• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

方言って…


会社の同僚が部下の女性を連れて、富山県の高岡まで出張に行った日の出来事。
その日の夜にお客さんと飲む事になったそうで。
おいしいお酒と、おいしい魚介類を堪能。♪

で、そろそろお会計という時に、突然お客さんが。


お「○○さん(部下の女性の名前)、今日はだいてやる!

女「・・・・(絶句)\(◎o◎)/」

お「ん~??だから、今日はだいてやるから。」

女「・・・・(顔を真っ赤にしながら)け、結構です。 (((((^^;)」

お「ん~??遠慮しなさんな。だいてやるから。」

女「・・・・ (☆-◎;)い・いえ結構です。」


というやり取りが、しばらく続いたそうで。
見かねた店員さんが一言(-。-) ぼそっっと。


店「この方がおごってくれるそうですよ。」

女「・・・・ヽ(。_゜)の へっ?」

お「だからさっきから言ってるだろ。だいてやるって!。」

女「・・・・ぢゃ、ぢゃあご馳走になります。ヽ(´▽`)/」


お会計後に、その言葉の意味を聞いてみると、どうやらこちらの方言?では
「おごってやる」⇒「だいてやる」と言うそうで。(^^ゞ

その後、お客さんと一緒に大爆笑~だったそうです。(●^o^●)

いや、ビックリするってば。普通は。
いきなり「抱いてやる」って言われれば。(笑)

あ~そこそこ。
高岡の女性から「抱いてやる」と言われても飛びつかないよーに。(爆)


方言?といえば
北茨城(私の父方の実家)では、「○○だっぺ~」と。
広島(私の母方の実家)では、「○○ぢゃけ~」と。
名古屋のお客さんでは、「なもんで~」とか「○○だら~」と。

今でも仕事柄、電話で全国のお客さんと話をしますが、たまにしか電話が
来ないお客さんだと、今でもヽ(。_゜)の へっ?・・・と。(大汗

ま、その地方の言葉を聞くと、それはそれで心が和むんですが。
Posted at 2007/09/14 11:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年09月13日 イイね!

自動車保険

以前、決めかねていた自動車保険の見直しが完了しました。

いくつかの候補からギリギリまで悩んだあげく、

アクサダイレクト に決定~ (^o^)/

初めて自分で色々と比較しながらの更新だったので、正直こんな内容で
良かったんか?と気にはなりますが。。(^^;)

で、その内容とは。。(カッコ内はT海上のもの

相手方への保障
 対人・対物  無制限(同じ。当然ですな

自身の保障
 人身障害   5000万(3000万
 搭乗者障害  2000万(1000万
 無保険車障害 2億(同じ
 自損事故障害 人身障害でカバー(同じ

車両の保障
 車両保険額  165万(190万
 免責     1回目5万(0万
        2回目以降10万(10万
 保障範囲   フルカバー(当て逃げ等は保障不可の車対車)


 代車費用   無し(同じ
 宿泊帰宅費用 有り(無し
 弁護士費用  有り(同じ
 積載物保障  有り(無し

などなど。。

ロードアシストに関しては、大体一緒かな~と感じてますが、アクサでは2年目以降になるとサービス内容がグレードアップするので、よりお得感が高いですね。

車両保険をフルカバータイプに出来たのも大きいですし、ファミリープラス(搭乗者障害特約+生活賠償責任特約+手術費用特約)と呼ばれている特約が、追加出来たのも大きいです。
ただ、等級プロテクト特約が付与出来なかったのが心残りではあります。

これで万が一でも安心。 \(^o^)/
まぁ、使わない事が一番良いですがね。。(^_-)-☆


で、気になる保険料ですが、

T海上では  57000円(更新前の同契約で
アクサでは  46000円

なんとその差 11000円!\(◎o◎)/

正直ビックリですぅ。
Posted at 2007/09/13 11:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車保険 | クルマ
2007年09月11日 イイね!

お客様相談センター


お客さま相談センターといってもDではありません。
菓子パン等を製造している某メーカーのお客さま相談センターなんです。

先週初めだったでしょうか。
某メーカーの菓子パンを2個(1個にドーナツ状のが4つ)購入して、
先週末に娘達と私のおやつとして菓子パン1個を開封しました。

ドーナツ4つ入りなのでケンカなく、食する事が出来るはずでしたが、
長女より「何か白い物が付いてる~」と。 (-.^)ぴく


どれっと見る。。カビ?(>o<)かぁ-っ

あわてて残りのドーナツを没収して、賞味期限を確認するも問題無し。
ぢゃあもう1個の方は・・というと、こちらも全くの問題無し。
ん~ どうやらハズレを購入してしまったようです。(>_<)

しょうがないと、私的には思っておりましたが、嫁は違った。。
昨日、私が帰宅した際に、夕方にお客様相談センターに電話をしたと。

先方に、今までの経緯を説明した後、
「なしてフリーダイヤルぢゃないの?」っと主旨と外れた事まで。(^-^;

あとはトントンと話が進んで、相談センターから製造工場へ連絡が入り
電話から2時間後に製造工場の方がお詫びにきたと。

菓子折り持参で。(⌒-⌒) にやり

で、その方が問題の菓子パンの回収をした際に、チェックをすると
ん~ 恐らくカビぢゃなさそうですね・・と。\(◎o◎)/

相談センターから漏れなくその方に引継ぎが行われていた。
嫁から経緯の再説明やセンターへの確認電話など皆無。
今回の件では黒バス一家の早とちりが原因にも関わらず

お客様に誤解を与えるような商品を製造した事に変わりはない。
逆に、こんな商品は作ってはならない事・・・と。

フリーダイヤルの件は上層部へ流して改善したい旨を告げると
その方は帰社したそうです。

やっぱり、時期が時期だけに、製品上のトラブルには神経を
尖らせているにしても、嫁の話を聞いていると、ある意味
久しぶりに「プロ意識」を感じました出来事でした。


最後に、
某菓子パンメーカーさん、ごめんなさいです。m(__)m
Posted at 2007/09/11 14:18:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年09月10日 イイね!

東国原知事と


ぢつは東国原知事と一緒の病気だったりします。
甲状腺腫瘍ってやつですね。

東国原知事は4、5mmの腫瘍が2つ。 私は1cm弱が2つ。

いぇい♪ 私の勝ち。ヾ(--;)ぉぃぉぃ

去年の人間ドックで、当初は「首リンパ節腫瘍の可能性」という診断。
院長曰く、リンパ節は関所の役目を担っており、ばい菌等が体内に
侵入してきた際、リンパ節が腫れてばい菌の進行を、そこで食い止める
働きもあるらしいのですが、カルテを見た限り白血球の増加は見られない
他にも異物進入が認められる数値は無いという事で、リンパ腫瘍に
行きついたと。(--;)

で、紹介状を片手に大きな病院で精密検査をば。

「ん~ 確かに何かあるね~。」
「まっ、これくらいの大きさなら経過を見るようにしましょう。」

また3ヵ月後にね♪ と若医者。
で、3ヵ月後に超音波検査を実施して診察を受けると、

「ん~ 原因は不明ですがリンパ腫瘍が消えてますね。」
「その代わりに甲状腺に腫瘍が見つかりました。」・・と。

ちょっとリンパ腫瘍?が消えた事が、にわかには信じられないけど
事実は事実。でも理由が知りたい。
若医者に聞くと「良くある事ですよ」・・・と。(‥;)

「それよりも」と、甲状腺腫瘍について説明が続き、

良性と悪性の見分け方は、大きさ的には1cmがボーダーライン。
だけど形がきれいであれば、ほとんど良性であると。
逆に形が崩れていると、大きさに関係無くヤバイぞと。

甲状腺腫瘍は特別な病気ではなく、3人に1人は甲状腺に腫瘍を
持っているらしいと。(本当か?
私の場合、大きさは気になるが形はきれいな丸に近いという事で、
恐らく悪性ではないと。(本当か?

「って事で、半年後に診察の予約入れときましょう~」

なんか、と~っても軽いノリが気になりますが「ハイ」と返事。
来年早々にでも3度目の経過観察決定。。。\(-o-)/

大丈夫か。。私??(;一_一)

Posted at 2007/09/10 11:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年09月05日 イイね!

はたして…


どうやら、明日は台風の影響で学校は休みになったみたい。
はたして、二女のくっくは「喜ぶ」か「悲しむ」のか・・

というのは、

夏休みも終わり、二学期が始まる日の朝の会話。。

私 「今日から学校だね~」
長女「うん。楽しみ~♪」
  「でも、校歌がちゃんと演奏出来るか心配」

  ま、後日聞けば、うまく演奏出来た様子。(^^)v

私 「今日から学校だね~」
三女「うん。楽しみ~♪」
  「●●ちゃんとドッチボールするんだ~♪」

  ま、幼稚園生らしいですな。

私 「今日から学校だね~」
二女「うん。楽しみ~♪」
  「今日の給食は何かな~♪」

  って、ソッチかよ!

  ま、後日聞けば、始業式の日には給食休みだったと。
  そりゃあ悲しんでましたよ。 ┐(´-`)┌

また・・とある日。

1つの大きな「きなこパン」を3等分した事がありましてね。
大人でも均等に3等分って、なかなか難しいぢゃないですか。
その分割役が二女だったんですが。。
微妙な大きさの「きなこパン」が完成。(--;)

「コレは、はじっこのだから、たあ坊はこっちね。」
「アレは、真ん中だけどきなこが少ないなら、し~たんはこっちね。」

で、二女は「きなこは少ないけど一番大きい」のをゲット。

だから、標準以上に大きいんだろうな。(-。-) ぼそっ

Posted at 2007/09/06 18:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三姉妹 | 日記

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 1112 13 14 15
16171819 2021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation