• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Snoopy♪のブログ一覧

2021年02月19日 イイね!

川内のしだれ梅

川内のしだれ梅今日は19日
「もち吉」の久助こわれの日
お得な煎餅を買いに姶良へ向かいました

途中、桜島の冠雪が見えたので
天降川河口付近でコラボ

昨日、一昨日の雪が残ってます。

もち吉で煎餅を10袋程購入


ふと、知人に民家にある「しだれ梅」がキレイだと聞いた事を思い出したので
急遽川内へ向かいました
約1時間程ドライブ

庭に数本の梅の木が

残念ながら、満開は過ぎてました


昼から用事があったので、トンボ返り
途中、霧島連山ともコラボ

結局ドライブする事が目的で、梅は切っ掛けだけでした。
Posted at 2021/02/19 15:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月15日 イイね!

西へドライブ

西へドライブ北薩方面へドライブ予定でしたが···
県下一周駅伝のコースにあたるので、西向きに出発!

目的は、東シナ海を見に行く事に
途中、美山の竹林に立ち寄って

散策

··· 誰もいません。

ドライブ再開、西端に突き当りました。

江口浜の海岸で一休み

誰もいない海♪
ふと「17才」が···
一時、海風にあたって戻ります。

帰りは寄り道して、長野滝へ

滝までは、狭い道を川辺まで下って行きます。

こちらの方が、竹林ぽいです。
突き当りの路肩に車を停めて滝へ

誰もいません
いつもながら、神秘的に見えます。

穴の中へ

マイナスイオンでリフレッシュして
暫くボーとしてから帰ります。

https://www.google.com/maps/@31.7625669,130.4965693,3a,75y,359.13h,76.05t/data=!3m4!1e1!3m2!1sAF1QipMCjuRk_Eb2Cl9DpXsiAkmfjrOr__86mqsZFMP_!2e10
Posted at 2021/02/15 16:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月10日 イイね!

残念な最近の燃費

残念な最近の燃費明け方、三日月の残る空

後少しと、眠い目を擦りながら···
昨日ガス欠ランプが点灯してたので
仕事明け給油しないと!

帰宅途中、いつもの

セルフへ

EneKeyで楽々
また、ここのセルフは
20L以上入れれば
4円/L引きのクーポンが、領収書に続いて発券されます。
燃料タンクの小さいS660だと
ギリギリまで使わないと恩恵を受けられません。

家に帰ってから

給油記録!
前車から欠かさず入力してます。

ここ一年燃費が悪くなってます。
チェック
❲2019年❳
・走行距離: 14,818 km
・給油量 : 752.42 L
◎燃費  : 19.69 km/L
❲2020年❳
・走行距離: 14,209 km
・給油量 : 812.38 L
✕燃費  : 17.49 km/L
平均でも2km/L程悪化してます。

昨年1月から転勤で
20km平坦路から、15km高台への通勤路の変化もありました

給油は同じ機械で、前述クーポンのため
毎回ギリギリの満タン給油
4月からは、給油スタンプを押してもらうため別の機械に移動してました。

そう言えば、
ギリギリ満タン給油の量も最近は
23~25Lと、以前の19~21Lからすると多く表示されてます。
給油メーターは、正確なのか?

原因は良く分かりませんが、
通勤時のヒルクライムをチョッと抑えようかな··· と思ってます。
Posted at 2021/02/10 18:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

垂水市の白滝へ

垂水市の白滝へ自粛中でしたが、たまらずドライブ!
目的地は、人気の無い所
以前から目を付けてた「白滝」へ
但しアクセスが悪く、道路がありません
一番近いのが「鳴之尾牧場」
以前雨で断念した時

手前の施設が鳴之尾牧場、ここから滝への山道(けもの道?)があります。

なので、鳴之尾牧場へ向かいます。
鳴之尾牧場第1展望所

木々でよく見えません
牧場までは、まだ2、3km

鳴之尾牧場第2展望所

近づいてきました

牧場施設の中心部へ

車を停めて、周りを見渡します···

大丈夫! 誰もいません。

滝へ向かう前に、早速広い牧場を散策

年女(雌)が群れをなしてます。

柵に近付くと

集まってきます。
牧草の生い茂る初夏に来たいですね。

それでは、滝に向かいます。

牧場を突っ切って山道へ

先が不安になる様な道に飛び込みます。

狭いけもの道ですね~

途中手造りの橋で、2回程沢を渡ります。

直線距離で2km程
ラストの300mは心臓破りの坂
なんとか、辿り着きました。

目の前に大きな一枚岩の花崗岩が
「白滝」です。

落差62mの滝ですが、本日は極少の水量
それでも、感動しました。
水辺に降りてみます

見上げてみます

また、水量の多い時に来ます。

帰る途中「協和展望所」へ

見下ろすと
海潟港、江ノ島(弁天島)越しの桜島が望めます。

久々リフレッシュ!
明日も仕事頑張れます。

かな~
Posted at 2021/02/04 17:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

霧島へ、そして遅い初詣

霧島へ、そして遅い初詣繁忙期を終えて、久しぶりにドライブ

後れ馳せながらの初詣
霧島神宮へ

もう参拝客も少なく
ゆっくり出来ました。

その醍醐味はなく
少し味気無かったですが

御神木と

お詣り

その後、高千穂河原~えびの高原まで
楽しくドライブ
上の方では、8日をピークに降った雪が
未だ溶けずに残ってました。

広場の雪には、観光客の沢山の足跡が

と言う私も、滅多に積もらない雪を
一時眺めてました。

韓国岳とコラボ

不特定多数の車が写り込んでますが

5、6年ぶりかに、童心に返って
雪に遊ばれました。
Posted at 2021/01/14 15:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Jロメロさん お疲れ様です。
最近は、予定が合わずお互い「独ドラ」ですね~
桜島周辺でハイタッチ!できるかな~
と、いつも期待してるのですが ···
また、宜しくお願いします。」
何シテル?   08/19 17:26
****** みんカラ活動中断中 ******  2022/12/01 より活動中断中 HONDAファンとなって、これまで インテグラXSi アコー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TORQUE PRO その4 Data Logging & Upload編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 09:43:31
TORQUE PRO その5 車載時動作設定~Speech/Alarm編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 09:41:01
TORQUE PRO その3 OBD2アダプター設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 09:33:59

愛車一覧

ホンダ S660 囎唹號 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。
ホンダ N-BOXカスタム 北箱改 (ホンダ N-BOXカスタム)
妻専用 !!! ・・・ですが、荷物がある時は使わせて ♪
ホンダ ライフ ワイフ (ホンダ ライフ)
妻専用 S660に乗り換えてから、乗る機会が多くなった。 ( 荷物があるときは、これ ! ...
その他 代車 @SNOOPY (その他 代車)
愛車じゃない時、 便乗、公共機関や宇宙船等に乗ってる場合のハイドラ用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation