• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

下がった~(*´∇`*)

車検見積時に指摘されていた「足回りのゴム関係」以外については、特に異常も無く約10日程の入院となりましたが、先週、やっと車検より戻って来ました♪


7年目車検


当日は時間の折り合いがつかず、嫁と3人娘は電車で歯医者へ向かわせて、私一人でゆっくりと引き取り後、試運転をかねてお迎えに。(・∀・)ニヤニヤ

暫し後、歯医者到着。

まず・・・スゥ~(-。-)ハァ~(-0-)っと深呼吸(笑)





(いつものように助手席に乗り込む)


 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(反応無し)


 ( ̄ー ̄)ニヤ



帰宅途中、嫁コンビニ前で降車。



(いつものように助手席から降りる)


 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(そのまま店内へ)


 ( ̄ー ̄)ニヤ



帰宅中、県道・国道を走行。(凹凸有)

コツコツとした上下動が続く・・・



 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(反応無し)


 ( ̄ー ̄)ニヤ





まずは初日を乗り切れましたよ。(〃´o`)=3 フゥ


パーツレビュー


今週末に7人フル乗車&高速道を走行するのを控えている事もあり、

交換して即「リヤがバンプタッチ=乗り心地最悪」

嫁から「(▼▼メ)ナンダコリャ!!」っとなるのは避けたかったのと、リヤを交換するまでに上下動に慣れてくれれば更に良しって事で、今回はフロントのみ交換。

ラテラルロッドは、車検時に交換すれば工賃が安くなるので、車高は変わらないけど取付してもらいました。
次回、リヤを交換した際は、長さを調整するだけで済みますしね。



さあ、今週末どーなるかしら・・・(^▽^;)



Posted at 2012/03/26 23:21:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年03月19日 イイね!

診察結果…

以前、お話しした右手のヒビですが、突発的に右手を付くようなケースで、まだ痛みを感じたりしますが、やっと日常生活に不便を感じる事が無くなってきました♪

これも日々のリハビリ(揉むとか、握るとか・・ww)の成果でしょうか。(笑)


皆さんの仰る通り、完治には約2ヵ月かかった事になりますが、これで自己満足な弄くりが開始出来るぞと。(*´ω`*)v


と言っても、
今は車検で黒バス号が無いので。(-ω-;)ウーン

幸いに暖かくなってきた事ですし、中途半端な状態で放置してる、ドアミラーカバー塗装の続きでもしますかね。

(ヘ`∀´)/鹵'・:*;'・:*'プシュー





そそっ。
タイトルの診察結果ですが…

これも以前に、人間ドックで指摘された心雑音

あれから、何度か精密検査をした結果、正式に病名を告げられました。


僧帽弁閉鎖不全症


4つの弁のうちの1つ、僧帽弁の閉じ方が不完全なため、血液が逆流してる音が心雑音として拾われたようです。

早い話が、心臓弁膜症の親戚と思ってもらえればと…(笑)


弁膜症は、

初めは弁という一部分の病気だけど、症状はじわじわと進行していく為、心臓に負担がかかっていても、心臓は本来の働きを補おうとする(代償機能)ので、体の方が慣れてしまい自覚症状がない場合がある。

その為、進行すると心筋(心臓を動かしている筋肉)という心臓全体の病気になる。

心臓全体の病気の状態になると、いくら一部分である弁を取り換えても心筋の障害は回復せず、心臓は元通りに働く事が出来なくなるので注意が必要。

尚、弁膜症は自然治癒や投薬による治癒は見込めない為、根本的に治すには外科的治療(手術)が必要であり、早期に手術を受ける方が術後の経過や心臓の機能回復が良いので、手術のタイミングを適切に判断する事が非常に重要となる。


↑は、ネットから拾った内容ですが、ほぼ似たような事を言われました。

((((;゜Д゜)))


心エコーの写真見たら、逆流してるのがバッチリとわかり、それ以来、動悸や息切れや胸の違和感を感じるように…

なんて、単純な私。(笑)




今後、年一回の精密検査が義務となりましたが、進行の度合いによっては一年もたずに手術とか…

でも、最悪は代償機能による心筋機能低下が急激に起こった場合の心筋梗塞。

((((;゜Д゜)))


散々脅してくれた後で、まぁ、ポピュラーな病気ですよ…とも。


正直、軽く考えていたのでショックはありますが、こうなったら仕方ありませんよね。(^-^;

進行を遅らせるのに、まさか心臓止めるわけにはいきませんし、上手く付き合っていくしかない…っと開き直る(笑)


って事で皆さん、定期検診は大切ですよ~





Posted at 2012/03/19 23:00:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2012年03月06日 イイね!

表彰金の行方

昨日の表彰金の行方・・・

全額ゲットンを目論んで帰宅しました。



帰宅するとソファーで寝てた(←いつもの事ですが(笑))嫁を見てたら、形は違えど嫁も頑張ってるんだよな~って。

私が20年働いてこれたのも、嫁が居たからこそ頑張れたのかな~っと。



そんな風に思った。



なので、嫁に半分(←セコッ)渡しました。

表彰された事も喜んでくれましたし、渡した表彰金から私に2諭吉戻して、1諭吉で皆で美味しいの食べに行って、残りは貯金でもするわと。

私にとっては嬉しい申し出でしたが、小心者な私。
1諭吉を嫁に渡して「何でも好きにつかいなさい」と。



そりゃあ全額ゲットン出来れば一番良かったけど、嫁の嬉しそうな顔を思い出すと、これで良かったのかなと。



Posted at 2012/03/06 20:04:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年03月05日 イイね!

長い間お世話になりました

突然ですが・・・





























長い間、大変お世話になりました。(*- -)(*_ _)ペコリ



















本日、




























永年勤続20年表彰がありました。





(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)

おまけに、賞状・表彰金・連続休暇5日も貰えましたぁ~(゜∀゜)10マソ



んが!この件を嫁にどー伝えるか?

特に、表彰金を(爆)
そのまま素直に伝えると表彰金は全額没収されるのは確実。(;^_^A アセアセ


ある程度抜き取ってから手渡す。
しかし、抜き過ぎたり、中途半端な枚数だと(; ̄ー ̄)...ン?っと怪しまれる可能性も。(汗


ぢゃ、いっそ何も伝えないって事にするか。
でも、連続5日も休んだら更に怪しまれ・・・(多汗

ぢゃ、表彰と連続休暇のみ伝える。
しかし、表彰=表彰金と思い浮かぶのが普通だと思うし。(滝汗



(-ω-;)ウーン



どうやら、全額表彰金を死守するのは無理か。(/ー ̄;)シクシク

半分だけ抜き取って、連続休暇日数分の表彰金も出たよ~って事が一番無難な作戦か・・・



あ゛~
まさか、嫁が10年前(永年勤続10年)の表彰金額を憶えてたりしないよなぁ

Posted at 2012/03/05 12:48:12 | コメント(25) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation