• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

バッテリー交換の前に

バッテリー交換の前に バッテリー届きました。
前回と同じく今回もカオスでっす。(*^-^)

商品の入れ替え?があったんでしょうかね。
一覧表より前回サイズの「115D26L」がナッシング。

なもんで、今回は「125D26L」をチョイス。
前回注文時よりも、何故か1000円以上安かったのも決めて。(*^^)v


あとは交換するだけなんです。
だけなんですが・・
せっかくバッテリーを降ろすんだから、ハイビームバルブ→HIDバルブにしたいなと。ヾ(´▽`;)ゝ

というのも、助手席側は狭くてオールインワンタイプでも、そのままでは取り付け出来ないという話を聞いているので一石二鳥かな〜っと思っていますが、ひとつ気になる事がありまして、知っていましたら教えてもらえたらと。( 」´0`)」


ハイビーム(ハイバルブ)をHIDにしても車検は大丈夫でしょうか?


ハイビームは点灯すれば大丈夫
光軸調整はハイビームで行うからHIDは不可

とか、とか、、悩ましい情報が。(-ω-;)ウーン


来年車検なので…
すぐに 戻すのは避けたい。(笑)





あっ

写真はありませんが、タイヤも届いてます。
NEXEN CP672でっす。(*^-^)

嫁や娘から

「くっさ!!」
「超ジャマなんだけど!!」

っと言われてます。
まあ、週末までのガマンガマンです。(^▽^;)



ブログ一覧 | 教えて! | クルマ
Posted at 2013/11/29 12:55:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 12:57
大丈夫です!



多分!



おそらくw
コメントへの返答
2013年11月29日 19:02
どもども。

ですよね〜(*^^*)

大丈夫ですよね〜(^^;;

多分ですよね〜(⌒-⌒; )

おそらくですよね〜って…Σ(゚д゚lll)
どんどん自信無くなってきてる。(笑)

2013年11月29日 13:23
バッテリーオソロです~(^-^)v
115は125に格上げされたようですね(*´ω`*)
115を探したら在庫のみでも値段が凄く高かったので125にしました(^^ゞ

ライトは~わかりません(。>д<)

シュガーさんが言うように多分大丈夫でしょう(((^_^;)
コメントへの返答
2013年11月29日 19:06
どもども。

やはし格上げされてましたか。
そそっ。まさにその通りでしたよ。
なぜに小さいのが、高いんだ〜って(^^;;

あらま〜
ライトはわかりませんか…(^_^;)
大丈夫だとは思うんですけどね。
2013年11月29日 13:52
ちゃんとしたHIDなら大丈夫だと思いますよ

粗悪品のHIDだと車検通らなかったって話聞きますし・・・・・

バッテリーとタイヤなんだかんだ言って買ってくれたんですね、奥さん

ある意味家の嫁より優しいかも(^^;)
コメントへの返答
2013年11月29日 19:11
どもども。

ちゃんとしたブツなら大丈夫っと。
でも粗悪品はダメっと。

違いは何なんでしょうね。(^^;;
色合いが合わないのか、光量の問題なのか…

バッテリーはタイヤをネクセンしたので、当初の口頭値段より約半額になったから、両方いけたのかなと。

うーん、どちらが優しいのか…
天のみぞ知るですな。(笑)

2013年11月29日 15:25
カオスいいですね♪

自分は赤ってだけでオプティマ使ってますが(笑)

HiのHID 通りますよ~品質によりですが・・・光の軸がHB3ハロゲンと同じ物を選ぶのが無難です。

そうじゃないと光軸調整をHiでやるので純正バルブより光の軸が手前のだと上向きになります。

なので、車検後は車検前よりLOWは下向きになります・・・あまり聞きませんけど(-_-;)

少しマニアックですね(-_-;)(-_-;)

コメントへの返答
2013年11月29日 19:19
どもども。

ボッシュも良かったんですが、高かったんですよ〜(^^;;

おお!通りますか!(*^^*)
でも品質によるんですね〜
光軸が同じもの…なんだろう?(⌒-⌒; )

あっ、やはし調整はハイでやるんですね。

ウーン。理解出来ない…知恵熱が。(笑)

2013年11月29日 15:43
こんにちは♩

自分もCP672履いてます。

交換楽しみですね(^_^)
コメントへの返答
2013年11月29日 19:22
どもども。

仲間ですね〜(*^^*)

楽しみですけど、交換工賃を話し忘れたのを思い出しました。Σ(゚д゚lll)

くっ、自腹か…(^_^;)

2013年11月29日 16:06
買ったんですね(^_^)いいなあ(*^^*)

hiはどうなんですかね?
実は僕も目論んでます( ̄ー ̄)ニヤ
コメントへの返答
2013年11月29日 19:25
どもども。

買っちゃいました。
やはし恐々乗るのは楽しくないし…

おっ。じゃあ、ちゃちゃさんが先に装着して、結果オーケーなら私も続きますが、それで良い?

2013年11月29日 17:34
ハイビームをHIDにしても大丈夫ですよ。

様は色が青くなければ大丈夫。(オイラのDでは検査官の感覚だそうですが)
オイラのP助も問題無しでしたよ。

コメントへの返答
2013年11月29日 19:29
どもども。

大丈夫キタ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

色合いが青くなければっと。_φ( ̄ー ̄ )
そうすると、6000Kまでですね。
できれば5000K辺りが良いかなぁ。

問題無しとな。(^_^)v

2013年11月29日 19:26
車検でのライト点検はHIビームしか見ていません。

それは法規上ではHIビームが走行時に使用するライトになっているからです。

じゃあLowは何かというと、対向車とのすれ違い用ライトとなります。(余談)

メッキ屋さんが言われているとおり、同じバルブ形状で光源の寸法が純正と同じHIDにすれば問題ないです。

但し、安い海外製のHIDは同じHB3と記載されていても光源の寸法が違うことがあるため車検がNGとなってしまうことがあります。

国内製の物ならまずは問題ないでしょう!
コメントへの返答
2013年11月29日 19:32
どもども。

な、なるほど〜_φ( ̄ー ̄ )
確かに言われてみればですね。

同じモノのですか。ウーン(^^;;
おっ、国産のなら大丈夫みたいとな。
よし、まずは国産で探してみます。(*^^*)

2013年11月29日 19:43
どもども。

えーと
取り敢えず出尽くしたんで結論をば

光軸と光量、光色が基準値内であれば通ります
ただ、ハロゲンとHIDのレンズカットが微妙に違うので
厳密に言えば光軸は拡散します

軸のセンターがテスターで認識出来ればOK
出なければNGとなります

で、リアルな法の抜け道
ロービームでの計測も可能なんですよヾ(≧∇≦)

σ(^_^)の前車はロービームで車検パスしてたのは公然の内緒(爆)

是非ともDラーにゴマすりましょうw
何なりやってくれますよ(*゚▽゚)ノ


明日の夕方タイヤ組み替えプチやりますが

工賃タダでやりますよ~(ノ^^)ノ
往復旅費で赤字か( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2013年11月30日 9:57
どもども。

ほうほう。"φ(・ェ・o)~メモメモ
軸・量・色ですね。

(*'ω'*)......ん? ロービームで計測ですか?

って、ここで教えたら内緒には・・(笑)
だから、公然の内緒なのね。(爆)

Dにねぇ・・頼むだけ頼んでみますかね。

おお~v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
是非ともプチりたい・・・けど、すっげ場所遠いじゃないの。(ーー;)

2013年11月29日 21:19
ヌオ!!
カオスとCP672逝っちゃったんですね(^O^)いいなぁ。。。

わてくし、バッテリー外してハイビームをHIDにしましたよ!
LoのHIDと色合いが揃ってグーです!。。。でもHiビーム使ったことほぼ皆無(^。^;)

車検も問題なく通りました!

・・・ってことで教えてあげたんで、カオスかCP672ちょうだ~い(^ω^)ホホ
コメントへの返答
2013年11月30日 10:01
どもども。

いっちゃいましたよ。(*^-^)
でもね。買っただけで満足してしまう私がいるので、早めに行動しないと・・・です。(笑)

そそっ。
チョッパーさんの話が、妙に気になってましたので、私もやるにしても同じようにバッテリー外すしかないかな~って。(;^_^A

おっ。車検大丈夫だったんですね。
これはイクっきゃないかな~

って。ちょ・・・www
わかりました。じゃあ取り外したカオスをお送りしますね。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
2013年11月29日 21:33
私もハイビームはHIDですが、中華製のバラストの時は立ち上がりが10秒ぐらいかかって使い物にならなかったので、地元のみん友さんにホンダ車の純正バラストを安くで譲ってもらって交換しました。

結果は…立ち上がりは7秒ほどかかりますが、立ち上がりきったときの明るさが段違いで、実質3秒ぐらいで中華製バラストの全開ぐらいの明るさになり、最終的には倍くらいの明るさになります。

バルブはそのままなので、バラストの性能の違いにビックリしました。

車検は、妹の旦那がやってくれるんですが、通すから大丈夫って言われてます^_^;
コメントへの返答
2013年11月30日 10:03
どもども。

やはし中華製のは品質に問題ありですか。
そんなに違いが出るなんて~(;^_^A

国産で探さないと・・・(゚ー゚;三;゚ー゚)

あっ。良いな~身内車検。(笑)
まず間違い無いですね♪

2013年11月29日 21:40
車検は、「何が装備されているか」ではなく、「照射の状態」を検査するのですから、ハロゲンだろうがHIDだろうが、それがそのクルマの標準装備じゃなくてもOKです

「くっさ」
たまらないですね(笑)
いっそ、今のがスリップサインでるまで置いといたらどうでしょう?
コメントへの返答
2013年11月30日 10:06
どもども。

ぴなじろうさん。何気に詳しいですね。
なるほど。なるほど。"φ(・ェ・o)~メモメモ

そうなんです。
もうずっと「くっさ!!」です。(笑)
それも今日までの辛抱ですけどね。(^_-)v

って、そのまま置いといたら、タイヤ買う時の口実はウソなんか?うん?って嫁に突っ込まれてしまいますよぉ・・・(;´Д`A

2013年11月29日 22:00
光軸は調整できますので大珠部ですが、35WのHIDだと光量不足で殆どNGになりますので、HiビームのHIDは要注意です!
オークション等で売られている大陸製HIDは、55Wと言いながら出力は実質35W程度しかないケースがありますので、これも要注意です。
確実なのは車検時だけ普通のハロゲンにするのが、一番の安全策です。
前期や中期のH4の2灯式だと、大陸性は殆ど車検NG(光量)だったそうです。
コメントへの返答
2013年11月30日 10:09
どもども。

(゚ロ゚;)エェッ!? 35Wでは光量不足になると!
ど・ど・どーしようか。。

うーん、中華製のは要注意なのは↑の方でも指摘ありましたので、避ける必要はありますが、一番確実なのは仰る通りに、ハロゲンに戻す事ですよね。。メンドイナ

でも恐らくは・・・Dから「戻してね(ハート)」って言われちゃうんだろうな。(笑)

2013年11月30日 4:01
↑皆さんが言ってる通りHIDでも車検はOK!
(私はHi/Lo/フォグ全てHID)

ちなみに私のLWも今月の車検(Dにて)で中華製35W6000kのままで問題なく通りましたよ~(^O^)

2年前は中華製55W6000kでもOKでした(๑≧౪≦)

おやっさんが言うとおりDにゴマすりしてれば(^^;)
民間で通すよりも多少は目をつぶってくれるかも?(^^ゞ

私のLWがDにて車検OK!なんですから保安基準さえおさえていれば大丈夫でしょう(^O^)

サイドカナードやアンダーイルミ、リアの光るエンブレムもそのままでも問題なしでしたよ~(๑≧౪≦)
コメントへの返答
2013年11月30日 10:12
どもども。

あら。今度は大丈夫宣言キター
(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!

検査官次第とはいえ、大丈夫っぽいですね。
とりあえずはブツ入手と交換して・・・Dにスリスリしてみようかしら。(笑)

リヤエンブレムの青色点灯ですが、Dでは光らないようにお願いしますねって。前回の時は土壇場で言われました。(;^_^A

2013年11月30日 8:21
どもども。

ぱぱのすけ号は本日車検に出します。

バッテリーはまだ考えていませんが、
車検終わったらタイヤを交換しなくては…

私もまたnexenになるのかなぁ
コメントへの返答
2013年11月30日 10:16
どもども。

本日車検ですか~

怪しい玩具とかは、全部部屋に持って帰りましたか?ヾ( ̄o ̄;)オイ

バッテリーは今年の冬が超えられれば、来年の夏前に交換でも大丈夫じゃないかな~

タイヤはそうも言ってられませんしね。
ネクセンにするって事は、そんなに悪い印象は持っていないってことですかね?

でもでも、せっかく替えるんだから・・・
違う銘柄にチャレンジして、インプレ聞かせて下さいよ~(^^)/
2013年11月30日 9:48
最近は純正HIDでも光量不足になるケースもちらほらありますよ(^^;)

皆さんのおっしゃるように光源はハロゲンでもHIDでも関係ないです


経験上無難なのはHI側はハロゲンかと。
コメントへの返答
2013年11月30日 10:19
どもども。

(゚ロ゚;)エェッ!? 純正でもそげな事が・・・
そしたら一体何をどーしたら・・・(;´Д`A

光源はどっちでもオッケーっと。"φ(・ェ・o)~メモメモ


(゚O゚;アッ!
気になるな~ その経験上ってとこ。(笑)
一体ドンな経験されてるんだろう・・・
2013年11月30日 10:36
おはようございます(^◇^)

カオスとCP672奥さんから購入許可でたんですね〜
おめでとうございます(^ν^)

やはりこの間のポイントゲットが功を奏しましたね。(≧∇≦)

私のバッテリーもそろそろ替え時です。カオス欲しいんで奥さんと交渉しようっとσ^_^;
コメントへの返答
2013年12月1日 15:49
どもども。

でました。当初の見積もりより安くなったのが効いたみたい。(笑)

あっ、あの水漏れですが…なんかしっくりこなくて、もう一度見直しが必要かなと思ってきてます。(^^;;

Amazonで15000しませんでしたよ。
カー用品店で値段見せてから、ほらっ!ネットだと、こんなにお得…みたいな流れでいけないかなぁ。(^。^)


2013年12月1日 19:29
バッテリー、ずいぶんと高級なものを買われたんですね。
私は、値段に釣られてACデルコという海外製の安いのを買ってしまいましたが、はたして何年もつのやら・・・

タイヤ、確かに室内に入れておくと臭いですよね。
ウチの場合は、取り付けまでの間ブルーシートにくるみベランダに出していました。

取り付けはディーラーですか。
コメントへの返答
2013年12月2日 12:14
どもども。

頻繁に交換するのも面倒なので…(笑)
今のを使ってみて、なかなか良かったので、また同じのを買っちゃいました。

タイヤはベランダに出せる程、広くないので、ガマンガマンしてもらいました。(笑)

取り付けはAWでやりました。
持ち込み料とかかかりましたけどね。

2013年12月1日 20:50
確か前回、同時期にバッテリー交換した
ような気がしたので自分も買っちゃいました!

同じ物を買いましたが安くなりましたね♪

コメントへの返答
2013年12月2日 12:17
どもども。

同じ時期でしたかぁ〜(^O^)

そそっ。
ほんと、一時期は高かったけど、安い時に買えてラッキーです。

って、まだ交換出来てないけど…


プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation