• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスのブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

ひび割れが…

受験生を持つと、ほんっとに大変です。
嫁と長女で受験勉強の進め方について色々ありまして・・・


衝突継続ちぅ。(;゜д゜)マジカー


とばっちりを避けるべく、私は二女と三女と一緒になり右往左往ちぅ。オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ


また、二女と三女のクラブ活動(バスケ)に対して、最上級生の6年生を持つ親としては、去年よりも精力的に参加する必要がある訳で、GWでマッタリ・・・なんて出来るハズもなく。


仕事も忙しいし、公私共にドタバタしとります。(汗



( ´△`)アァー

イジくりしたい。(;´Д`)ウッ
ドライブしたい。(;´Д`)ウウッ
オフも行きたい。(;´Д`)ウウウッ


そんなストレスMAXの中、昨日久しぶりの洗車をば。

車が綺麗になると、少し気分が落ち着いた私。単純です。(笑)




んが!!
お友達のくろあげはさんから入手した一品がぁ。

助手席側)なんか擦ったような跡が・・・



助手席側)ヒビ割れのように・・・



運転席側)こっちの方も酷い状態に・・・



運転席側)( ノД`)シクシク…



青空駐車の宿命なんですかね。
いつの間にか、こんな状態になってただよ。(lll-ω-)


これって修復出来るのかなあ。無理かななあ。


ストレス発散の洗車のハズだったのにぃ。(〝▼皿▼)=3

Posted at 2012/05/14 21:00:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年04月17日 イイね!

審判の日

先週の話。

その日は、心臓検査を受ける日であり有給休暇を取得。

検査を受けるにあたり、どうせテンション下がるならリヤの車高も下げちゃえって事で、Dにてリヤスプリングを交換してきました。



前日


なんでマツダに行くの?


ちょっと音がするみたいだから、休むついでに見てもらおうかなって。


( ̄- ̄)フーン 時間は?


10時に予約してあって、2時間位はかかるかもって。


2時間!!なんでそんなにかかるの?(`□´)


どこから音がするか確かめるのに、車検で交換したゴムにオイルみたいなの散布するみたいで、一度バラさなきゃならないって言ってたけど・・・アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


ほんと、音が鳴るよね。(゜д゜)、ペッ




当日


これ(っと紙を差し出す)

・銀行と郵便局でお金をおろす。
・返却期限が近いDVDを見終わらせる。
・水を汲んでくる。
・auショップに寄って契約内容の変更をする。


(; ̄ー ̄)...ン?


私が帰ってくる2時過ぎまでに全部お願いね。
あと雨が降ってきたら、中学校まで傘届けてあげて。


(;´Д`)ウウッ・・わかった。(Dを12時に出ないと厳しいぢゃんかぁ)



って事で、朝から倍速でDVD鑑賞して出発♪



リヤを交換すると挙動変化が・・・のコメを頂いてた事もあり、作業終了まで期待と不安がグルグル。

予定より20分遅れましたが無事作業が終わり、12時20分にDを出発。



(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???

想像では、走行中「俺がフロントだ!」「いやいや俺がリヤだ!」みたいに、もっとお互いが主張しあうと思ってましたが、どうしてどうして、バランスが取れたのか、揺れが相殺されてるのか、フロントのみ交換した状態よりフラット感があって、とってもスムーズ。\(*^▽^*)/ワーイ♪

勿論、段差を超える際は、それなりの固さを感じますが、これは想像した範囲なので問題無し。(・∀・)ニヤ

その後、ニヤニヤしながら嫁のミッションをクリアしたのは言うまでも無し。


とまぁ、ここまでは先週の話。






で、審判の日曜日。(汗

この日、娘のバスケットシューズを購入しに、珍しく家族5人で買い物に行く事に・・・


勉強漬けの長女。久しぶりのお出かけ。
二女と三女は、新しいバスケットシューズが買える。
久しぶりの家族揃っての買い物に喜ぶ嫁。

皆して…(・∀・)ニヤニヤ して黒バス号へ。

3列目に長女と二女。
2列目に三女。
助手席に嫁。

(゜口゜;)ウッ 出来れば2列目に2人乗ってほしかった~(バンプタッチがぁぁ


っと思いつつ、出発。o(;-_-;)oドキドキ


国道は問題無いんですが、県道や脇道に入ると微妙な路面の凸凹が・・・

なるべく凸凹が少ない所を走行するように心がけても、やはし私の視界に入ってくる揺れる嫁の姿。(((( ;゜д゜)))

思わず、



ココ、道悪いね~


そうだね~ 前から道悪いから仕方無いんぢゃない?


そだね。揺れるのは仕方無いね。ヽ(`▽´)/
チラッと3列目をミラーで確認するも特に大きな揺れも無い様子ですし、バンプタッチと思われる衝撃も感じず。

帰路も嫁や娘達から特に気になる言動も無く、無事に帰宅。



そんなわけで無事に家族公認?と判定されました。ヽ(*´∀`*)ノ♪



Posted at 2012/04/17 21:45:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月04日 イイね!

交換後の遠出

交換後の遠出フロントのみバネ交換後、先週末にフル乗車での外出してきました。

ワクワクドキドキしながらの外出だったんですが・・・



最寄インターに行くまで渋滞。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

高速乗ったら渋滞。オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

高速降りた一般道も渋滞。イテテ(._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄;) オイオイ

宿に向う峠道も渋滞。(#`)(#`Д)(#`Д´)キレター!!!



全工程の6割は渋滞にハマってたと思われる位、とにかく行きも帰りも渋滞が凄まじかった。(ノ_-;)ハァ…


そんな状態が幸いしたのか、嫁から疑いの目を向けられる事も無く一安心。

一応、今回得た少ない情報をパーツレビューに追記しましたが、トータル的に見れば良い感じです♪
ただ、カーブを曲がる際にリヤの連動性というか追従性というか、少し違和感(何とな~くです)を感じたりしましたので、リヤも交換すればまた違ってくるんでしょうね。




そそっ。首都高速渋滞中での一幕。


嫁 「゛(。_。*)))(((*。_。)" モジモジ」

私 「(; ̄ー ̄)...ン? どしたの?」

嫁 「トイレ行きたい。」

私 「この渋滞抜ければ、去年寄ったPAに寄るから(汗)」

嫁 「ちょっと!もっと急いでユックリ走ってよ(`□´)」

私 「(急いでユックリって・・・)わかった。」

嫁 「ちょっと!この衝撃何とかならないの?漏れちゃうぢゃない!(*`Д´*)」

私 「ちょ・・・道路の繋ぎ目を走るから仕方無いよ。」


嫁 「前からこんなだったっけ?」

私 「前からだよ。(((( ;゜д゜))))アワワ」


PA到着。嫁、トイレに走る。C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘


私 「間に合った?」

嫁 「(-ω-;)ウーン ちょぴっと漏れた。」

私 「マジで!?(* ̄m ̄)プッ」

嫁 「冗談に決まってるでしょ。ヾ(▼ヘ▼;)コラ!」


確かにトイレ我慢してる時の段差って、厳しいものがありますよね。(大笑)

Posted at 2012/04/04 18:33:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2012年03月26日 イイね!

下がった~(*´∇`*)

車検見積時に指摘されていた「足回りのゴム関係」以外については、特に異常も無く約10日程の入院となりましたが、先週、やっと車検より戻って来ました♪


7年目車検


当日は時間の折り合いがつかず、嫁と3人娘は電車で歯医者へ向かわせて、私一人でゆっくりと引き取り後、試運転をかねてお迎えに。(・∀・)ニヤニヤ

暫し後、歯医者到着。

まず・・・スゥ~(-。-)ハァ~(-0-)っと深呼吸(笑)





(いつものように助手席に乗り込む)


 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(反応無し)


 ( ̄ー ̄)ニヤ



帰宅途中、嫁コンビニ前で降車。



(いつものように助手席から降りる)


 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(そのまま店内へ)


 ( ̄ー ̄)ニヤ



帰宅中、県道・国道を走行。(凹凸有)

コツコツとした上下動が続く・・・



 [壁]*¨)*¨)チラッチラッ


(反応無し)


 ( ̄ー ̄)ニヤ





まずは初日を乗り切れましたよ。(〃´o`)=3 フゥ


パーツレビュー


今週末に7人フル乗車&高速道を走行するのを控えている事もあり、

交換して即「リヤがバンプタッチ=乗り心地最悪」

嫁から「(▼▼メ)ナンダコリャ!!」っとなるのは避けたかったのと、リヤを交換するまでに上下動に慣れてくれれば更に良しって事で、今回はフロントのみ交換。

ラテラルロッドは、車検時に交換すれば工賃が安くなるので、車高は変わらないけど取付してもらいました。
次回、リヤを交換した際は、長さを調整するだけで済みますしね。



さあ、今週末どーなるかしら・・・(^▽^;)



Posted at 2012/03/26 23:21:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年03月19日 イイね!

診察結果…

以前、お話しした右手のヒビですが、突発的に右手を付くようなケースで、まだ痛みを感じたりしますが、やっと日常生活に不便を感じる事が無くなってきました♪

これも日々のリハビリ(揉むとか、握るとか・・ww)の成果でしょうか。(笑)


皆さんの仰る通り、完治には約2ヵ月かかった事になりますが、これで自己満足な弄くりが開始出来るぞと。(*´ω`*)v


と言っても、
今は車検で黒バス号が無いので。(-ω-;)ウーン

幸いに暖かくなってきた事ですし、中途半端な状態で放置してる、ドアミラーカバー塗装の続きでもしますかね。

(ヘ`∀´)/鹵'・:*;'・:*'プシュー





そそっ。
タイトルの診察結果ですが…

これも以前に、人間ドックで指摘された心雑音

あれから、何度か精密検査をした結果、正式に病名を告げられました。


僧帽弁閉鎖不全症


4つの弁のうちの1つ、僧帽弁の閉じ方が不完全なため、血液が逆流してる音が心雑音として拾われたようです。

早い話が、心臓弁膜症の親戚と思ってもらえればと…(笑)


弁膜症は、

初めは弁という一部分の病気だけど、症状はじわじわと進行していく為、心臓に負担がかかっていても、心臓は本来の働きを補おうとする(代償機能)ので、体の方が慣れてしまい自覚症状がない場合がある。

その為、進行すると心筋(心臓を動かしている筋肉)という心臓全体の病気になる。

心臓全体の病気の状態になると、いくら一部分である弁を取り換えても心筋の障害は回復せず、心臓は元通りに働く事が出来なくなるので注意が必要。

尚、弁膜症は自然治癒や投薬による治癒は見込めない為、根本的に治すには外科的治療(手術)が必要であり、早期に手術を受ける方が術後の経過や心臓の機能回復が良いので、手術のタイミングを適切に判断する事が非常に重要となる。


↑は、ネットから拾った内容ですが、ほぼ似たような事を言われました。

((((;゜Д゜)))


心エコーの写真見たら、逆流してるのがバッチリとわかり、それ以来、動悸や息切れや胸の違和感を感じるように…

なんて、単純な私。(笑)




今後、年一回の精密検査が義務となりましたが、進行の度合いによっては一年もたずに手術とか…

でも、最悪は代償機能による心筋機能低下が急激に起こった場合の心筋梗塞。

((((;゜Д゜)))


散々脅してくれた後で、まぁ、ポピュラーな病気ですよ…とも。


正直、軽く考えていたのでショックはありますが、こうなったら仕方ありませんよね。(^-^;

進行を遅らせるのに、まさか心臓止めるわけにはいきませんし、上手く付き合っていくしかない…っと開き直る(笑)


って事で皆さん、定期検診は大切ですよ~





Posted at 2012/03/19 23:00:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation