2014年02月06日
さて、先日車両入替において、車両保険を付けようとしたので、
車検証と注文書をFAXしないといけなくなった訳だが…
朝の9時にFAXして6時間後、無事、審査に通ったので、保険を入れ替えますと連絡が来た。
そこで、驚愕の一言が…
「今回は車両入替で(仕方なく)ライダーでもいいですが、次回更新は出来ません」
ん?
どうやら、そもそもセレナだけではなく、とにかく『ライダー』はチューリッヒで契約できないそうです。
理由は【改造車】だからだそうですよ…
そうなると、他のライダー乗りの方達大丈夫ですか?
ネットから契約する時に「ライダー」の表示が無くて、
適当に「ノーマル」もしくは「ハイウェイスター」で契約しちゃった人居ませんか?
もしかすると、保険降りないかもしれませんよー
いやはや、しかし、ディーラーでカタログにも載ってる車が
改造車だから認めないっておかしいと思いませんか?
ここで、損するのは誰?
日産本体?
ディーラー?(今度から営業マンはチューリッヒには入れませんよと言ってはどう?)
チューリッヒ?
それとも、ユーザー?!
まっ 保険なんていくらでもあるから1社蹴られても痛くもかゆくもない?
…ってか、他の保険会社も入れない何てこと無いだろうなぁガクガク(((( ;゚Д゚))))プルプル
Posted at 2014/02/06 21:29:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日
さて、車検証も来たことだし、自動車保険の車両変更の手続きをするかな…
って事で、調べると、ネットからできるという。
ふむ。
ならば…と、変更の手続きを始める。
すると、『処理できない』とのメッセージ。
詳細は、登録番号(半角)←つまりナンバープレートの3ナンバーと言われる所
がダメだと言う。
え? ちゃんと半角で入力してるし!!
でも違うブラウザで試しても、スマホから試しても同じところでエラーが出る。
仕方なく、問い合わせをすると…
「セレナは5か7のはずです。 3を入れてるからエラーがでたんです」
へ?
いやいやいやいや…
今のC25だってHSだから3ナンバーだし!!!
まぁこの電話で登録してくれると言うので、納得いかんが、まぁいいか…
「新車だから車両保険を付けたいんだけど」と言うと
「ライダーですか?」
へ?
ライダーですが、何か?
「ライダーは改造車扱いなので、そのままでは車両保険つけられません
審査を通さないといけないので、車検証と注文書をFAXしてください」
はぁ?!
ライダーだって、カタログにしっかり載ってる車やん!!!
あぁ~ 面倒くさぁ~
ライダーのみなさん、どこの保険会社もこんな感じ?
チューリッヒだから??
Posted at 2014/02/05 20:56:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日
先日、新春くじ引きにDに行ってきた。
(どうせ末等でしたが…)
丁度、C26のMC後も見たいし!
な~んて、軽い気持ちで行くと、担当者は接客中。
まぁMC直後で値引きもしないだろうし、見てるだけ~なんて思っていた。
すると、担当者がやってきて、どうですか?と勧めてくる。
「
どうせMC直後だから値引き無いでしょ?
増税直前の特需が終わって、売れなくなって来たところで、ガッツリ値引きさえしてくれれば、その時考えるから!
」
っと軽くジャブを打ったら、うちの車の下取りが上がってるらしい!
ただ… 嫁がフロントまでブツけて、さらに傷が増えてるんですけど~(^^;
年始で下取りのサーバーが止まってて正確な価格が出せないらしいのだが…
7月の査定額と同じくらい出せそうって話だ。
ふむ。
「
ただ、車両代金の値下げが少ないだろうから、以前の見積もり額に遠く及ばないんでしょ~
」
っと2回目のジャブも次の言葉であっさりかわされた。
「前回に近づけるよう頑張ります。」
へ? MC直後で? 散々安全装備がプラスされたのに、売れてないの?!
見積もってもらうと、確かに頑張ってる。
そして、今日。
下取り車は傷が増えているし、時間が経っているのに確かに値が上がってる。
更にMC直後なのにこの値引き…
うん。
んじゃ、替えましょう。
ってー事で、2月上旬にC26MC後ライダーに替わりまーす(*^▽^*)
Posted at 2014/01/05 16:04:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日
Dの見積りだけじゃ、うちの車の査定額が判断つかないので、一括査定を申し込んでみた。
すると、朝からじゃんじゃん電話が掛かってくる。
(前のサファリを売る時はこんなに電話かかってこなかったぞ?!)
ってな訳で、Dの見積額を示し、それ以上だせる可能性があるなら、見に来てくれ!って事で、早速2社見に来た。
平成18年セレナHSは白が59万、うちの紫は40万
うちは走行距離が少ない方なので、20万程プラス査定、更にとにかくオプション付けている居るので、そこもプラス。
…がっ
2ヶ月程前に嫁がぶつけた左後ろがフレームまで達しているのでR(小)査定!!
このマイナスが大きすぎてDが言っている査定額なんてとても出ないらしい。
うん。
これは値引きが少ない分、下取りに乗ってるんだな。
中古屋さん曰く、もう少し値引きされてもいいはずらしいので…
まぁ うちからしてみれば、総額でいくらなのかが重要なので、どっちにどう乗っててもいいんだけどっ
Posted at 2013/07/18 23:39:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日
久々にDにミッキーペットボトルホルダーをもらいに行った。
11月に車検が控えているので、前からちょいちょい新車の見積りを送りつけてきていたのだが、ついに話す機会を与えてしまった!!
まったく買い換えるつもりなんてないのに、見積り作るは、結構本気の値引きまで示してくる。
「3月で税金控除が無くなるよ」とか、「消費税上がったら大変だよ」とか
「4月の見積りから見て7月の時点で下取りが10万下がってるよ」とかとか…
しまいには「今日の今日ですが、いくらなら買うと言ってくれますか?」
なんて…
そんなに車が売れてないのか?たまたま今月営業成績が伸び悩んでるのか???
さてさて、本気で買い替えを検討する時期なのかな?
Posted at 2013/07/17 22:47:09 | |
トラックバック(0) | 日記