• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Max'sのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

魔改造(またもカーナビのアレ)

知り合いのラフェスタに搭載されているナビ(HS706D-A)もうちのと同様に魔改造を施して欲しいとの要望に応えてきた。 やる事はうちのと同じだが…インパネの外し方をまず下調べ。 フムフム…インパネの下を外してから… 下のカーペットがあるせいか、なかなか外れない… その上シガー電源が外れないため中 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/21 00:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月13日 イイね!

マップランプLED

マップランプLED
一個290円?! 特に興味なかったけど値段に負けて思わず買っちゃった(^^;
続きを読む
Posted at 2007/01/14 00:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

ウィンカーポジション化

ウィンカーポジション化
ウィンカーの配線をいじるのが大変そうだったのでしばらく置いてあったが 意を決して作業した。 やることはウィンカーの配線を切り、それぞれギボシ化し、間にユニットを挿入。 マジックイルミを取り付けた際にスモールの配線には二つ穴のギボシメスを付けてあるのでそことも配線。 左ユニット、右ユニット間の配線は ...
続きを読む
Posted at 2007/01/08 22:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月03日 イイね!

(続)(続)マジックイルミ2

(続)(続)マジックイルミ2
っと言う訳で、一旦別配線でギボシを付ける。 ただ…今度はウィンカーポジションユニットも付けたいので (+(緑))側は分岐ギボシを付けて置く。 しっかし今日は寒いなぁ… 体を震わせながら、ようやく配線完了。 動作確認し…OK! あぁ~ まったく星光○業さんがもっとまともな線材使ってくれれば こ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/03 17:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月02日 イイね!

(続)マジックイルミ2

先日仮付けで終わったマジックイルミ2。(以下MI2) 今日は配線を見直してみよう。 まず、(-)側。 MI2の(-)側は透明な配線。 うんうん。 間違いない。 ではちゃんとアースに落ちてるか? ポジションの(-(黒))ではなく、近くのボディーボルトに噛ませていたが… この深緑色のボルトは導通して ...
続きを読む
Posted at 2007/01/03 17:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月01日 イイね!

新春初弄り(ETC&マジックイルミ2)

今日は高速に乗る予定なので、先日GetしたETCを付けてみよう。 …と言っても純正位置に取り付けるユニットがまだ届いていないので適当に仮付け。 (アンテナは両面テープ、本体は床転がし) もらったETCには2本ケーブルが出ていた。 どちらが(+)か…どちらが(-)か… 筐体と通がある方が(-)だろ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/03 16:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月30日 イイね!

サイドブラインドモニターSW装着

サイドブラインドモニターSW装着
先週の予告通り、サイドブラインドモニターSW装着。 とみっちさんの整備手帳を参考に、これなら10分程で付けられるか? DOPの穴塞ぐのに1.5時間。 っと思ったら、大問題を起こしてしまった。 SWの配線を間違えてしまい、インパネ内のイルミが消えた! それと同時になぜか、テールのスモールも消えた! ...
続きを読む
Posted at 2006/12/30 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日 イイね!

サイドブラインドモニタースイッチ到着

サイドブラインドモニタースイッチ到着
整備手帳にUPしたが、今日はカーナビを魔改造した。 ついでにサイドブラインドモニターのスイッチをMOP用と付け替えたかったが… タイミングが合わず、組み上げてからスイッチが手に入った… あぁ~ こりゃ来週も分解だ…。
続きを読む
Posted at 2006/12/25 01:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月19日 イイね!

言われてみれば連動って必要か?

今日はDにTELして純正ETCを発注しようと思っていたが… 27300円もする話を友人に話したところ 「連動する必要あるのか?」っと… そりゃ…折角連動できるんだから…あれ? 連動できるけどできたらなんなんだ? カーナビでETCの履歴が見れる?…見るか? 音声で通行料金を教えてくれる?…教えてくれ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/20 00:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日 イイね!

純正ETC

HS706D-AがSANYO製だと言う事は検索すればすぐわかったのだが 連接できるETCがどこ製の何かがわからずにモンモンとしていた。 最後の手段でSANYOのお客様センターへメール出したが… 担当者が誰なのか名乗りもしない、問い合わせ番号等も無い。 しまいには~@sanyo.co.jpかと思いき ...
続きを読む
Posted at 2006/12/19 00:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

散々ぶつけて凹みまくったC25HSを下取りに またもセレナ(C26MC後ライダー)にしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

常時電源とAcc電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 23:05:52
整備手帳 
カテゴリ:整備手帳
2007/05/07 00:42:27
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014.2.8 納車されました。 MOP  スクラッチシールド  両側オートスライドド ...
GMC サファリ GMC サファリ
98年に一年落ちの97年式を購入。 車体のでかさ。ごつさ。 ハイルーフコンバージョンなら ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006.12.9 納車されました。 MOP オゾンセーフフルオートデュアルプラズマク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation