴族を満喫してますね(^_^)

諦めずに頑張ってください。
コメントへの返答
2013年8月10日 17:42
どもども。

独身貴族…あっと言うまに終わりましたが。
やれやれですよ。

諦めたく無いけど、取り外さないとだめみたいなので、どーしたもんかと…
2013年8月8日 19:53
湾曲は曲者ですね~(^◇^;)

カーボン貼り貼りをずいぶんやってるわてくしとしては、湾曲はドライヤーで温め攻撃ですね。

ただこのシートでそれが可能かは保証しませんけど(^◇^;)

湾曲部はあとあと剥がれる可能性があるんで、シート接着を補強する接着剤買ってみましたが、フィルムタイプにゃ使えないだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2013年8月10日 20:04
どもども。

でしょ~(;´д`)
型とってペタッ…そー思ってたのに。
何気に高度なテクが必要らしく、早くも諦めモードがジワジワと。(^^;

ドライヤーって事は、取り外してやらなきゃならないわけで…(´-ω-`)ウーン
シート的には大丈夫かと思いますが、いかんせん貼る人がね…(笑)

2013年8月8日 21:56
温めて貼るしかないですが、このシートがそれに耐えられるのかが疑問です。

とにかく気合いと根性でやっつけるしかありません(^_^)
コメントへの返答
2013年8月10日 20:09
どもども。

やはし暖めながらの貼り貼りかぁ(^^;
そのためには嫁が不在の日が必要。
って、そんな日は何時なんだろうか(笑)

気合いはありますが、根性は…あるはず。
とにかくドライヤー必須なのね~(^^;)))

2013年8月10日 7:41
素直に諦めて赤マッキー(爆)
コメントへの返答
2013年8月10日 20:11
どもども。

やはし諦めかぁ(;´д`)

って、ちょ…www
諦めさせるの早っ、しかもマッキーだし(笑)

ここは私が…とか無いですよねぇ。(^^;


2013年8月10日 19:03
どうもです
亀レスですが、「フレックステールフィルム 貼り方」で検索すると、結構ヒットしますね。

みなさん苦労されているようですが、フィルム自体はかなり伸びるようなので、ドライヤーで温めながら引っ張るのが王道のようです。
あとは、ドライ貼りではなく、水貼りとか・・・

クリアー部分との境目は、大きめに切って貼ってから境界線に沿ってカットするのがよいのではないかと思います。

エッジ部分はふたり作業(1人がドライヤーとテールランプの固定、 もう1人がフィルムを引っ張りながら貼っていく)が良さそうですので、ここは奥さまに協力していただくとか・・・

GOOD LUCK !
コメントへの返答
2013年8月10日 20:18
どもども。

いえいえ。いつでもウエルカム♪

ほほう。結構ヒットするんですね。
ちょっとググッてみなきゃ。

で、やはしのドライヤー貼り且つ水貼りですか。φ(..)

クリア部分は貼ってからカット。
ううっ、失敗してガッツリと傷着けそう。
エッジ部分は二人でとな。しかも嫁…

((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))

嫁との共同作業は不可能でっす。
車の理解はゼロですし、何よりもこのテールとシートは、未公認だったりしますので。

2013年8月11日 1:23
大きい文字、読みやくなってgoodです

さて、困りましたね
嫁さんが帰ってきて、これを発見したときのリアクションが楽しみです
コメントへの返答
2013年8月12日 22:17
どもども。

やはし読みやすいです?
今回はあえて大きくしてみましたが、違和感ありましたけど慣れちゃった(笑)
これからは大きくしまっす。

嫁達が帰ってくる前に、しっかりと押し入れにしまいましたので、ノープロブレムです。

そそっ。
小川軒のケーキ。事前に聞いたら高い!と一喝されました。(;´д`)
記念日たでも関係なく、安くて美味しいものを所望されちゃいました。(^^;)))

2013年8月14日 14:31
小川軒、事前に聞いたこと自体が失敗でしたね(笑)
しっかりした奥さまでいらっしゃること、
会社帰りに無駄に一杯飲んでも叱られそう

安くて美味しいもの…んんん、難しい
コメントへの返答
2013年8月16日 8:18
どもども。

やはし突然のケーキが良かったのかも…
といって、失敗は許されませんし…

帰りに一杯なんてとんでもない!!
どんな仕打ちを受けるか…((((;゜Д゜)))

ですよね。相反する事ですし、安くて美味しいものを探せとは、私にどーしろと?(笑)


プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation