• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

ドライブレコーダー

今、気になっているアイテムの1つ。
どんなに気をつけてても、事故が起きるかも知れないし。。。
私の場合は事故防止よりも、事故の際に円滑な交渉に活用(過失割合)
出来ればと思ってます。

ドライブレコーダーに関しては、嫁も購入するに当たっては「よし」の
サインをもらっているので、

購入すれば初の公認アイテムになります。(^^)v

嫁の気分が変わらないうちにって事でググると、いや~たくさんの
情報が出てきます。
その中から、ぢゃあ何が良い(欲しい)かって事になると・・・
正直よくわからんです。(^-^;

そこで自分自身のためにも情報をまとめてみました。
で、調べてみると次の2つに大別されるようです。
但し、商品は他にもあると思いますよ。

記録装置とカメラが一体となっている「一体型」
 誰でも簡単に取付が可能であり、フロントガラスに貼り付けて、
 シガーソケットから電源確保のみ。

 ・HORIBA-ITECH どら猫2(DR-3015)
 ・HORIBA-ITECH どら猫3(DR-7000)
 ・MARUHAMA Road View Pro(DR-965RV)
 ・MARUHAMA Road View Eagle(DR-966RV)
 ・PAPARAZZI Accident Logger(PZ-71)
 ・クラリオンDRC-3 DriveEye(ドライブアイ)
 ・ドライブカメラ WitnessⅡ(ウィットネスⅡ)

記録装置とカメラが分離されている「分離型」
 あまりカメラを取付する位置が制約されないが、本体を設置する
 場所が限られる。(制約もある)

 ・富士通テン イクリプス(DREC1000)


ん~
私のようなド素人は、やはし一体型かなあ~(^^;ゞ
で、仕様や機能を見ていくと。。


・記録映像確認す時の操作

 本体に差込したカードに対して記録する機種が多い。
 そのカードを取り出して、PC上で専用/内蔵ビュワーで確認可能。
 DR-965RVに関しては確認する為に本体外してPCに接続する必要あり。
 WitnessⅡに関しては確認方法というか手順が公開されてませんね。

 
・記録映像がスムーズ

 素人的に考えると撮影フレーム数が多いほどスムーズぢゃないかと。
 DR-966RV・DREC1000・WitnessⅡに関しては他機種と比較して、
 数値はかなり低いですが、一部のサンプル動画をみる限りでは
 あまり違和感が無い気が・・(^-^;
 実際問題どうなんでしょうかね。


・ナンバー確認出来る

 レビューを読んでいると、これはあまり期待しないほうが吉。
 出来れば記録出来た方がいいんですけどねぇ。


・任意録画出来る

 これは必須機能ですね。
 DR-965RV を除けばほとんどの機種で付与されている様子。


・録画時のアラーム音

 あればあったで良いかな~レベル
 撮って欲しい時に撮られていないのがわかるかなと。
 その時は任意録画ボタンを押せば間に合うかも知れないし。


・LED信号機もOK

 これは必須機能ですね。
 一時期問題になったので、ここらはメーカー側もきちんと
 対処してると思いたい。
 情報不足で全機種でOKかわかりませんね。


・感度調節が出来る

 衝撃感度とかレンズ位置の微調整なんか出来ると良さげですね。
 どら猫2と3・DR-966RV・DRC-3あたりは、衝撃感度調節が可みたい。
 どら猫3・PAPARAZZI・DRC-3あたりは、レンズ位置調整が可みたい。


ほとんどの機種で、本体は衝撃に強いマグネシウム合金製であると。
また電源に関しても、シガーライターを利用している。

面白い機能としては、
DR-965RV で GoTo機能というものがありますね。
なんでも、渋滞等で前車が動いた際にアラームで教えてくれるもの
らしいですが。。 ま、前方注意してれば不要ですけど。

DREC1000 では映像だけではなくて音も一緒に録音出来たり、
DR-966RV では衝撃を受けた際の自車の状態(加速度など)も
記録するとか。

今回候補には上げていませんが、レーダー探知機一体型の機種
(GDA180R)がありました。
レーダー探知が主目的で製作されていると思うので、ドライブ
レコーダーとしての機能は必要最低限といった印象を受けますが
これからレーダー探知機を購入しようとしている方には、選択の
余地はあるかも知れませんね~

尚、1点だけ私的には致命的な機種が。。
時計の精度を維持する目的で、DR-9656RV は、約1~2週間に1回。
DR-966RV に関しては、約2~3ヶ月に1回の割合でPC接続して時計を
合わせる作業が必要みたいです。

これしないと、どれくらい時計がズレてしまうんでしょうね。
ノートPCを利用して慣れれば問題無くなるかなあ。

長くなったので、続きは次回に・・・ (((((^^;)
Posted at 2007/09/14 17:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年09月14日 イイね!

ウザッ



全く知らない会社からの電話の事

なんですが、最近は数が減ってきていますが昔は酷かった。
就業時間中はもちろんの事、昼休みを狙い撃ちして私も含めて何人にも。

初めの内は
「新しいお客さん?」とか
「昔の友達か?」とか
「嫁や娘達との関連か?」

と思って電話をかわると
「不動産のご紹介を・・」とか
「株取引について・・・」とか
「マンション購入で・・」とか


あ~ ウザイ!(-"-;)

それなんで、自分が電話を取った時は、
「○○会社ですが、黒バスさんおりますか?」
「黒バスは先月で退職しておりますが?」

と自分自身で退職した旨伝える事に。ヾ(--;)ぉぃぉぃ

以前は、無条件に電話を繋げていましたが、くだらん電話が
多くなってからは、一旦保留にして本人に確認を行って上で
繋げるような暗黙のルールが完成。\(-o-)/

本人が知らんと言えば、
「○○は本日出張に出ております。」と。

だいたいは、これで掛かってこなくなるんですがね。
忘れた頃にまた掛かってくる。 ┐(´-`)┌

一体、どこから情報が漏れているんでしょうねぇ。。
Posted at 2007/09/14 16:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年09月14日 イイね!

方言って…


会社の同僚が部下の女性を連れて、富山県の高岡まで出張に行った日の出来事。
その日の夜にお客さんと飲む事になったそうで。
おいしいお酒と、おいしい魚介類を堪能。♪

で、そろそろお会計という時に、突然お客さんが。


お「○○さん(部下の女性の名前)、今日はだいてやる!

女「・・・・(絶句)\(◎o◎)/」

お「ん~??だから、今日はだいてやるから。」

女「・・・・(顔を真っ赤にしながら)け、結構です。 (((((^^;)」

お「ん~??遠慮しなさんな。だいてやるから。」

女「・・・・ (☆-◎;)い・いえ結構です。」


というやり取りが、しばらく続いたそうで。
見かねた店員さんが一言(-。-) ぼそっっと。


店「この方がおごってくれるそうですよ。」

女「・・・・ヽ(。_゜)の へっ?」

お「だからさっきから言ってるだろ。だいてやるって!。」

女「・・・・ぢゃ、ぢゃあご馳走になります。ヽ(´▽`)/」


お会計後に、その言葉の意味を聞いてみると、どうやらこちらの方言?では
「おごってやる」⇒「だいてやる」と言うそうで。(^^ゞ

その後、お客さんと一緒に大爆笑~だったそうです。(●^o^●)

いや、ビックリするってば。普通は。
いきなり「抱いてやる」って言われれば。(笑)

あ~そこそこ。
高岡の女性から「抱いてやる」と言われても飛びつかないよーに。(爆)


方言?といえば
北茨城(私の父方の実家)では、「○○だっぺ~」と。
広島(私の母方の実家)では、「○○ぢゃけ~」と。
名古屋のお客さんでは、「なもんで~」とか「○○だら~」と。

今でも仕事柄、電話で全国のお客さんと話をしますが、たまにしか電話が
来ないお客さんだと、今でもヽ(。_゜)の へっ?・・・と。(大汗

ま、その地方の言葉を聞くと、それはそれで心が和むんですが。
Posted at 2007/09/14 11:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 1112 13 14 15
16171819 2021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation